• ベストアンサー

プロレスのおかしなところ・・・

wabisabiboyJPの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

プロレスには身震いするようなこわさがなくなりました。元々エンタテインメントの色彩が濃かったとはいえ、鉄の爪フリッツフォンエリックとかキラーカールコックスなどは、見てるだけでわきの下にぐっしょり汗をかくくらいでした。 比較的最近ではドンフライがいい線いっていると期待してたんですが、少し疲れ気味のようです。 中邑もいいですね。ノゲイラのエッセンスがあります。 プロレスとK1の徹底的なちがいはやはり試合数でしょう。プロレスの場合は、ある程度プランに従わないと絶対体壊すでしょうね。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/eirakusan
nendo777
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • プロレスについてお尋ねします

    プロレスファンの方にお尋ねします。 八百長プロレスのどこがおもしろいのでしょうか。 私は、全く興味をもてません。それは、八百長だからです。 八百長だと思ってもいても、やはり、プロレスはおもしろいのでしょうか。

  • もしプロレス部なんてのがあったら

    ボクシング部はあるのに何でプロレス部はないんでしょうか。もしプロレス部っていうのがあったら入ってみたいですか。高校野球みたいな選手権大会なんかあったらすごくおもしろそうなんだけどな。ただしプロがやってる凶器攻撃や急所攻撃などの反則技はいっさいだめで正規のレスリングの大会です。 TVのスポーツニュースを見て思うんだけど野球やサッカーのニュースは言うのになんでプロレスは言わないのかな。プロレスだって野球やサッカーに負けないくらいおもしろくて楽しいスポーツだと僕は思いますよ。

  • プロレスについて

    プロレスについて 個人的な解釈としては、プロレスはエンターテイメントではあるからそれなりに台本とか勝敗が決まっているのだと思います。 今まではガチンコ勝負だと思っていたのでそれに気づいてから、なんだかやるせない気分になりました。 プロレスラーのバックホーンを知り、その選手を全力で応援したくなるというところに楽しみを見出していたこともあり残念で仕方なかったです。 プロレスをエンターテイメントだと分かっていても、そんなの関係なくプロレスが好きだという方いらっしゃいましたら、どうして好きなのか 教えていただきたいです。 このままプロレスがどうでも良くなってしまうなんて事は寂しいですし、なにか良い考え方が出来るようになれたら良いなと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • プロレスにハマりたいのですが、ぶっちゃけ・・・・

    プロレスにハマりたいです!ですがぶっちゃけ、今のプロレスってどーなんでしょ?盛り上がってます? 自分はかなりニワカで、アントニオ猪木とかジャイアント馬場とか、蝶野とかそこらへんしか知りませんし 新日本プロレスと全日本プロレスの対立の歴史とかぜんぜん知りません。 そんな自分の勝手な印象で申し訳ないのですが、今のプロレス界は昔ほどの盛り上がりは無いのではないでしょうか? 詳しい人に聞きたいのですが、 1、プロレスがリアルタイムで見れる場所 (都内が望ましいです) 2、注目選手とか 3、見所とか 4、観客として知っておくべき知識とか ぜひとも教えて欲しいです。詳しい方、お願いします。

  • プロレスについてどう思いますか?

    よく「プロレスは試合の結果が最初から決まってる」とか「ロープにふられたら何故もどってくるのか」とか「プライドではバックドロップをしようとしても踏ん張りきれるのに、何故プロレスでは簡単に投げられてしまうのか」といった話を聞いたりするんですが、みなさんはプロレスについて、どのように思ってますか。

  • プロレスは何が楽しい?

    プロレスは見ていて何が楽しいんですか? ボクシングなら理解 出来るんですが プロレスは相手の攻撃をわざと受けるし何が面白いのかが全然分かりません。

  • プロレスで

    プロレスで、一瞬の隙をついて勝つ、ということはあり得るのでしょうか?(そういうことを言ってる人がいたものですから) 一瞬の隙が敗北につながるとしたら、通常は極力隙を見せないように努めているということでしょうか? しかしプロレスというものは、あえて隙を作って、相手の技にかかってあげるものではないのでしょうか? 隙を作って相手の技を意図的に受けることをしなければ、プロレスの試合は成り立たないように思えるのですが。 プロレスにおいて、「一瞬の隙をついて勝つ」ということがあり得るのかどうか、またあり得るとしたらどういう状況において成立するのか、教えて下さい。

  • アメリカンプロレスと昭和プロレス

    古き良き時代のアメリカンプロレスといいますが、 アメリカンプロレスとはどういったスタイルをいうのですか。 また、昭和のプロレスはアメリカンプロレスとどういう点が 違いますか。 プロレスは好きですが、古くは知らないので 教えてください。

  • プロレスについて。

    こういうことを書くと、プロレスファンの方に大変怒られるのですが、個人的には非常に興味があるので質問します。 プロレスの脚本というのか試合の結果というのか、よく分かりませんが、とにかくプロレス界全体の「付いた離れた」「勝った負けた」というのは、どのあたりまで事前に決まっているものなのでしょうか?

  • プロレス嫌いのカミさん

    うちのカミさんはプロレス嫌いです。わたしはプロレス好きです。試合を見に行くどころか、テレビも一緒に見ません。じゃれあってプロレス技をかけようものなら、激怒されます。ダメだといわれると余計にしたくなるのが人間。最近はプロレス技をかけたくてしようがありません。かといって会社の同僚などとそういうことをすると「ホモか?」と思われそうでできません。どうしたらいいでしょう? (かけたい技って、4の字固めなど、けして危険な技じゃないと思うんですけど) 同じように嫌がってらっしゃる女性の方の意見なども是非聞かせてください。