- ベストアンサー
公立高校の転入学について
高一の息子のことですが、私(父親)の離婚により, 私(父親)の実家で暮らすことになり、公立から公立へ転校させることになりました。私(父親)は仕事の都合でいっしょに暮らせません。一家転住ではありません。他県への転校ですが、受け入れてもらえるのでしょうか?それと転入試験の結果だけで合否を決定するのでしょうか?経済的に私立に入れる余裕がありません。息子に負担をかけさせたくありません。とても心配です。ご経験、詳しい方御教え下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
できます。 手順 1 担任に報告 2 担任が教務主任を通じて、転入を希望する教育委員会に照会 3 先方の教育委員会より該当する高校の提示 4 該当する高校へ転校照会 5 転入希望先から連絡・・・ という手順。 一家転住でないのが、ちょっとひっかかります。 ここは方便で「一家転住の予定」にしておいてはいかがでしょう。 父親の実家で暮らすのですから、一家転住って解釈もできますし(一家転住後、父親の単身赴任ってことにすれば・・・)。 文部科学省の指導により、どの学校も転入枠を持っていますから、門前払いはよほどのことがない限りありません(例.工業科から商業科に転入とか)。 まずは担任に相談されてください。年度末ですし、早めに動くべきだと思います。
その他の回答 (4)
- na_mama
- ベストアンサー率33% (76/229)
お役所と言うのは、マニュアルに無いことはまず、拒否します。ただ、それで引き下がってはダメです。こちらの事情を話し、とにかく、粘ってください。そうすれば、こういう書類を出してくださいとか、こういうところは行ってみればと親切な人が出てくるかもしれません。話して見て、あなたにシンパシーを感じてくれそうと思ったら、ガンガン押して見てください。 転入希望校の先生などに、会ってみる方が良いかもしれません。 それから、公立は、授業料減額、免除が受けられる制度があります。源泉徴収票などの、書類を出すと、全額または半額免除されます。例え、去年、年収が多くても今年は少なくなりそうとか、家族がバラバラに住むことになり、生活費がかかることになりそうという、理由書などをつければ、認められますので、遠慮せずに申請してください
お礼
アドバイス感謝いたします。授業料等、問い合わせてみたいと思います。
- konimahi
- ベストアンサー率22% (2/9)
転学の事情にちょっと詳しい者です。 まず保護者の転居を伴わない県外公立高校への転学についてですが、微妙なところではありますが、転居先が祖父母宅と言えども、そうたやすく受け入れてくれるとは思えません。受入校への十分な説明が必要だと思われます。 次に転入の判定ですが、転入考査の結果と在籍校からの書類を総合的に判定することになります。 転学は、在籍高校と受入高校のやりとりになりますので、希望する高校に在籍校を通じて早めに問い合わせてもらうことがよいと思います。 なお、県によって異なるかもしれませんが、転勤者等の増加に伴い転学についての配慮を求める通知が文部科学省から出されており、欠員のない高校でも転入考査を実施して合格すれば受入をすることになっています。
お礼
的確なアドバイス感謝いたします。早めに準備を進めたいと思います。有難う御座いました。
補足
息子は工業高校に通っており、希望校も同じ工業高校で、同じ学科が有ります。そこは地方なので現在かなり定員割れしております。
- NYC10017
- ベストアンサー率47% (21/44)
一寸前ですが、姪が同様の状況にあった時教育委員会に尋ねたところ、大抵の場合、公立(都道府県立、市立、群立など)同士の編入は(成績、試験の結果や空席状況にもよりますが)全国的に可能だという伺いました。 ちなみに、この姪は札幌の二流公立高校から、首都圏の超受験校へ編入しました。この編入術、一寸した裏ワザ・・・とも言えるかも知れません。
お礼
有難う御座いました。少し希望が見えました。
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
県によって異なるそうですが、転入先の高校の定員に空きがあれば入れます。 編入試験は 私の時は 2学期から入ったのでだと思うのですが、転入先の1学期の期末試験と同じものでした。 県の役所に行くと情報がありますし、元の高校の先生も力になってくれましたよ。 教科書とか制服を買いなおさないといけないので かなり物入りですが がんばってくださいね。
お礼
ご回答有難うございます。もう少し情報を集めてみます。
お礼
ご回答有難う御座います。今日、担任に話たいと思います。