• ベストアンサー

体験教育型の高校を探しています。

私は20代後半ですが、 人間関係が苦手で、 もう一度人とのかかわりを体験(勉強)したく、 学校に通いたいと思っています。 以前、本などで、 不登校児や大人ではあるが、何らかの事情で もう一度高校(みたいなところ)に行っているのを 読んだことあります。 机での勉強だけでなく、 何かのものづくりや農作業などの実体験を通じた 教育を行っている学校みたいなところを探しています。 ホームページでの検索でなかなか引っかかりません。 学校の情報をご存知の方や、 検索に役立つキーワードをご存知の方は 紹介していただけないでしょうか? どんな些細な情報でも結構です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.2

岡山県の私立作陽高校に普通科大地コースと言うのがあります。不登校の子供を受け入れ、ログハウスを作ったり、キャンプや渓流釣りなどをするそうです。寮もあります。 ただし、20代後半では受け入れてもらえるのかどうか???時々、地元の新聞記事になるのですが、顔はわからないし、同じ学校に通っている娘の友人でさえ、何をしているのか良くわからないと言っていますので。 高等職業技術専門校というのはどうでしょうか。近くにあるのは、木工科などがあり、脱サラの30代の人や、マレーシアからの留学生など、いろいろな人がいるようです。 職業訓練校などで、検索されて見てはいかがでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=1196815

その他の回答 (2)

  • na_mama
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.3

すみません。高校のURLです。 NO2の方は間違ってました。

参考URL:
http://homepage.mac.com/sakuyo/Menu10.html
  • Chioring
  • ベストアンサー率50% (256/505)
回答No.1

『フリースクール』という言葉で検索できないでしょうか? 不登校児がメインのところが多いですが、成人も対象にしているところも結構あるようです。 (どこが対応してるかまでは把握できませんが) 日本フリースクール協会という団体がありますので、参考までにリンクを張っておきます。

参考URL:
http://www.t-net.ne.jp/~eisei/jfsa.htm

関連するQ&A

  • 小学校段階におけるものづくり教育とは?

    数十年前から職人の後継者不足が深刻化していること、つまり、若者のものづくり離れが顕著化してきたことが社会的問題となり、平成11年には「ものづくり基盤技術振興基本法」として政策的にも打ち出され、ものづくりおよび、ものづくり教育の重要性が謳われるようになりました。 小学校段階においても、平成10年に改正された小学校学習指導要領において、「総合的な学習の時間」が創設され、体験的な学習としてのものづくりは重要な手法の一つとして取り上げられています。 しかしながら、小学校段階では教科としてのものづくり教育は行われておらず、その目標は明確には示されていません。(東京の私立小学校では「工作・技術科」を設置していますが。) そこで、小学校段階で求められている、ものづくり教育とは何なのか、ご意見いただけないでしょうか? 私としては、第1に、「様々な道具・材料に触れ、目的に応じたものを製作することで、ものづくりの楽しさを体験すること」第2に、「その製作過程において、創意工夫する力を養うこと」かなと考えております。 長文になってしまい申し訳ございません。 ご回答お待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 教育コーディネーターってご存知ですか?

    はじめまして。私は、現在中学生の子どもを持つ母親です。 昨年から不登校になり、その原因が学校の先生にあります。 学校側との話し合いも進行せず、子どもも私もこの先どうしたらいいかわからず毎日苦悩の日々を過ごしています。 以前、不登校の掲示板に学校と親の間に入って問題解決をしてくれる教育コーディネーターさんがいると拝見しました。教育相談も実施しているとか。 何度も検索で調べましたが、それらしきものが見当たりません。 元学校の先生のがしているそうなのですが、どなたかご存知ないでしょうか?

  • 義務教育

    大津の事件が連日報道されてますが、同様のニュースを聞くたび疑問を感じます。 義務教育と言うのは、大人が子供に教育を受けさせる義務の事であって、子供には学校に通う義務はない、と言うことを小学校、中学校に通っている子たちは知らないんでしょうか? 学校に通わないと不登校と言われるので、子供自身が学校に必ず行かないといけないのが、義務教育だと誤解しているとしか思えません。 子供に家庭教師を付けたり、親が教育するのが面倒だから学校に行くのが義務だと思わせている、大人の勝手な都合に子供達は騙されている気がしてなりません。 学校でいじめられたら、登校しなければいいんですが、義務教育だからできないと思い込まされているとしか思えません。

  • 自由教育の幼稚園

    この度越したばかりの地域で自教育の幼稚園にいれたのですが、最近小学校に入ってからがちょっと心配になってきました。近くにあるマンモス幼稚園は、極めて厳格教育を主としていて、同じ小学校にゆくんです。 うちの子はどちらかというとやんちゃで、人見知りしないので、大人しく座っていなくていいとなると、もう、座ってません(笑) これから、小学校入学に向けて、どんな事に気をつけたらいいでしょう? 逆に、あえて、自由教育の幼稚園にいれたかた、どんなことを思っていれたのか、教えてください。 ちなみに、もともと仕事をしたかった私は、保育園出の子供が、小学校に入ってから、先生から、勉強する姿勢にないっていわれ、登校拒否等したという話等きいて、あえて、幼稚園にしました。(保育園とちょっと、変わらないかなって、とこですけど) 私自身の教育方法は、どちらかというと,小心者で、きつきつに育てている方です。でも、私自身が、放任で優しすぎの親に育てられたので、きちんとした常識教育ってものを、求めていたとこがありました。でも、私自身は、 そんな理性的なしつけは、できないほうです。

  • 通信教育で高校卒業ってできますか?

    千葉県在住です。 この度、娘が在学中の高校を退学することになりました。 授業についていけず、と言うより出席日数、遅刻、早退が数多くあり 辞めさせることになりました。 本人は通信教育を希望しています。(長くは続かないと思いますが・・・) 通信教育のメリット・デメリットって何ですか? どのくらいの頻度で学校に行くのですか? 本当に高卒扱いになりますか? 千葉に該当する学校はありますか? 実体験でも何でも構いません。回答を下さい。

  • 不登校での相談先は学校?塾?

    表題の通り、不登校に関して、親として相談するのは学校なのでしょうか? 学校は何もしてくれない気がするのですが…塾とかに通わせて勉強させるというよりか、なぜ勉強が必要で、将来何者になりたいのかを教えてくれるような教育をしてくれるところはあるのでしょうか? ご存知の情報がありましたら教えていただきたいです。

  • 1930年代の学校教育

    1930年代の学校教育について調べています。 1.当時は1日どれくらい学校で勉強していたのか。 2.どんな学校行事があり、また人気だったのか。 これらについてご存知の方、教えてください。またこれらの情報が得られるサイトでも結構ですので宜しくお願いします。

  • 小学校英語教育の費用について

    小学校での英語教育を行うために だいたいいくら位の費用がかかるのか教えてください。 費用について些細な情報でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 高校に入らなければよかったと後悔している

    30代半ばの男性です。高校に入らなければよかったと今頃になって後悔しています。 私は親に勉強しろと言われ、嫌々勉強していましたが、高校は偏差値67のところに入りました。 ところが高校に入ったところつまらなく、勉強も難しく、ついていけなくて、不登校になりました。 学校の先生も意地悪で嫌な奴がおおかったです。卒業はしましたが、非常に陰湿で気持ち悪い高校だと思っています。 今頃になって、高校側に学費に見合った教育を受けていなかったから、学費を返せと何度も学校側にかけあったところ返せません。の一点張りです。 非常に腹立たしく、たびたび不愉快になります。 心の持ちようを教えてください。

  • 高校「その能力に応じて」の意味

    不登校の中学3年生の男子です。 1年生の初めごろから「イジメ」が原因でほとんど学校には登校していません。 高校進学を担任の先生に話してみたら、 「高校は義務教育ではない。一定の学力がないと進学できない。君は不登校しているので勉強は他の生徒と比較しても悪い。日本では、その能力に応じて等しく教育を受ける権利があると決められています。勉強のできない人までが高校へ行きなさいとは法律には書かれていないのです」と説明されました。 私には意味がよくわかりません。 私には、高校に行く「能力」がないということでしょうか。 ご回答、お願いします。