• ベストアンサー

テキストのURLをクリックしてもブラウザが立ち上がらない

テキスト内にあるクリッカブルリンクをクリックしてもブラウザが開きません。 今まで、Lunascape 2.0というブラウザを使っていたのですが、調子が悪くなってしまったので、削除しました。今は、Lunascape 1.4を使っています。 上記の症状を直すにはどうしたらいいのかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.1

「ツール」→「Lunascapeオプション」→「全般」の関連づけで 「Lunascapeを通常使うブラウザにする」にチェック 「OK」 でいったんLunascapeを終了させて、テキスト内にあるクリッカブルリンクをクリックしてLunascapeが起動するか確認してみてください。

high_rise
質問者

お礼

ありがとうございました。 あっけなく解決しました。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サクラエディタでURLクリックでブラウザを開く

    tomixと申します。winXPで、サクラエディタを使用していますが、 文章中のURLをクリックすると、ブラウザが立ち上がるようにしたいのですが、立ち上がらず不便です。 「共通設定」の「クリッカブルURL」はクリックでURLを選択するになっております。 ヘルプには、http://がファイルに関連づけされていないと起動されないように書いてありますが、どのようにすれば、 URLクリックでブラウザを起動することができますでしょうか? よろしくお願いします。

  • リンクをクリックしてもブラウザが起動しません。

    メーラーのリンクをクリックしたり、いろんなアプリのバージョン情報欄にある、ホームページへのリンクをクリックしてもブラウザが起動しなくなりました。 通常使用するブラウザはIEで、ネスケは入れていません。 きっかけは、ムーンブラウザと言う、タブブラウザを入れ、これを通常使用するブラウザに変更し、その後これをアンインストールしました。 以降、クリッカブルマップからブラウザが起動しなくなりました。 OSはWindows2000SP3 IEはVer.6 IEの修復インストールや、OSのシステムファイルチェッカ等は試しましたがダメでした。 インターネットオプションの設定も問題ありませんでした。

  • テキストエディタのURLリンク

    テキストエディタには、文章中の「http://~」がリンクする機能があり、一行クリックすると一つのブラウザが開きます。 これを、複数行選択して一度に複数のブラウザを開かせるようなことはできないでしょうか? それができるテキストエディタをご存じでしたら、ぜひ教えてください。

  • Outlookのテキスト中 URL

    はじめまして。 さっきlunascapeのバージョンアップをしたんですが、その後Outlookのテキスト中 URL をクリックしてもアクセスできなくなりました。何の反応もないんです。 他は特に変わった事はありません。 何が原因なんでしょうか?

  • ダイアログ中の下線付きテキストをクリックすると、ブラウザやメーラーを起動するには?

    環境は、MSVC6.0又は、MSVC++.net2003です。 よく、アプリケーションのバージョン情報などで、色つき、下線付きのテキストで、HPなどにリンクが張られていて、クリックすると、ブラウザが起動するのがあります。 もう少し詳しく説明すると、テキストにカーソルを当てると、カーソルの種類が変わって、クリックすると、ブラウザが起動して、作者のHPを開いたり、「mailto:hogehoge」の場合、あて先が作者のメールアドレスとなりデフォルトのメーラーが起動するアプリケーションがあります。 そのやり方を知っている方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • ブラウザによって開けない

    よくない方法であることは承知です。 フォルダ内にホームページビルダーでページをつくり、項目を設けました。 同じフォルダ内にワードで作ったファイルを入れています。 項目とファイルをリンク付けしています。 項目をクリックすれば、ワードが開けるようにしています。 IEやSLEIPNIRのブラウザでは開くのですが、LUNASCAPEでは開けないページがあります。 どうしてなのでしょうか?

  • Outlook6 メール内のURLをクリックしてもブラウザが開きません。

    受信メール内のURLリンクをクリックすると 自宅のPCでは新たにブラウザが開くのですが 会社のPCではブラウザが開かず何も起こりません。 ともにWnndows XPでOutlookのver.6なのですが どこかで設定できるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご教授願いますm(_ _)m

  • Dreamweaver。テキストをクリック→別ブラウザ展開。でも・・・

    Dreamweaverで書いたテキストにビヘイビアを設定。 onClicで別ブラウザが開くようにしました。 プレビューしたら確かにクリック後に別ブラウザが開きました。 でもそのテキストの上にカーソルを置いても、指のマークが出てこないんです。 その・・・、通常のテキストの上にカーソルを置いてるマークありますよね?「I」みたいなマークです。 これだと見てる人はどこをクリックしたらいいのか分かりにくいので、指マークを出したいんです。 どうすればいいのでしょうか? テキストにビヘイビアを設定すると、こうなってしまうものなんでしょうか? それともテキストの上に、speacer.gifを入れたレイヤーを配置→それにビヘイビアを設定するとか? どうか教えてください。

  • 通常使うブラウザに設定する

    今、Lunascape3というブラウザを使っているのですが、MSNメッセンジャーでメールが届いたときに画面右下のポップアップをクリックしても自動でLunascape3が起動してくれません。 また、すでにLunascape3が起動している状態でメールが届いた場合も全く反応がありません。 インストールしたときに「このブラウザを通常使うブラウザに設定しますか?」という質問が無かったのが関係していると思うのですが・・・。 Windowsのほうで通常使うブラウザに設定することができるのならば、その方法を教えてください。

  • インターネットブラウザ『Lunascape4』の「ニュース」

    私がいつも使用しているインターネットブラウザ「Lunascape4」で、 上のほうに、いつもニュースが表示されますよね。 それで、ほかのWebサイトを開いている途中に、そのニュースのリンクをクリックすると、そちらが優先されて表示されるんです。 「Lunascape4」で、どんな作業をしていても、ニュースを表示することが最優先されます。これには何か理由があるのでしょうか。 ニュースをクリックするアフィリエイトなどがあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • スマートウォッチの連携サービスが終了した場合でも、今まで通り使用する方法はあるのか疑問に思っています。また、移動の軌跡を追えるシステムがあれば良いと考えています。同様なシステムが存在するのか、紹介してほしいです。
  • スマートウォッチの連携サービスが終了した後も、今まで通り使用する方法があるのか悩んでいます。また、移動の軌跡を追えるシステムがあれば便利だと思います。同じようなシステムがあれば、紹介してほしいです。
  • スマートウォッチの連携サービスが終了すると、どのように使用するのか不明です。また、移動の軌跡を追えるシステムがあればいいなと考えています。同様なシステムがあれば紹介してもらえると嬉しいです。
回答を見る