• ベストアンサー

育休中に妊娠。保育園は?

現在8ヶ月の子どもがおり6月まで育休をとる予定です。子どもは5月から保育園に入所できることになっているのですが、もちろんそれは私が職場復帰することが前提です。 しかし、最近妊娠したことが判明、10月初旬に出産することになりました。予定通りだと6月に復帰し8月に産休に入ることになってしまいますが、私の職場は3年まで育休を延長できるので、第2子の産休まで延長し職場復帰しない方が迷惑をかけないと思います。 ところが、入所予定の保育園は0歳児しか受け入れていないので、今回入所しないともうチャンスはありません。(そのため今回育休を短縮し予約しました。)また、私の市では出産2ヶ月前から入所を認めているので、普通に申し込むと8月からしか入所できません。それでは1歳を過ぎてしまいます。また、自宅周辺は田舎で他に保育園はないので困っています。 保育園に入れるために、何か良い方法はないでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.4

元地方自治体保育園担当者です。 根本的なことなのですが… 0歳児から「しか」受け入れないというのは、通常ありえません。 保育園には児童対保育士の基準があり、0歳が保育士一人で3人、1,2歳が6人、3歳で20人、4,5歳で30人となっています。 で、0歳で定数まで取ろうとすると、当たり前ですが後半無駄が出まくります。 まぁ確かに保育園としては、発達のことを考え、乳児(0~2歳児)からの受け入れを好む傾向がありますが、それにしても幼児(3歳児以降)の受け入れが0という園は、経験上聞いたことがありません。 それを踏まえ。 4月入所のタイミングだと、0歳児が入り「やすい」のは確かです。 理由は簡単。持ち上がり児童がいないからです。 ということは、2歳の時だと「空き」がないために入り「にくい」ということは確かに起こり得ます。 なおかつ、その時点で兄弟同時、となると、難しさも増すでしょう。 ただ、絶対に入れないわけではないです。 過去にそのような人がいるかどうか、市担当者に問い合わせてみてはいかがかと思います。

kei0511
質問者

お礼

回答をありがとうございます。その保育園はいつも満員状態で空きもほとんど出ないところのようです。0歳児でなければ入所させない理由は少人数教育をしたいからだということで、それは行事の様子などを見て納得しています。市担当者に問い合わせてみる価値はあるかもしれませんが・・・今までの対応からして親身になってくれる方ではないので尻込みしてしまいます。

その他の回答 (5)

  • yuki-mama
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.6

No.3です。 もしかして予約保育の事かな?出産前に予約できて、でもその条件は0歳ではないと入れない。ってやつ。役所に出すから、予約をしたらキャンセルすると他の保育園に入れない。という条件だったような。 どうしても、1歳から入れたい人は私の周りでも予約保育している人いっぱいいました。し、人気のある保育園はそれもいっぱいで定員オーバーの所もありました。そんな所は年少から入れたい人でも2、3年前からみんな申し込みしていました。結局、市が決める事だから園長先生も返答に困るのかな? でも、かりに0歳10人で年長のクラスまで10人しか居ないの?それは不思議だな? その保育園にこだわる必要性は?会社の近くや通勤途中の所では、だめなの?車通勤さえできればそれもいいんじゃない? ただ、自分が休みの時そこまで連れて行くのは面倒だけど。片道1時間かかるけど、やっぱり家の近くに朝早く夜遅くまでやってる所がなくて、会社の近くに入れている人もいます。 うちの子どもの分にって空けてもらったからって、入れたいの?下の子は予約保育して、上の子は待機するのは他のママ達も一緒だと思う。入れなくて別々の保育園に通ってる人もいたし、冷たいようだけど、その保育園にこだわるなら諦めた方がいいかも。無理して保育園に入れなくていいと思うから。

kei0511
質問者

お礼

再びアドバイスをありがとうございます。 キャンセルしても問題はないので予約保育ではありませんが、それに近いと思います。ここがダメなときは会社の近くか通勤途中で探すことになります。復帰してすぐ異動が決まっているのでそれは避けたいのですが。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.5

再びNo.4です。 担当者が親身にならない…う~む、身につまされます(^^; とりあえず1歳児以降での受け入れが、今年、あるいは去年、何人いたかを聞いてみてはいかがでしょう。 恐らく0ということはないと思うのですが。 (保育園が「0じゃなきゃとらない」といっても、実際にはとっている場合が多いです。保育園の人は「とりたい」と「とらない」を混同して話す人が多いので) 同時に、同じ年での待機児童の人数も聞いてみてください。 それでどの程度入りにくいものなのか、予測がつくと思います。 (蛇足ですが、あくまで予測です。年によって状況は当然に変るので、ご注意を) あとは、保育園にも実際に聞いてみてはいかがでしょう。 場所にもよりますが、いまは大抵の保育園で地域との交流をしています。 「園庭の開放」や、「親子で遊ぼう会」、名称はさまざまですが… そういったものに積極的に参加して、名前を売っておくと、いろいろと親身に受け答えしていただけます。 「少人数保育をしたいから」というお話からすると、入所選考時の力関係で保育園サイドが強い園だと推察されます。 保育園の園長や副園長、主任なんかを味方につけると、かなり有利だと思いますよ。

kei0511
質問者

お礼

再びアドバイスをありがとうございます! 市の担当者に電話してみました。過去に1歳児以降の受け入れはあったようです。でも、4月の入園予定は満員だそうで、中途入園は難しいと言われました。待機児童については市全体の数しかわからないそうです。園長先生とは何度か中途入園できるように話し合いましたがダメでした。でも、なんとか5月には入園できるように1名分空けてもらったのです。つまり、うちの子どもの分を考えて4月申し込みを締め切ってくれたので、なんとか入園させたいのですよね・・。

  • yuki-mama
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

ANo.1の人に賛成! 私も子供を保育園に入れています。2人目ができた時上の子は入れて置けるのか聞いたことあります。 乳児クラスは待ちが多いので、産前産後は入れるけど、育児休暇中は入れません。出てもらわないといけないの。正社員で働いていると役所には報告が行っているのでばれちゃうからごめんね。個人会社とかだとばれないからなんとでもなるけど・・・。と担任に言われました。 市立の保育園の話ですけどね。

kei0511
質問者

お礼

回答をありがとうございます。市や保育園ではそういう対応が普通だと思います。私も正社員なのでごまかすことはできないです。何歳でも入所OKな保育園ならよかったのですが、2人目育休後だと1人目が2歳になってしまい入所できないため悩んでいます。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

こういうことは大きな声で言っていいものかどうかわからないのですが。 保育園の審査は年に1回です。 入る前に就労状況を出しますよね。それと同じ時期に次の年の審査のためにまた就労状況表を出します。その内容によってはもしかすると退園することになるのですが。 質問者さんの場合、その時期にはもう産休or育休に入ってますから、立派に保育園に預けられる状態になってます。 だから、一回育休を延長して、実際職場復帰しなくても、市の保育課の人にはわからないと思います。 せっかく入れたのだし、次の年は前に入った子たちが持ち上がってくるから入りにくいですよね…。 私は、育休延長してもいいと思います。 こういう話って、市の担当の人とかに話すと厳しいこといわれるんですけど、けっこう保育園の園長さんに相談したりすると、「そんなの大丈夫!」といわれることが多いんですけどね。入ってから、実は妊娠していて、次の子が10月に生まれるんです…という話を一度してみたらどうですか?多分、「大丈夫」といわれると思いますよ。

kei0511
質問者

お礼

回答をありがとうございます。そのような方法もあるのですね。きまりなので当然なことなのですが、市の担当の人に相談しても「保育園に入所できる資格がありませんから」で終わってしまうでしょう。よく考えてみたいと思います。

  • tamahana
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.1

疑問に思ったのですが、出産2ヶ月前から入所を認めているからといって無理に保育園に通わせなくても良いのではないですか? 育児休暇及び産前休暇でお母さんは家にいるのでしたら。

kei0511
質問者

お礼

回答をありがとうございます。育休中は家にいるので子どもを見られますが、問題は第2子の育休後なのです。その保育園は0歳しか受け入れないので職場復帰したときは入れません。それで困っています。もし、何歳でも受け入れてくれるなら無理に保育園に入れないで済むのです。

関連するQ&A

  • 育児休暇中の妊娠

    昨年の4月に出産して、今年の4月から子供を保育園に入れて復帰する予定でしたが、先日二人目の妊娠が発覚し、現在3ヶ月目です。 予定日は8月の下旬なので、計算すると7月中旬からまた産休に入ることになるんですが、正直、復帰をするか迷っています。 仕事は辞めるつもりはないのですが、約3ヶ月間だけ復帰してまた産育休に入るか、育休延長をしてそのまま二人目を出産するか、どちらが良いと思いますか? 本当は、一人目を保育園に入れて、残りの3ヶ月は有給や育休延長を利用して、実際に働きに出ることなく出産出来るのが理想なんですが、厳しいでしょうか? 現在保育園は申請中で、結果は遅くとも3月上旬に分かります。会社にはまだ二人目の妊娠報告はしていませんが、もし保育園の入所が決まった時点で育休が延長になった場合、保育園の入所は取りやめになりますか? 分かりにくい文書ですみません。

  • 育休延長について

    育休延長について教えてください。 子供が10ヵ月で職場復帰予定ですが1才まで延長したいと思っています。 一緒にいたいというのが本当の理由ですが、会社には保育園が満員のため入園できないということにしたいです。 育休申請時に1才までとお願いしましたが「復帰する気があるなら、育休短縮してやる気をみせろ」など言われた為です。 職場は人手は足りているようで私が早急に戻る必要はなさそうです。 1才までの延長申請をするにあたり、入園できないという通知書は必要でしょうか?予定の保育園は現在空きがあるということなので、申し込むと入園できてしまいそうです・・・。10ヶ月では申し込まず1才で申し込みしようと思っています。とすると通知書はでないですよね・・・。 就業規則には1才過ぎの延長申請には必要とありました。記載がなくとも会社が提出を求めれば出さなければいけないでしょうか?

  • 育休中の妊娠

    3月で育休が終了しますが、保育園とかの都合ではあと半年から一年のばせるみたいです! 半年は育休手当てもあるみたいで、ダメだったら半年のばすつもりなんですが、 その間に二人目妊娠したとして、復帰のころは4から5か月になってても復帰できるんですかね? また復帰したとして、産休まで頑張って働いたとしたら産休手当ては今回みたいにあるのですか?? はじめの何ヵ月かは育休中になるのでちゃんと働いてないし、気になりました! ちなみに、産休中の健康保険の免除っていつからかわかりますか? 産休中の無給の保険支払い、かなりきつかったです!

  • 2人目の育休手当金について

    初心者な質問ですみません、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授ください。 2人目の産休・育休手当について 現在1人目の育休中です。 あと数日で1歳となり、3ヶ月ばかり延長して保育園入所次第ですが、4月に職場復帰予定でした。 しかし、ここに来てコロナのこともあり、1人目の育休を最大限(2歳の前々日まで)延長して2人目の妊活も同時にしたいという気持ちが出てきました。 気になるのが、2人目の手当です。 会社は、1人目の産休中は給与がありましたが、産休は公休扱いで満額ではありませんでした。 育休手当の計算方法は、休業に入る6か月前の日額とありますが、1人目産休中の満額でない給与も計算に含まれるのでしょうか? そうなると、今貰ってる育休手当よりかなり減ってしまいますよね? 計画通りに妊活が上手く行くかどうかは別として、1度も職場復帰せずに育休延長してそのまま2人目産んだ場合、手当は1人目の時と同等なのかどうなるか教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 入れるうちに保育所への入所をするべきか、育休をとるべきか。

    いつもお世話になっております。 凄く自分本位な質問をさせていただくことをご容赦ください。 【我が家の構成】 9月末にニ女が産まれました。 私・妻・長女(1歳11ヶ月)二女(産まれたて) の4人家族です。 長女は1歳の誕生日の時から保育所に入所しています。 今回のニ女の出産で妻が育休を取得します。 育児休業の期間は妻が4月に職場復帰できるタイミングを考えており、 すなわち (1)来年の4月(半年間)まで取得するか、 (2)再来年の4月(1年半)まで取得するかの 二者択一になっています。 (1)を選択した場合のメリットは、子供2人とも近所の保育所に入所させることが可能で、  デメリットはやっぱり、わずか半年で職場復帰することで色んな病気や発熱などで  職場を休んだり早退したりする回数が増えて迷惑をかけてしまうことでしょう。 (2)の場合のメリットは、1年半の育休ということでゆったりと子供の成長を見れること。  しかしこの場合のデメリットとして、保育所への入所が下の子が困難になると言う点で、  子供2人が違う保育所に通うことになってしまい、その手間が大変になります。 我が家のとるべき方向について皆様の経験談やアドバイス等いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 育休の延長、育休明けの異動について

    現在1か月の子供がおり育休中です。 10ヵ月の時点で復帰予定ですが、1才になるまで延長したいと思っています。                             (当初から私は1才まで申請をお願いしましたが、会社側と折り合いがつかず、私のほうが折れてしまいました・・・。)                 延長にあたっては理由がないかぎり(保育園に入所できない等)会社は認めてくれないのでしょうか? また復帰前は事務職でしたが復帰後は外回りの営業職への異動もあるから、と産休に入るまで言われ続けました。 私は性格上営業向きではないので、復帰後営業職を断るということになると、イコ-ル退職となってしまうのでしょうか? 一部上場企業の地方支店であり支店には独身女性は多いものの過去に育休取得者がおらず、育休に関しては風当たりが厳しいです。

  • 育休手当

    教えてください。 H22年11月26日 第一子出産 (1月9日出産予定が早産のため 産前休暇なしで育休突入) 保育園途中入所不可のため H23年11月25日までの1年間の育休を H24年4月9日まで育休延長 復帰後 約6ヶ月勤務し 第二子妊娠 H24年10月7日より切迫早産の可能性により 傷病手当金支給を受けながら休職 予定日はH25年6月6日です この流れでいくと 育休手当をもらえる対象からは外れているのでしょうか?

  • 育休延長後の保育園辞退

    3月で1歳になる子で3月時点の保育園の保留通知は届いているのですが、ほぼ同時で4月入園決定通知も届きました。 この場合、1歳半まで育休延長をかけてしまえば4月入園を辞退しても1歳半まで給付金をもらう事はできますか? 4月入園申し込み後に妊娠発覚し、復帰するとして2ヶ月間だけなのですが恐らく育休の給付金より収入が少なくなる+次の産休で貰える額も減るので辞退して産休→育休に出来るのならそうしたいのですが…。

  • 育休切り上げて復帰するべきか?

    看護師です。今育休中で、今年の4月から復帰予定でした。しかし認可保育園に入れないため、入所不承諾通知を発行してもらい、事務で半年延長の手続きを取りました。 看護部長には認可保育園に入れたら4月に復帰予定と伝えてあり、住んでる地域は田舎で待機児童となることは稀なので私も復帰するつもりでしたが、結果は入所不可。院内保育所もありますが、お弁当持参が嫌で、そこに預ける気ははじめからありませんでした。 認可保育園に入れなかったと部長に伝えに行くと、復帰のつもりで数に入れてしまっている。6月までには復帰してほしいと言われました。 しかし、認可保育園に入れなかったという理由で延長したので手当金の延長もできました。なので私は9月まで休みたいです。 9月以降は院内保育所に預けることになりますが、認可保育園に入れないと決まってからは少しでも我が子過ごしたい気持ちが大きくなりました。 これは私のわがままですか?皆さんなら手当金蹴ってまで復帰しますか? ちなみに育休は3年とれます。認可保育園に入れたら4月には復帰するというのは口頭で伝えただけでした。

  • 育児休暇中に再度産休&育休とれますか?

    H18.6月~H19.6月まで育休を取り、 H19.6月から仕事復帰する予定でしたが 市の保育園が空いてなかった為更に半年延長が認められ、 H19.12月まで育休をとっています。 なので来月から仕事復帰の予定だったのですが、 昨日また市から保育園が空いてなく今回も入園できないと連絡が来ました。 結局今回も仕事に復帰できないという事になってしまったのですが、 今までもらえていた給付金は最大1年半と聞いているので、 12月の給付金は諦めています。 いつ保育園が空くかも全く未定らしく、 復帰予定も全くメドがたちません・・・。 私の計画ではそろそろ2人目の子供を作りたいと考えているので、 この状況だと復帰する前に妊娠する可能性もあると思います。 そうなった場合なのですが。。。 会社に復帰してなくても再度産休&育休(給付金)の申請はできるのでしょうか? もし、今回仕事に復帰できていれば、 例えば数ヶ月働いたとしてそれから妊娠したとなれば、 前回同様、産休&育休の給付金を申請できると思うのですが、 復帰していない状況でも再度申請できるのかどうかが不安です。 復帰しなければ申請できないのであれば、 来月保育園に入れなくても無認可のところに預けてでも仕事に復帰して、 2人目の妊娠に有利な状況を作っておいたほうがいいのかなと迷っています。 どなたか分かる方よろしくお願い致します!

専門家に質問してみよう