• ベストアンサー

受付に預け物

musimusi29の回答

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.2

式の翌日から、旅行に行くなら郵送されるか、式前に控え室に行き渡されたらどうでしょうか? 式前なら式後にご親族にいらない荷物預けるでしょうし。 二次会では渡さない方がいいです。 それか新居に遊びがてら渡してもいいと思いますよ。

yasumin_NY
質問者

お礼

新居はたぶん行かないと思います。少し遠いので。やはり式の時がチャンスかな、と思いつつあります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式の受付は誰が決めるもの?

    この度、友人の結婚式に招待された者です。 友人(新婦)から『受付をお願いしたいんだけど、みんな(招待された友達グループ)で話し合って、 2人決まったら教えて!』と言われたのですが、これってよくある事でしょうか? 受付ってその式の顔だし、大事な役割ですよね?お金を扱うから責任もあるし。 そんな大役を、招待された側が決めていいのかな、と疑問に思いました。 よくよく新婦に聞いてみたら、 『誰でもいいというワケではない。 もし、接客が苦手な人がいたら・・とか、 どの2人に頼んだらいいのかとか考え出したら、キリがなくなった。 私たちのグループなら、誰に頼んでもしっかりしてるし、安心だからお願いした』との事。 結局、友人たちと決めたのですが、なんとなく引っかかっています。 結婚式を挙げた方・または結婚式の受付経験者の方にお伺いします。 受付は、どのように決めましたか? 個人を指名しましたか? それとも、グループ(友人・職場の人など)を指定して、その中から相手に決めてもらいましたか? 宜しくお願いします。

  • 結婚式のお祝儀・受付

    はじめまして。 今週、来週と2人の友人の結婚式に出席するのでいくつか 教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。 1)高校時代からの新友の結婚式なんですが、お祝儀はいくらにするべきでしょうか?式は京都で行われ、私(24歳・♀)は東京からの出席になります。そのため、交通費だけでも3万かかるので、お祝儀に3万包みたいと思ってはいるのですが、妥当でしょうか?交通費の件は特に聞いてはいないのですが。。。たぶん友人の経済的なことや、友人との関係を考えると半分は出ると思いますが。。。 新郎が大阪出身で、新婦が福井出身です。地域的なお祝儀の違いもあると思いますので、些細なことでもお返事下さい。 2)東京で行われる結婚式の受付を友人から頼まれています。 もちろん、喜んで協力させていただきたいとお返事しました。 この場合も、お祝儀は3万円でよろしいのでしょうか? また、受付において注意する点はございますか? お祝儀も新郎・新婦でわけて回収する場合や、ホテルのクロークではなく、ご両親に渡すなど、さまざまなケースがあるようですね。 出来れば、体験した方や、受付をお願いしたときの話を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 受付でお祝いを渡されました

    受付でお祝いを渡されました 先日、学生時代の友人の式・披露宴に出席しました。 私も彼女とほぼ同じ時期に入籍しましたが、式はあげていません。 彼女には会った時に先に報告をして、 入籍後に入籍・引越しの報告葉書を出しました。 式場の受付に行くと「新婦からです」と受付の方からプレゼントを渡されました。 私が気にしすぎているだけで このようなお祝いの仕方は普通なのでしょうか? おまけのような感じがして、正直あまり嬉しくなかったのですが 一般的には、どう感じるのか気になったので、質問しました。

  • 受付が新郎側のみって支障ありますか?

    披露宴出席予定の、新婦側の友人が2名です。 新婦側の親戚も多くはなく、反面新郎側の出席人数はそれなりにいるため、受付は新郎側に頼むということで問題ないかと思っています。 受付は新郎新婦どちらの側も揃っていないとまずいでしょうか? また、受付を頼むとしたら友人2名に頼むと思いますが、新婦側の受付が少ないので友人にはその間(受付人数が少ないのに)負担をかけてしまうかも?と思っています。

  • 結婚式の受付を誰に頼んだらいいのか

    10月に結婚式を控えているのですが受付をお願いしようと思っていた友達が急に来れなくなって誰に頼んだらいいのか困っています 受付は新郎側が2名でもう決まっているので2名選んでくれと言われています ・新郎側2名新婦側1名で高校からの友人にお願いする ・高校からの友人と元会社の先輩でお互い知らない同士だけどお願いする ・ここ3年くらいで知り合った友人でお互いが知りあいだけど受付を任すには微妙(頼んだらきっちり受付はしてくれると思うのですが)にお願いする 他にもいい方法がありましたら教えて頂ければ幸いです 新婦側出席者は人数もかなり少ないので正直2名も必要ないのでは…と思ってもいます どれがいいか本当に困っている上にあまり時間が無いのですがよろしくお願いします

  • 結婚式の受付

    色んな方々の意見を聞きたいです。 もうすぐ結婚式を挙げるものです。 結婚式の受付を私(新婦)の友人にお願いするのですが、 新郎側の受付する人がいなくて新郎側の受付に私の(新婦)友人 にお願いする事にしました。すると友人が「なぜ私が新郎側の受付を しなくちゃならないの?!」と言われました・・・。 新郎側に受付する人がいないと言ったのですが「新婦の友人が新郎側の 受付をするなんて聞いた事がない!」と言われ少々戸惑っております。 ホテルの担当者に相談すると、べつに変ではないとの事でした。 小学校からのとても仲の良い友人だったので、そんな風に言われとても悲しいです。 友人の言うとおり、おかしいことなのでしょうか? 教えて下さい!

  • 式の時の写真と新婚旅行のお土産を送る時の手紙の内容

    4月に挙式を済ませたものです。 新婚旅行から帰ってきて少し落ち着いたので、結婚式に出席していただいた親戚の方に、式に出席していただいたお礼文と一緒に、式の時のスナップ写真と新婚旅行のお土産(お菓子)を送りたいのですが、作文系が苦手なためなんて書いたらいいのかわかりません。 本も見てみたのですが、状況が似たようなものが載っていないので困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 挙式のみの結婚式に受付がある場合・・・

    友人の結婚式と二次会に出席することになりました。 挙式のみ参列、披露宴(会食)は親族のみとのことなので、 次は夜20時から二次会へ参加というスタイルです。 本人達は「お祝いはいらないから式は見て欲しい」との事ですが、 出欠の確認ハガキも届き、受付も設けるのだといいます。 挙式だけでも受付がある場合、そこでご祝儀を渡すべきなのでしょうか? 実は、後日お祝いの品か何かを郵送しようと考えていたので悩んでいます。

  • 受付の依頼について

    結婚式の受付の依頼について質問があります。 私(新婦)の友人(女性)は全員が遠方から来てもらうため、受付を頼みにくい状況になっています。 そのため、新郎側の友人から受付を出してもらうようにお願いしようと思っています。 新婦側から受付を出さずに、新郎側からすべての受付を出すのって何か問題ありますでしょうか???

  • 受付のお礼がかなり遅れてしまいました…

    今年春に結婚しまいた。 新婦側の受付を友人2名にお願いしていましたが 未だお礼をしていません。 しようしようと思いながら、新しい生活リズムに戸惑い 友人に会う余裕(精神的)にも無く半年程会えずにいました。 (他の方には郵送などでお礼しましたが、2人とは仲が良く すぐ会うつもりでいましたし、郵送でなく直接お礼がしたいと思っていました) 数日後に久々二人に会う予定です。 この時遅ればせながらお礼を渡すつもりなのですが、 皆さんだったら非常識に思われるでしょうか? 「遅くなってごめん><」ぐらいで済むものなのか心配心配で…。

専門家に質問してみよう