• ベストアンサー

電源落ちる!!

GENESISの回答

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1124/2628)
回答No.1

システム構成が解らないので何とも言えないのですが、電源の容量は足りているのでしょうか?。

pako2004
質問者

補足

一応電源量足りてないと思ってHDDとCD だけにしてから電源いれたら今度落ちないがBIOSは走らずに ファン2だけ弱めの回転、ファン1は止まったままです。でも 一応 stby_led の赤いランプ付いた状態です

関連するQ&A

  • A-Openのマザーボードと電源

    EAGLEと言うメーカーのDR-A300ATXと言うモデルの電源をギガバイトのマザーボード(GA-8IDX)で使用していたのですが、A-Openの{AX-45とAX-pro533}で、組み立てたいと思い、組み立てましたが、マザーボードにある小さなランプが点くだけで、電源が入りませんでした。 ギガバイトのマザーボードに取り替えるとちゃんとOSまで立ち上がって、普通に使えます。 A-Openのマザーボード、2枚とも電源が入らないのは、壊れているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 起動、電源が切れるの繰り返し

    今回、PCの組み立てで、ATX12Vの8ピンを差し込むと電源を押してから1秒程度全体に電気がいきわたり、その後電源が切れてしまいます。 その後、また3秒ほどすると勝手に電源がつき、また1秒程度で電源が落ちます。 その際、ファンなど回転しております。 逆にATX12Vの8ピンを抜いて電源を入れると電源は落ちずに動いたままです、電源に4ピンもついているので(もちろんPCIExではないです)さした所、やはり電源が落ちます。 ATX12Vをささない状態で動き続けるのでショートなどの原因ではないとは思うのですが・・・マザーボードもしくはCPUが原因でしょうか? 原因はメモリーではないようです、付け替え、スロットの差し替えなどしました。 電源つけてすぐに切れてしまうためBIOS画面にも到達できません。 BIOSにいけない状態だとBIOSアップデートできないですよね・・・ どなたか、原因を教えてください。 使用環境 マザーボード GIGABYTE X58-UD4 CPU Core i7 2.66GHz D0ステップ メモリ コルセア PC16000 1GB×3 HDD 7200rpm 320GB グラボ 玄人志向 9800GTX+

  • シャットダウンしても電源が落ちません。

    組み立てパソコンのOSをWindows MeからXP Proに変更してから、シャットダウンしてもパソコンの電源が落ちなくなりました。アクセスランプは消えているので、HDは止まっているようですが、すべてのファンが回転したままで、ディスプレイの表示も「シャットダウンしています。」のままです。マザーボードはAopenのAX3SP Pro-Uを使用しています、BIOSを書き換えてみましたが、だめでした。

  • 自作パソコンの電源(’ATX2.0仕様)について教えてください

    手持ちのパーツを利用して自作を考えています。手元にある電源ユニットが350W、Pentium4,Athlon64対応24ピン仕様なのですが、最新のATX2.0ではなく12V出力が2つありません。+12V15Aのみです。 最近のマザーボードの仕様では電源ATX2.0とかになっています。(たとえば、MSI K8N Neo4-FX等) この手持ちの電源は使用できないのでしょうか? またお勧めのマザーボードがあれば教えてください。

  • 自作PCの電源が入らなくなりました

    昨日パソコンの電源を入れようとスイッチを押したら「バチッ」という ショートするような音がしてから電源が入らなくなりました。 昨日以前は正常に動いていました。 またパーツは何一つ拡張、変更等していないです。 ケースも1ヶ月は空けていません。 マザーボードにライトを照らしてショートしたところを探してみても 見つからず、また、各パーツを外して最低限構成でも電源は入りません。 また、マザーボード電源を流すとパソコンのスイッチが押さなくても 待機状態で点灯しているランプ(名称忘れました)は点灯していま すが、パソコンの電源スイッチを押した際に点灯するランプ (名称忘れました)も一瞬だけ点灯して消えてしまいます。 一瞬だけ電源が入り、数センチファンが回ったあとすぐに電源が 落ちてしまう状態です。 このことからマザーボードか電源が壊れた可能性があると思うんですが どうでしょうか? あとは最近気になっていた現象で、OSを起動する際の 電源入れる   ↓ マザーボードのメーカーの画面 (BIOSなどを呼び出す画面)   ↓ OSの画面(WindowsXP HomeEdition)   ↓ ログイン画面 のステップの「マザーボードのメーカーの画面」で5分くらい停止して ようやくOSの画面がでるという状態(ログイン完了起動までは6分程 度)が3ヶ月ほど続いていました。 (BIOS呼び出しも成功したりしなかったりなど) これについてもパーツの拡張などしていないのにもかかわらず 発生していたのですが、、後述してあるスペックもあるのに OS起動までに6分も掛かっていたという・・・・ ことは今回の不具合の前兆だったのでしょうか? ちなみに変えのパーツがないので壊れたパーツのテストはできません 最後に使用しているパーツです CPU:Core2Duo E6850 (3.0GH) メモリ:バルクの2GB マザーボード:MSI P6N SLI Platinum 電源:500W グラボ:Gforce8600GT ハードディスク:500GB よろしくお願いします。

  • 自作パソコン初心者ですが電源が入りません。

    自作パソコン初心者ですが電源が入りません。 自作パソコンを初めて組む者です。 現状は電源を入れるのに最低限必要なCPU、メモリ、ATX_12V、ATX、マザーボード、パワースイッチを接続しています。 画面が映らないのはもちろん、音も鳴りませんし、場所はよく分かりませんでしたがマザーボードのダイオードのランプも点いてないようです。 接続も何度も確認しました。 相関性や初期不良の可能性があるとしても調べ方もわかりません。 解決策を教えて下さい。 よろしくお願いします。 《使用パーツ》 ケース:アクティスのACMC-22B マザーボード:GIGABYTEのGA-EP45-UD3LR 電源:KEIANのBULL-MAX KT-620RS メモリ:バッファローのD2/667-2G/E (DDR2 PC2-5300 2GB)

  • 電源から『キュイーンキュイーン』という音

    こんばんわ。 さきほど、あまったパーツでパソコンを組み立てようと思い、パーツが使えるかどうかのテストを兼ねて5年ほど放置していた120wの電源をひっぱりだしてきました。 一応、BIOSまで立ち上がったので電源は大丈夫だと思い、メモリ数枚やHD数個をつけたり外したりして確認し、ちょうど夕食になったので1時間ほど電源を落として食事をしました。 しかし、戻ってきて電源を入れてみたところ、電源入らないし、電源から『キュイーンキュイーン』って、かすかな高周波ぽい音がするしでうんともすんともせず。電源のファンの音ではありません。ファンは回ってすらいません。コンセントをぬくと音は止まります。 一応、今使ってる電源を使うと起動するのでマザーボードの異常ということではないみたいです。 この電源はもう寿命ということでいいのでしょうか? どなたかアドバイスおねがいします。

  • マザーボードと電源ユニットについて

    とある本に 「パソコンに電力を供給する「電源ユニット」の規格は、マザーボードの仕様によって決まります。マザーボードがATXであれば電源ユニットもATX、microATXやFlexATMであれば「SFX」という規格の電源ユニットが使われます。」という文面があったのですが (原文ママ) 途中のFlexATMはFlexATXの誤記載と考えていいでしょうか?

  • 電源について教えてください。

    先日CPUをAMDのセンプロン2800+シングルコアからAMDのAthlon*2BE-2350デュアルコアに変えようとマザーボードGA-M68SM-S2とDDR2のメモリを購入しました。 私の考えではCPUとマザーボードそれにDDR2メモリのみ交換し他のパーツ(HDD・電源)はそのまま使うつもりでした。 ところがいざ組み立てようとした時に問題が発生。 それは電源コネクタの端子が合わないことでした。 調べてみるとどうやらピンの数が違うようで、今までのものは20ピン、今回のマザーボードは24ピンのようです。 てっきり電源は流用できるだろうと考えていた矢先の事の為大きなショックを受け、こうなったら電源も交換しようと思い立ち調べてみると電源スペックの中のコネクタの所に「ATXメイン20+4pin」のように記載されているものが多いことに気づきました。 このように「20+4pin」と書かれている電源は今回のマザーボード24ピンに接続できるのでしょうか? なるべく早くデュアルコアの実力を試したいので電源を明日にでも発注しようと考えていますので素早いアドバイス、宜しく御願い致します。

  • 自作パソコン電源消し方

    自作でパソコンつくって、とうとうパーツだけははめこみ、つぎはbiosのせっていです。設定長そうなんですけど、途中で電源切っても大丈夫ですか?もし大丈夫なら、どうやって電源落とすのか教えてくださいませんでしょうか・・・。おねがいします・・。