• 締切済み

息子が頭を打ちました

kiwiappleの回答

  • kiwiapple
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.6

私の子ども(3ヶ月)も先日ソファーの上から フローリングに落ちてしまい 質問者様と同じような状況でした。 それから2週間くらいたち、とりあえず 問題なさそうなのでほっとしていますが、 健診でも脳に異常があるかなんてわからないし、 あとで血管が切れてた、なんてことになったら どうしよう・・・と未だに心配だったりします。 うちの場合、普通よりソフトなフローリング材だったのと 後頭部ではなく顔面を打ったのですが、 相談できる小児科があれば相談してみたほうが 安心できていいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 怖がりな息子

    1歳4ヵ月になる息子がいます。 タイトル通り、人一倍怖がりな子供です。 例えば、小児科の先生を見ただけで大泣き、診察してもらう時は 私、看護師さん、先生、3人で押さえつけて診てもらっています。 最近は、病院に入っただけで大泣きです…本当に大暴れするぐらい大泣きです。 こんな感じなので、私が病院に行くことにちょっと戸惑いを感じてしまいます。 あとは、大きな音がすると大泣きして私にしがみついてきます。(これは普通かな) 知らない人に話しかけられると、半べそな感じ。(人見知りもかなり激しいので) 私の父を見ると、これまた大泣きです。私の母と義理の両親は泣きませんが、あまりなついていません。 などなど。 同じような経験をされている、された方、何か良いアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします!

  • 息子が後頭部を強打しました。

    生後7ヶ月になる息子が5日ほど前に後頭部を強打しました。 まだ一人でお座りができないのですか、練習させようと思って座らせて、手を離した瞬間にすごい勢いでフローリングの床に後ろに倒れてしまいました。 その直後大泣きして、私は慌てて抱き上げたのですが、息子はけろっと何事もなかったようにニコニコし始めたので、その時は特に病院へも連れていきませんでした。 しかし昨日ふと頭をなでていたら、その打った場所がへこんでいるような感じになっていることに気づきました。 息子の様子はいつもと変わらず元気にしていますが、やはり今から脳神経外科などで検査をしてもらったほうがいいんでしょうか? 7ヶ月の赤ちゃんでも精密検査はしてくれるものですか? 完全に私の不注意で気持ちが落ち込んでいます。。。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 柔らかいコブ

    昨夜小3になる姉が生後5ヶ月の赤ちゃんを抱っこしようとしたときに誤って落としてしまいました。下はフローリングの上に厚手のラグをひいていています。直後は大泣きしましたがミルクも普段通りに飲むしご機嫌もよっかたので多少安心はしてたのですが今朝頭を触ると柔らかいぶよぶよしたコブ(膨らみ)のようなものができていました。心配なので病院に連れて行こうかと思っているのですが同じような経験した方いらっしゃいませんか?普通のコブじゃなく柔らかいものなのでとても心配です。

  • 四ヶ月、頭を打ちました

    昨日の昼に50cmの高さから落ちて額にたんこぶをつくりました。すぐに大泣きし、泣き止んだ後は笑ったりいつも通りでした。すぐに病院に連れて行ったのですが、「機嫌がいいなら大丈夫でしょう」と言われました。吐いたりなどはなくいつもと変わらずにみえますが、見えない頭の部分なだけに心配です。 私の注意不足でとても反省してます。 「もし頭の中に血の塊などできてたら・・・」と不安です。同じ経験をされた方、教えていただきたいのですが、機嫌が良くても検査など行った方がいいのでしょうか?

  • 頭を打ってしまいました

    12/11に7ヶ月の赤ちゃんを抱っこして階段を下りる際、最後の一段を踏み外し赤ちゃんと一緒に転んでしまいました。 その際、赤ちゃんの頭を床にぶつけてしまいました。(床は無垢のフローリングです) 直後に大泣きしたのですが、その後は特に機嫌が悪いということもなく元気に遊んでいます。 頭を打ってから3日後位に離乳食後、2回ほど吐きましたがその後はいたって元気です。 今日まで様子を見てきましたが、機嫌もよく元気なので大丈夫だろうと病院には行っていないのですが、 頭を打って2週間以上経ってから症状が出ることがあると知り、今更ながら病院に行った方がいいのか迷っています。 この場合今からでも行った方がいいのでしょうか? また、病院に行く場合はいつも行っている小児科でいいのか、それとも脳外科がいいのか教えてください。 最近伝い歩きが出来るようになり、よく頭を打っています。 頭を打った場合、どの位の期間様子をみたら安心、といえるのでしょうか?教えてください。

  • 10ヶ月の息子がベッドから落下!

    お世話になります。 10ヶ月の息子が、今朝ベッドの柵を越えてフローリングの固い床に転落してしまいました(>_<) 後追いがひどいので、洗濯物を干す時にベッドの中に入れていたのですが、 ベッドの柵につかまり立ちし、身を乗り出して頭から落下してしまったようです。 柵のてっぺんからとなると高さ1メートルほどのところから頭から落下したことになります。 落下直後は10分ほど大泣きし、あやしていたらそのまま寝てしまい、今も寝ています。 たんこぶなどはできていないようで、見た目的に特に変わった感じはないのですが、 固いフローリングに1メートルほどの高さから落下したのでとても心配です。 病院に連れていくべきでしょうか。 近くの小児科はとても小さいのですが、小児科でいいのでしょうか?

  • 息子が頭を打ってしまいました

    一昨日10ヶ月になった息子が今日掴まり立ちをしてバランスを崩し頭の右側を強く打ち後頭部もうってしまいました…私の不注意で本当に辛いです 泣き方もいつも泣くときとは全然違った泣き方で不安です 打ってすぐ抱っこして頭は冷やしちょっとして泣き止んだのですが、たんこぶも出来てなく脳に異常がないか心配です 今は寝ちゃいましたが、母親としてちゃんと支えていればこんな痛い思いしなかったのにと反省してます こんな経験したお母さん方、いましたら教えてください… 病院は小児科では見てくれますか?…

  • 頭を打った!

    4ヶ月の娘の頭を壁にぶつけてしまいました。すごい音がしてすぐ顔を真っ赤にして大泣きした後泣き止み、機嫌も戻り笑ってました。初めてで心配だったので病院に行ったのですが、大丈夫だろうとの事でした。その後も普段とかわらず、声を出してお話したりしておそらく心配ないとは思うのですが、嘔吐があると危険と聞きますが、直後ではないのですが、しばらくしてからいつもより少し多めにダラダラとはきました。一度の嘔吐なら心配いらないのでしょうか?先生には伝えましたが特に何も言われませんでした。今までにたくさんの方が質問されていますが、吐いたとゆう方がいらっしゃらなかったので、ちょっと気になって質問させていただきました。同じような症状があった方いらっしゃいませんか?吐き続けなければ大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 子供がベッドからよく落ちて頭を打ちます

    子供の寝返りが激しくて、ベッドからよく落ちます。 当然頭を打ち(普通の板の間)、ものすごい音がしてそのときは大泣きします。 泣きやんだ後はけろりとしているので、「頭を打ってもすぐに大泣きしたのであれば大丈夫」との育児書の言葉通り、特に病院には行っていません。 この3ヶ月ほどは落ちることもなくなり、今現在問題はなさそうなのですが、 後々になって頭を打ったことで病気になったり障害が出たりと言うことがある でしょうか? ちょっと心配になってきたので、ご存知の方おられましたらご教示下さい。

  • 頭を打った(7ヶ月児)

    さきほど、7ヶ月になる息子がグズったので遊んでいました。 最近お座りができるようになったので、座らせて私の方を向かせて遊んでいたのですが、急にフラついて後ろに倒れ、ゴン!と言う音と共にワンワンと泣きました。 今はもう泣き止み、機嫌よくひとりで遊んでいます。 変わった様子もなく、打った所も変化はないのですが、病院へ行ったほうがいいでしょうか? 頭を打って、何かあったときはすぐ異常があらわれますか?

専門家に質問してみよう