• 締切済み

親指と霊柩車についての俗信

「霊柩車を見たら親指を隠さないと親の死に目にあえない」という俗信がありますが、これについて詳しく知っている方いらっしゃいますか?なぜ親指を隠す必要があるのか、親指はどのような意味を持つものなのか、また霊柩車(葬式)はどういうものとして捉えられていたのか、などなど…。 また、私が聞いた中にも、霊柩車ではなく葬式を見たときやお墓の前を通るときに親指を隠すとか、すべての指を隠すといった話がありましたが、もしもそのような変わったパターンをご存知の方、そして他にも親指や霊柩車に関する俗信(例えば 「霊柩車を見ると勝負運がつく」といったようなもの)をご存知の方、いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#118466
noname#118466
回答No.2

これは古代から続く「けがれ」を清める(防ぐ)まじないのひとつです。古代には理解できないことは全て呪術で難を避けようとしました。特に伝染病などによる死は恐れられ、他に移らないことをひたすら祈るしかなかったと思われます。こうして今日まで伝わる俗信が生まれたわけです。 「カラスが変な鳴き方をすると死者がでる」 「朝蜘蛛が下りると人が来る」などなど。 ケガレから逃れるためにまじないが生まれたものと思われます。では何故親指を隠すのか、古代には指や右手、左手にいろいろな意味が込められていたのでしょうが、古代の信仰とジンクスのほとんどは江戸時代に習慣化してしまい、「何故」は忘れられています。現代人はその忘れた習慣を現代風に解釈し、俗信にたいし新たな俗信(解釈)が生まれる傾向があります。親指を隠さなければ親の死に目に会えない・・などはそのひとつの例ではないでしょうか。

  • ks1300
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.1

こんばんわ! 確かに、「お葬式」を行ってる場所の前を通過する時に「親指を隠す」風習(?)って有りますよね。 私の回りで言ってる(?)事ですけど。 「親指」を隠すのは「親を守る」から来てるものだそうです。 「霊柩車」も、そうする場合が有りますけれど、本当は良い(と言っては失礼でしょうか?)事だと聞いてます。 これから肉体を離れ、仏様になられる方が「悪いもの」を一緒に連れて行ってくれる、と言うものです。(すれ違うと良いらしいですね) また、逆に同じ方向へ進むのは、ちょっと嫌遠されるようです。 これくらいの事しか分かりませんが、参考になりますでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう