• ベストアンサー

ベビー布団にポリエステル100%はどう?

y-k-mの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.3

肌に触れるシーツ(カバー)は木綿にするでしょうし、ポリエステルの中綿は、木綿わたより軽くていいですよ。 生まれて来ると、どうしてもダニやハウスダストが気になってしまうので、洗濯機で丸洗いできる物だったら、さらに気持ちがいいですよ。すぐに乾くし。そういう製品も大抵ポリエステルです。

hanachan-happy
質問者

お礼

カバーは木綿が良さそうですね!! 中綿のポリエステルはィィんですかぁo(*^^*)o 何か羽毛とかじゃないといけないのかなぁとか思ってしまって・・・。 アドバイスありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • ★ベビーふとんについて★

    9月に出産予定です♪ そろそろベビー用品を揃え始めようかと お布団について見てたんですが・・ ネットで 10点セットで1万円の格安布団を見つけ、主人に相談したら 『ふとんわたがポリ100%は 辞めたほうがいいんじゃないか?』っと。 再度、探すと ほとんどのお布団は ポリ100%で アップリカの防ダニ布団だと ポリ50綿50でした。 ★皆さんは お布団を購入する際、ふとんの中身まで こだわりましたか? ★実際、使っての感想とかもあったら 教えてください。

  • ベビー布団の選び方

    来月出産予定です。ベビー用品をそろえ始めたのですが、ベビー布団は何を基準に選んだらよいかわかりません。 ベビー布団購入の際のアドバイスをお願いします。

  • お勧めのベビー布団を教えてください

    はじめまして。 現在、妊娠31週の妊婦です。 出産準備を始め、 初めての出産なので暗中模索しながらも いろいろと揃ってきたのですが、 ベビー布団の選択にあたり迷っています。 ベビー用品店や通販カタログ、 百貨店のベビー用品売り場などを見てまわり、 どのようなものが良いのかボンヤリ見えてはきましたが、 まだ決められません。 ベビーベッドはレンタルにするつもりですが、 赤ちゃんが一番長い時間を過ごす布団ですもの、 少々お値段が張っても(5万円代位まででしょうか…) 良いものを用意したいと思っています。 お勧めのベビー布団のメーカーや構造、 具体的な布団の名称をお持ちの方がいらっしゃいましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベビー布団の詰め物について

     7月に出産予定で、現在ベビー布団で悩んでいます。  市販されているベビー布団はほぼ100%といっていいくらい、中綿はポリエステル綿100%のものばかりです。でも自分自身が木綿の中綿の布団とポリエステル綿100%の布団を使ってみた経験で、ベビー布団も中綿が木綿のものをと考えています。  ただベビー用品に関する雑誌や本の記述を見ると「ベビー布団は固めの敷布団でないと窒息の可能性がある」とどれにも書いてあります。しかし母に聞くと「あなたの育った布団だって木綿の詰め物だったわけだし、寝返りがうてない頃は親がうつ伏せにしなければなれないし、寝返りが打てるようになれば苦しいまま寝ているということはないから吸湿性の良い木綿の詰め物の敷布団のほうがよいのでは?」と言われました。  しかし過去質問を検索したりすると、やはり自分でうつ伏せになれても元の仰向けに戻ることのできない時期に窒息の危険があるようですし、ダニアレルギーのお子さんの布団を木綿からポリエステル綿に変えた途端に症状が改善したというお話もありました。  ところが逆にネットで調べていると「ポリエステル綿だと吸湿性がないので汗っかきの赤ちゃんは蒸れてしまいそれが原因でグズることもあるので、昔ながらの木綿の敷布団のほうが良い。敷布団をポリエステル綿から木綿のものに変えただけでよく眠るようになったという赤ちゃんもいる。赤ちゃんには固めの敷布団が良いというけれど、大人だって固い布団だと寝苦しいのだから赤ちゃんだって同じこと。」という話もありました。  そこで気になるのはいつ頃からポリエステル綿の布団が普及したのかということです。単に「売りやすい」という布団業界の戦略からここまでポリエステル綿が浸透したのでしょうか?ここまでポリエステル綿が普及した経緯をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。よろしくお願いします。

  • ベビー布団について

    ベビー布団は、真っ白と色付きとどちらがいいのでしょうか? 母は、「真っ白の方が赤ちゃんらしくて可愛い!」と言うのですが、反面、「ミルク吐いたり、ウンチですぐ汚れるで~」とも言います。 私も兄も夏生まれだったので、座布団に寝かされていたらしく、わざわざベビー布団を買わなくてもよかったけど、今回私は冬に出産になるので、ベビー布団はいるんじゃないか?という事で全てセットになった物を購入予定です。 私的には、真っ白も可愛いけど、汚れる事を考えたらせめてベージュとか色がついてる方が、洗濯するとはいえ汚れが目立たなくていいのでは?と思ってしまします。 ベビー布団を購入された方、使ってみてどうですか? 現在コンビミニのベビー布団セットを考えているのですが、他にオススメがあれば、合わせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ベビー布団

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 ベビー布団の購入を考えています。 保育園のお昼寝用に持っていくような組布団は、お安く売っていますが、これだと生まれたばかりの子供に使用できませんよね。 硬さが違うと聞きました。 また、ベビー布団でも、丸洗いの出来るものと出来ないものがあると思います。 丸洗いできない物は、安くありますがこれだとおむつからの尿漏れなどにはいちいち、クリーニング屋に出さなければならず、日数もかかりお金もかかりますよね。 やっぱり洗濯機丸洗い可の布団かな?と思うのですが、そうすると軽く1万以上はします。 高いものはもっと・・・。 小さい布団なので、そんなに長くも使えないしもったいないような気もします。 でも、現在第一子を出産予定で、この先ももう一人くらい欲しいなって思っています。 そう考えると、一人目で布団が駄目になって買いなおすことを考えるとどうなのかと・・・。 ベビー布団の機能性や必要性など教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベビー布団に関してのお尋ねです

    ベビー布団に関してのお尋ねです。 私も親になることになり、新生児用品をリサーチ中なのですが、ポリエステル綿のベビー布団に対して、私の両親が懸念を示すのです。新生児には吸湿性に優れる木綿の中綿がベストであり、ポリエステル綿では化繊アレルギーを起してしまうと・・・。でも、販売店で見るカタログには木綿の布団は載っていませんし、店員さんは木綿布団は重いし、ダニやカビが発生しやすいから既製品販売はしていないと説明します。両親は低コストで造れるからポリエステル綿に取って代わったのだと譲りません。なぜ木綿布団は既製品販売をしなくなったのでしょうか? 両親を説得できるだけの情報が欲しいのです。よろしくお願いします。

  • ベビー布団について

    出産前にベビー布団8点セットを購入しました。 今5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、自分と同じ布団で寝かせています。 せっかくベビーベットとベビー布団も用意している のでそちらに寝かせたいのですが、敷き布団が 堅いせいかそちらでは寝てくれません。 そこで質問なのですが、ベビーの敷き布団は堅い方 がいいと布団の販売の人がおっしゃっていたのですが、大人と同じ布団で寝かせても大丈夫でしょうか? (やわらかいと背中によくないとかあるのでしょうか?)

  • ベビー布団について

    来年2月に出産予定のプレママです。 来月あたりから出産準備を始めようと思っていますが、ベビー布団について悩んでいます。ベビー布団ってみなさん何歳ごろまで使っていましたか?結構1歳ぐらいまでという意見を聞いて、もっと長く使えるのがいいなと思っています。 いきなり、ジュニア布団とか大人用布団というのはありでしょうか? それとも洗濯機で洗えるベビー布団の方がいいのでしょうか? 思い切ってベビー布団セットを買うか、今私たちが使っている羊毛布団2枚重ねの1枚をベビー用にしばらく使うか、とても悩んでいます。洗濯する必要がないのであれば羊毛布団でもいいのかなと思ったり・・・。 ぜひみなさんの体験談をお聞かせください!

  • ベビー布団について

    ベビー布団の購入を検討しています。(来年1月出産予定。) とあるベビー布団売場で得た情報によると、敷布団が固くてしっかりしているものが赤ちゃんにとって良く、 1.8kg以上重さのあるものが理想的とのことでした。 インターネット販売で、「赤ちゃんの城」の組布団7点セット(19900円)は、2.2kgありました。 西川リビングのミッフィー柄(茶色)も気になっているのですが(20000円前後のもの)、 敷布団の重量や固さ等、どんな感じでしょうか? 「赤ちゃんの城」と「西川ミッフィー」で迷っています。どちらが良いでしょうか。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう