• ベストアンサー

家の結露について

今後、2~3年で家の建替えを検討しています。 住宅展示場で何箇所か回ってみました。 今の所、木造型か鉄骨型かなど基礎的な所を勉強中 なのですが、雨戸のない家ばかりで驚いています。 あるハウスメーカー(SWハウス)の営業と話をして いた時に、木造住宅も最近の家では高気密になってい て、床暖房を入れなくても入り口の扉を閉めておけば 家全体が暖かく、結露の心配はないと言っていました 国内のメーカーは、北欧に比べてまだ高気密のレベル が低いと言う話でした。 実際に、躯体の細かい部分まで理解したわけではない のですが、国内メーカと比べて、それ程、性能に差が あるのでしょうか? 家全体の温度が一定でなければ結露対策は、中々、難 しいように思うのですが、、、 また、床暖房の設置でそれほど大きく変わるものなの でしょうか。 初期投資に結構、かかりそうな気がするので、実際に 生活する人たちの感想が聞けたらよいなと思います。 ちなみに、建設予定地は、都市ガスの区域なので 仮に床暖房を入れるとしたら、ガス方式です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.3

>雨戸のない家ばかりで驚いています。 高気密なサッシを使う場合ですと雨戸の必要性が無くなってきているということでしょう。 防犯にはほとんど役に立たず(簡単に破壊が可能)、精々小石が飛んできたときに防ぐ程度の意味しかありませんので。 >木造住宅も最近の家では高気密になっていて、床暖房を入れなくても入り口の扉を閉めておけば家全体が暖かく、結露の心配はないと言っていました そうですね。北海道ではそれが当たり前になりました。 >国内のメーカーは、北欧に比べてまだ高気密のレベルが低いと言う話でした。 その通りです。日本の次世代省エネ基準では断熱性能指数はそこそこなのですが、気密ではC=2以下であればよいという、相当甘い基準となっています。カナダのR2000ではC=0.9以下なのに、、、 ただ北海道で生まれたメーカ(土屋ホーム、松本建工のFPなどなど)や地場工務店、あとはご質問にあるSWとかナイスハーティなど、北欧と対等な所もあります。 >国内メーカと比べて、それ程、性能に差があるのでしょうか? 実感としてかなり差があります。特に大手メーカーの中にはぎりぎり基準を満たしていればよいという考え方で、性能としては著しく低いものを作っている所も多いです。 特に気密部分が出来ていません。これは現場の職人の意識改革が必要なので、改善しにくいのです。 (断熱性能だけであれば種類・使用量で幾らでも可能ですが) >家全体の温度が一定でなければ結露対策は、中々、難しいように思うのですが、、、 全くその通りです。 >また、床暖房の設置でそれほど大きく変わるものなのでしょうか。 高気密高断熱計画換気の考え方と床暖房は別物ですね。 はっきり言うと高性能住宅であれば床面を暖める必要性は乏しいです。 >仮に床暖房を入れるとしたら、ガス方式です。 であればその暖房コストは膨大ですから床暖房は入れない方がよいです。 エコキュート床暖の方がまだ安いですよ。

win95user
質問者

お礼

分かりやすい解説をありがとうございました。 やはり、国内メーカーだとアピールポイントが その基準をクリアしているかどうかになってしまい さらに、高性能というわけには行かないのかな。 もう少し勉強します。

その他の回答 (4)

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.5

結露に対しては他の方がお答えになっているとおりだと思います。 ただ、雨戸に関しては展示場なので無かったのではないでしょうか?実際建っている家を見て見ましょう。地域性もあると思いますが千葉県の私の周りは1階に関しては結構雨戸ありです。

win95user
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 よく注意して回りを見てみると、建て売りはともか く、新築の物件であまり雨戸を見かけなかったので 地域性というのは確かにあるかもしれませんね。

  • twotwosan
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.4

>国内メーカと比べて、それ程、性能に差があるのでしょうか? 比べるメーカー、比べる住宅商品によります。 高気密のレベルで言えば、国内メーカーでも、「高断熱・高気密」をうたった住宅商品であれば、SWさんと同等以上の性能は問題なくあります。 (ちなみに、断熱・気密性能から言えば、大手メーカーやSWさんよりも、勉強熱心な地域のビルダーさんたちの方が、高性能だったりします。実際のところ。) SWさんの「入り口の扉を閉めておけば・・・」とwin95userさんの「家全体の温度が一定でなければ・・・」というところは、言っていることは、それほど違わないと思いますが・・・ 結露対策は、win95userさんがお話の通り、家全体の温度差が小さい方が良いわけです。そのためには、断熱気密性能が高く、きちんと換気された住まいが必要です。 床暖房についてですが、通常、高断熱・高気密で、たとえば基礎断熱の場合などは、特に床暖房の設置を考える必要がないほど床材表面温度は室温に従って快適です。 SWさん以外の高性能住宅業者のお話を聞いてみると良いと思います。 以下の本は、とても参考になると思います。ご一読をお勧めします。

参考URL:
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/other/chosaku/surasura.html
win95user
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 地元の工務店も考えたのですが、きちんとした所と ずぼらな所の見極めが、素人にはとても難しいです。 ハイリスク・ハイリターンのような気がして( 大手が必ずしも確実かは?ですが、、)しまいます。 また、参考書の紹介をありがとうございました。 早速、書店をさがしてみます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  その営業の方大丈夫ですかー。 >家全体が暖かく、結露の心配はないと言っていました。  まず、結露の原理なんですが、家の中の温度と、外の温度差が原因です。温度が下がると空気中に含む事が出来る水分量が少なくなります。ですから、窓際などの外気に近いところは温度が下がり、空気中に含む事の出来なくなった水分が、窓やガラス戸に付きます。それが結露です。  つまり、家全体が暖かいだけでなく、窓際の温度か下がらないようになっていないとだめと言う事です。   >木造住宅も最近の家では高気密になっていて  これが最もダメです。時々換気をしてやらないと、結露の原因になります。  と言う事で、#1さんのような対策が有効です。

win95user
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私も話をしている途中で、この人はちょっとな~ と感じる人でした。 後日、私が不在の時に前触れもなくやってきて 妻が嫌な顔をしても知らん顔で、営業活動をして行っ たようです。 その後、全く連絡を取っていませんが、、、 ご意見、参考になりました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

新しい家は全く結露しませんね。 うちは12mm金属膜コート・ペア・ガラス、断熱材(近畿地区クラス)、ガス床暖です。 汎用ガスファンヒーター併用、石油ファンヒーター併用でもです。 換気扇や24時間換気を廻すと、SWパネルやコンセントから冷たい空気が入って来ます。 日本の気密はまだまだですね。 スェーデンハウスでしたっけ?、3重ガラスとか?。 大したもんだと思います。

win95user
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 実際に生活している人の感想が聞けるととても 参考になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう