• ベストアンサー

将来を考えるにあたって

nozo-nozoの回答

  • nozo-nozo
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

私は新卒で今の職場に就職し、3年目を迎えました。 やりたい仕事、方向は決まっていたので余裕でいたのですが、 この不景気で最初から正職採用なんて就職先、見つかりません。 焦って就活してやっと決まった今の職場は、大学で専攻していた分野の延長みたいな仕事内容だったのに、想像を絶する辛さ。 精神的にも肉体的にもかなりまいりました。 この3年で辞めてく人を何人も見送りました。 理由はもっと違う分野で働いてみたいとか、ホント人それぞれです。 女性なら結婚、出産も大きいです。人間関係が上手くいかなくて退職した人は(職場が人間相手のサービス業だったので)機械工場に再就職しました。牧場で再出発した人もいます。 どーゆー職に就きたいっていうのがあれば、3年以上続けなければなんて無理に考えなくてもいいのではないかなぁと思うのですが。 それがやりたい事なのか、給料面での条件なのか世間体なのか。 職を転々とするのも良いイメージではないけれど、いづれあった職にたどり着けると思います。同じ場所にずーっといると視野が狭くなるし。 私は就職前、2年で辞めようと思っていたのだけど、いろいろ辛さを経験したからこその楽しさにはまり当分辞めそうにありませんが。 とりあえず働いてみる事を勧めします。

komide39
質問者

お礼

ありがとうございました。 せっかく就職した人達がやめていったり 転職する理由についてとてもよく分かりました。 参考になりました。頑張ります。

関連するQ&A

  • 内定承諾提出後の辞退とその後

    大学4年の者です。 内定承諾書提出後の内定辞退は10月1日まで可能なのでしょうか? 加えて、現在の内定承諾書提出後の内定を辞退し、また就職活動を再開して内定を取らない限りは、来年度、就職活動をする場合(就職浪人?というのでしょうか)は新卒扱いではなく既卒扱いになるのでしょうか?

  • 新卒・既卒採用の違いは?

    現在大学4年ですが、新卒採用のメリット(既卒採用と比較した) は、何なのでしょうか。 現在、志望度の低めの企業から、内定を頂いています。 どんな企業でも良いから、新卒で就職をした方が良いと聞いた 事があります。 就職浪人などは、しないほうが良いと…   新卒で、どこでも良いからと就職しても、3年以内などで辞めて しう様なことになっては、いけないと思うのですが… そうでなくても新卒で就職した学生の3割が3年以内に、転職して いるという話なども聞いています。私や友達の周りにも、そうい う人はけっこういるので不安です。 実際のところはどうなのでしょうか。新卒で就職することの利点 を伺いたいです。

  • 新卒の重要性

    今年新卒の者ですが質問があります。 1.新卒とは、卒業式を終えた次の日から既卒になるのですか? 2.新卒と既卒とでは就職が決まりにくい他になにかデメリットはありますか?(高卒並の給料と同じと聞いたことがあります) 3.A社を既卒で5年間勤務してB社に内定を貰うとします、そのB社も5年前に新卒で就職したのと既卒で就職したのとではデメリットがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 既卒者をあまり受け入れない業界、あるいは既卒者を比較的受け入れている業界は?

    内定ゼロで半月前に卒業したばかりの就職浪人中の者です。 就職課、人事経験者に相談したところ入社するには最低限目的意識の強い志望動機が必要だと言われました。ところが自分にはどんなに考えても進んでやりたいと思える仕事がありません。親に迷惑掛けたくないし、自立もしたいのでまずは既卒者も比較的受け入れている業界からやりたい仕事を見つけたいと思います。 そこで、やりたい仕事を見つけるために質問したいと思います。 既卒者を比較的受け入れている業界はどこですか?あるいは既卒者に厳しい業界はどこですか?

  • 就職留年 誰か教えてください

    「新卒」は就職がしやすいと聞くのですが、女性の場合、浪人経験が1年あり、その上で就職留年をするということは新卒扱いのままでいられるとはいえ、女性ということで既卒と同じような認識なのでしょうか。女性では既卒と就職の難しさはかわらないのでしょうか。(普通の私立大の場合)

  • 就職浪人

    最近就職が決まらない大学生の友人を見て、不安になってます。もしも大学在学中に、就職が決まらず就職浪人となった場合、新卒として扱われなくなり既卒として扱われてしまいます。なので、在学中に就職できなかったような人は、結局就職浪人しても就職活動が成功する確率は低いと思いますか?

  • 第二新卒の意味

    内容が重複していたら申し訳ありません。 第二新卒の意味があまりわかりません。 新卒、既卒の意味は 新卒=大学3、4年生の期間中に内定が決まり卒業した人。 既卒=大学3、4年の期間中に内定が決まらず卒業した人、公務員受験、難関資格(司法試験、司法書士、公認会計士、税理士等)を目指すも、断念した人が大学を卒業してから1~3年経て就職する人。 だと思うのですが、 第二新卒の場合 自分としては、新卒で仕事を始めたものの1~3年の間に退職してしまった人が対象と思っていました。 でも、第二新卒を他のサイトでは 「大学卒業後1年~4年以内に、就職活動をしているも人」、「最終学歴を修了後、何らかの就労経験(正社員、派遣社員、アルバイトなど)が3年目以内の方のこと」と載っていたので、前者の意味では、既卒者と内容が被っているのでは?後者の意味では、正社員は分かりますが派遣社員やアルバイトの人は第二新卒じゃなくて、フリーターになるんじゃないか?と思いました。 実際のところはどうなんでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 既卒の就職活動、待遇

    既卒の方々に質問です。 既卒で資格も何もない場合、どのような職業に就きましたか? また、まだ仕事についていない方はどのような職業に就こうと考えていますか? 既卒で就職した方は給与等の待遇はどの程度のものになりましたか? また、まだ既卒で就職されていない方はどの程度の待遇を目指していますか? よろしくお願いします。

  • 就職するか家業を継ぐか?

    今現在就職活動をしている4回生です。大手志向が強すぎたためか、就職活動がうまくいかず、まだ内定がない状態です。自分では納得できるまで就活をしたいと思っており、就職浪人をしようかと思っています。 しかし、自分は長男でいずれ家業を継ぐ人間です(実家の会社は小さいながらも儲かっているようです)そんな自分が就職浪人をしてまで、大手にこだわって就職浪人をすべきなのか?それとも最初から家業を継ぐ方がいいのかが分からなくなってきています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 2010年卒の学生の就職活動について

    私は現在地方で就職活動中の私立大学文系の4年生(男子)です。 何度か最終選考にまでは残ったものの内定には漕ぎ着けず、現在も就職活動を続けています。 しかしこの時期にもなるとエントリーできる会社も少なくなり、 今では「このままでは1社も内定がもらえないのでは」という考えが頭をよぎっています。 現在は民間の他に地方上級の試験などにも挑戦しているのですが、 受けては落とされ、の繰り返しで正直厳しい状況が続いています。現在も努力は続けていますが…先が見えません。 しかし自分は経済的理由から留年して来年も就職活動を続けると言った手を打つことができません。 このまま状況が好転しなければ、最悪の場合内定のない状態で大学を卒業することになりそうです。 そこで質問なのですが…このまま新卒待遇での内定がいただけないまま卒業してしまうと、 その後に既卒者が正社員待遇で就職するのは、業種にもよるとは思いますがやはり困難なのでしょうか?