• 締切済み

グラフィックカードの安定化について

概要  NVIDAのチップを搭載したグラフィックカードのドライバのバージョンアップをすると安定化しない。旧バージョンのドライバの方が安定している。  具体的事例は以下の通りです。 【1】ラグナロクオンラインプレイ中に強制再起動 【2】動画再生時にCPUの占有率が100%になる。 【3】nView機能を使っていると、OSは起動しているのに、画面が落る。(BIOS、起動画面までは可) 【1】ウイルスの可能性を検討しましたが、感染の形跡はなし。 【2】数種類のコーデック、別のプレイヤーでも同様の症状。  メーカー問い合わせ、XP環境のみクリーンインストールを行ったが変化はなし。 以下が検証環境です。 #DirectXは当時の最新版 【1】が発生 CPU  AthlonXP 1800+ OS   Win2kProSP4 VGA  別記1 マザー Gigabyte VIA KT333 その他 SoundBlasterLive     PromiseATA133     IEEE1394 【1】【2】【3】が発生 CPU  Athlon64 3000+ OS   WinXP Pro SP1、SP2 VGA  別記2 マザー ASUSTek K8V VIA KT890 その他 SoundBlasterLive     IEEE1394 別記1 ・ASUS GeForce3  リファレンスドライバ(Ver不明) ・ELSA GeForceFX5600  ELSA ver.6085 別記2 ・ELSA GeForceFX5600  ELSA ver.6085【1】【2】  ELSA ver.6177【2】  ELSA ver.6685【3】  新バージョンの方が信長の野望オンライン等でスムーズな動作が可能なため、可能ならば新しいバージョンで利用したいと思っています。何か糸口ありましたらよろしくお願いします。文字数制限のため情報不足がありましたらご指摘願います。

みんなの回答

noname#10056
noname#10056
回答No.1

リファレンスドライバやオメガドライバも試してみてはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_66.93,http://www.omegadrivers.net/nvidia/win2k_xp.php
akikagura
質問者

お礼

返信が遅くなりました。 クリーンな環境で何度か試してみましたが、症状は改善されませんでした。 大人しく(次のドライバが出るまで)現状を維持しようと思います。

akikagura
質問者

補足

 ご返信ありがとうございます。  すいません、800文字制限のため書ききれませんでしたが、リファレンスはダメでした。  オメガの方を試してみようと思います。 追加で書ききれなかった情報を書き足します。 Athlon/A7V KT133A/GeForce2MX/WinXPHeSP1 友人の環境ですので正確な情報は書けませんが、【1】と似たような症状が出たそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックボードのドライバがインストールできません

    グラフィックボードを乗せ変えたいのですが、 ドライバがインストールできません。 (OSの再インストールしか方法がないのでしょうか?) *『Leadtek製 WinFast A170 DDR/T (GeForce4 MX)』から、  『ELSA製 ELSA GLADIAC 525 (GeForce4 Ti4200)』に乗せ変えたいです。 *前のドライバはあらかじめ全て削除してからELSAを組み込みました。 *そのドライバのインストールウイザード上の画面では最後まで終了しています。 *再起動後、デバイスマネージャでは『その他のデバイス』として『ビデオコントローラ(VGA 互換)』と表示されています。 それをドライバの更新で変更しようとすると、 エラーが発生して更新できません。 *『アプリケーションの追加と削除』でも、それらしいドライバは表示されていません。 *NVIDIAのサイトから最新のドライバをダウンロードしても同じ現象が出ます。 *両メーカーのサポートの話では、『WinXPの都合で新しいファイルの書き換えが拒否されているせいでは・・・!?』とのことです。 *ちなみに、『WINDOWS』ファイルの『inf』→『oem』のファイルを全てチェックして、 前に使用していたドライバと新しく入れたドライバの両方を削除してもだめでした。 *VIAのチップセットなので、『4in1 ドライバ』もインストールしてみました・・・・・・・とにかく何をしてもだめです。 Win XP Pro GIGABYTE GA-7VRXP (VIA KT333/ATA133) Athlon XP 1900+ DDR SDRAM 512MB×2 (PC2700) どなたかお助けください。 お願いいたします。

  • ドライバのインストールの際、グラフィックカードが見つからない

    こんにちわ、よろしくお願い致します。 こちらは当方が自作した友人のPCでのトラブルなのですが、 OS - Windows2000(SP4) CPU - Athlon2000XP MB - Abit NF7(Ver2.0) ※チップセットはnForce2 Memory - DDR 3200 256MB x 2 VGA - nVIDIA Geforce Ti4200(AGP) 先日、友人がCRTからワイド液晶に買い換えたため、 グラフィックカードのドライバを更新しようと思い、 以下の作業を行いました。 ・コントロールパネルからドライバの削除 ・セーフモードからDriverCleanerで残りの削除 ・再起動し、OSを起動させるといつもどおり「不明なVGAデバイス」を検出しました、  と表示されドライバを探すウィンドウが出るので、それをキャンセル。 ・デバイスマネージャーのディスプレイアダプタの項目には不明なデバイスが見えている ・その後、ForceWareのSetupを実行し、ドライバをインストールしようとすると、以下のエラーメッセージがでてドライバのインストールができない。 --- NVIDIA Setup プログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを 見つけることができませんでした。Setup は終了します。 ※キャプチャーしてみました。 http://hey.chu.jp/up/source3/No_1329.jpg --- ForceWareのバージョンを変えてみたりもしてみましたが、 どれをインストールしようとしても上のメッセージが出てしまいます。 BIOS、WindowsからはVGAを認識しているけど、ドライバのインストーラーが 認識できないという状態です。 それまでなんの問題もなく使えておりました。 気にになることとしては、削除前のドライバが「%NV***%」のような見慣れないものになっており、 もしかしたらWindowsUpdateでインストールされたものかもしれません。 現在、友人のPCが使えない状態になっているため、 早く直してあげたいと思っております。 皆様のお知恵をおかしください、よろしくお願いします。

  • 安定しません

    自作PCがなかなか安定しません。今日は、大丈夫かなと思っていますと、いきなり再起動します。いろいろ原因を考え、OSの再インストール、HDDの交換、メモリーテスト、電源の交換をしました。グラフィックカードも交換しましたが、だめです。試しに、グラフィックカードを外してみてもやっぱり同じでした。あと考えられるのが、マザーボードの故障かCPUの故障かと思いますが、いかがなものでしょうか。現在使用のマザーはMSIの865G-Neo2,CPUはPen4 3.0G,メモリー1Gです。グラフィックカードは、GeForceFX5200です。

  • グラフィックドライバの変更

    現在↓の構成で使用しているのですが、 OS XP マザー ASUS P4R800-V Deluxe グラフィック オンボード     RADEON 9100 IGP いつもVer 6.14.10.6396のグラフィックドライバが起動します。 この6396には1680X1050の解像度が設定されていませんので Ver 6.14.10.6936のドライバを使いたいのですが、どうしても 6396で起動してしまいます。 とは云うものの、4~5回に1回位は 6936で起動するのです。  (どうも2つのドライバが混在している様です) どうすれば常時6936で起動するように出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ビデオカード(グラフィックボード?)に非常に疎い為、どなたか教えて下さい。

    Aopen(エーオープン)のマザーボード MK77M (チップセット:VIA KM266 対応ソケット:SocketA 規格:MicroATX)に、ビデオカード(グラフィックボード?)NVIDIA GeForce4 MX440 64MB-SDR TV-OUTという物をさして?今まで、使って参りました。 諸事情により、上記のビデオカードを抜いて、マザー(オンボード)のVGAとモニタを直接つなぎたいのです。 ビデオカードのドライバーやNVIDIA GeForceのソフト?を削除し、マザー(オンボード)のVGAとモニタを直接つなぎ、一応 映る様になったのですが.....上記のビデオカードを抜くと! 画面が真っ暗で、何も映らなくなってしまうのです。 元に戻すと(ビデオカードを、もう一度さすと...)また?映ります。(もちろん、マザーのVGAとモニタでの直接つなぎのまま...の状態です。) 説明ヘタで、スイマセン。どなたか お知恵をかして下さい。

  • グラフィックカードが認識されていない?

    PCにあまり詳しくないのですが質問お願いします。 BIOS設定画面を見ていると赤字で Warning VGA Graphics card is not guaranteed to operate normally との表記がありました。 翻訳すると 警告VGA グラフィックスカードは、通常動くと保証されません とのことですが、これはグラフィックカードが認識されていないということでしょうか? それともマザーボードがグラフィックドライバーに対応していないということでしょうか? BIOSの更新も考えましたが、失敗した場合起動できなくなるなどと書いてあるのを目にし留まっております。 通常使用ではグラフィックに関して困ることは無いのですが、ネットゲーム(シルクロードオンライン)をプレイしている時に画面が固まります。 当方のPCのスペックです。 OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 CPU:Intel(R)Pentium(R)4 CPU3.00GHz (2CPUs) M/B:GIGABYTE GA-945G-DS3 rev2.0 RAM:1024MB HDD:180GB VGA:WinFast PX7600 GS(NVIDIA) ,VRAM 256.0 MB, 3DAcceleration(Enabled) DirectX:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) ご教授よろしくお願いします。

  • グラフィックボード

    画面をスクロールすると波打つようになって不便です。 改善するためには、グラフィックボードのインストールが必要な様なので調べたのですが、 どこから何をインストールすれば良いのかが分かりません。 教えて下さい。 画面をスクロールする際に波打つようになるので、改善したくて調べた所 グラフィックボードのインストールが必要なようなので調べてのですが何をインストールしてよいかがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 下記に自分で調べてみた詳細を記載します。不備があれば補足しますので指示を下さい。初心者ですので、 インストール先のアドレス等も貼り付けていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 PC :SOTEC V7160C OS :WINDOWS XP プロフェッショナル プロフェッサ :AMD Athlon(tm) XP1600+.MMX.3DNow.`1391Mhz メモリ :480MB RAM ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ディスプレイ デバイス 名前 : 製造元 : チップの種類 : DACの種類 : メモリの合計 :該当なし ディスプレイのモード:1280×1024(32Bit)(1Hz) モニタ : ドライバ メインドライバ:vga.dll バージョン:5.01.2600.0000 署名済み :はい Mini VDD :vga.sys VDD : ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マザーボード マニファクチャー:Firest International computer モデル : AM37 Chipset :VIA グラフィックインターフェイス バージョン : AGP version2.0 以上です。よろしくお願いします

  • VIAのチップセットと、Windows2000について。

     こんにちは。只今、パソコンをはじめて自作しております。ようやく、OS(Windows2000Server)のインス トールが終了し各ドライバを当てていこうとしているのですが、どういった順でドライバを当てていけば よいのかよくわからない状況です。チップセットは、VIAのKT133Aです。ドライバの種類としては、VIAの 4 in 1ドライバ、AGPのドライバ、Windows2000のSP2がはじめに当てておくべきドライバだと思っています。  ネットで調べていてもいろいろと情報が錯綜しており、Windows2000には、チップセットドライバが必要 ないとか、チップセットドライバを当てておかないと画面が正常に写らないとかいろいろとあってどのよう に進めていくべきなのか正しい情報がわかりません。  もしご存知の方がおられましたら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。  マシンの構成は、以下のとおりです。  OS : Windows 2000 Server  M/B : AZ11EA (FIC)  chipset : KT133A, (South)VIA686B  CPU : Athron 1GHz  Memory : PC100 CL2 256MB  HD : Seagate 20GB 5400rpm ATA100  VGA(AGP) : GF2TI-AGP64BI

  • グラボ交換後不安定に。。

    ゲームをやるようになったのでグラフィックボードを交換しようと、 ELSA GLADIAC FX 935XT(GeForceFX5900XT)を購入。 交換後、通常の起動中またはネット巡回では問題ありませんが、 リネージュ、リネージュ2、FFベンチマークを起動すると ログインまたは起動後数秒でOSが完全にフリーズしてしまいます。 このグラボを使用してゲームが問題なく動作する改善策がありましたらご教授頂きたく投稿致しました。 ■PC環境 CPU : AthlonXP1600+ M/B : GIGABYTE 7VTXH メモリ : 256MB+256MB(512MB) ケース電源 : 300w OS : Windows2000 SP5 DirectX : 9.0b ■グラボ交換内容 ATI RADEON7000(32MB)→GeForceFX5900XT(128MB) RADEON7000でも一応上記ゲーム(リネ・リネ2)は正常動作していました。 ■試した事 ・GeForceのドライバを最新に変えても変わらず。 ・アクセラレータを1つ下げても変わらず。 ・交換後にDirectX9.0bが付属CDにバンドルされていたのでインストール(それまでは9.0a) ・OSを起動するとATIドライバをインストールしてくださいという内容の警告ウインドウがでるので窓の手ソフトを使って自動起動無効に設定。 ・GeForceのドライバを何度か入れ直ししましたが変わらず。 ■参考 リネージュ必要環境 http://www1.lineageonline.jp/begin/download.html リネージュ2必要環境 http://www.lineage2.jp/guide/how_spec.aspx アドバイスを心からお待ちしております><

  • グラフィックカード機能しません。

    よろしくお願いします。 先日 玄人志向のグラフィックカードATI Radeon9550搭載の RD955-LA128Cを購入し自作PCに取り付けたのですがドライバーは うまくインストールできましたが再起動後デバイスマネージャーで見たところ(エラーがあり機能していません)とのこと相性の問題でしょうか、お願いします。 マザーボード ASUS P4R800-V D CPU P4 2.5 OS Windows Vista Home Premium です。 よろしくお願いします。