• ベストアンサー

今日やっていた細木さんの番組で

Yuuhi-Kの回答

  • Yuuhi-K
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.2

それだけでしたよ♪それ以上持っていこうと考えたら逃げられないそうです。 ニンニクライスはこれでたぶんあっているかと思います↓ ★ニンニクライス★ ニンニクの芽をとりみじん切りにする(量は結構多かったです) フライパンにみじん切りのニンニク揚げるような感じに油を多めに入れる。 こんがり黄色になったら塩スプーン半分入れ、ご飯を入れ炒める。 酒スプーン2杯、醤油2杯と半を入れ最後にバターを入れつやを出す。

happy-love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 細木数子のガーリックライス

    今日の「幸せってなんだっけ」で 作っていたガーリックライスのレシピ メモった方教えてください。 見逃してしまいました(涙) よろしくお願いします。

  • ガーリックライスの作り方を教えてください

    おいしいガーリックライスの作り方を教えてください。分量も教えていただけると嬉しいです。

  • ビバガーリック

    知り合いからビバガーリックというにんにくのオリーブオイル漬けを いただきました。とてもおいしくて便利で気に入ったのですが、 ガーリックトーストとガーリックライス、ペペロンチーノと 決まりきった使い方しかできていません。 野菜炒め等に入れてもおいしいと説明書に書いてましたが、 もっといろんなレシピがないでしょうか? 思いつくのはドレッシングにしてカルパッチョにする?くらいです。 ビバガーリックをつかったおいしいレシピを教えてください!

  • ハヤシライスとハッシュドビーフの違いは?

    お家でハヤシライスを作ることになりレシピサイトをググリながらふと思ったのですが、ハヤシライスとハッシュドビーフの違いは何なのだろう・・。レシピの材料を見る限り全く同じ分量なのですが・・。ご存知の方いませんか?

  • ガーリックソースの作り方

    いつもお世話になっております。 過去ログに『これぞ!』という質問があったのですが回答が 僕の望んでるのと違ったので質問させていただきます。 ファミレスのガストで若鶏のグリルってのがありますよね。 それにかかっているガーリックソースに近いのを作りたいのです。 ネットで色々調べたのですが・・・ (1)玉ねぎとニンニクをみじん切りにしてオリ-ブオイルで炒める (2)それにホールトマトをいれてよく馴染ませる (3)水と固形コンソメを加え塩・こしょうを入れ煮詰める (4)最後に砂糖を加え味を整える とあったのですが、なんせ自分は父子家庭で未だ料理が苦手で 作り方があっても分量とかが記載されてなかったら作れないのです。 そこで皆様のお力お願いします。 今日チキンをカリカリに焼いてガーリックソースをかけて食べたいのです。 これぞ!というガーリックソースのレシピお願いします。 出来たら分量とか詳しく教えて頂ければ有り難いですm(__)m

  • 車内にタオルを保管

    突然の雨などで、ずぶ濡れになった時のために、ビニール袋にタオルを入れて、それをコンソールボックスに入れて保管しておこうと思ってます。 ただ、ずぶ濡れになる程の雨じゃなかったり、傘やタオルを持ち歩いていたりして、車内に積んだタオルを使う機会は、ほとんどないように思います。おそらく、半年に1回使うかどうかの気がします。 そこで、ふと思ったのですが、車内は非常に高温になったり低温になったりしますし、冷暖房の使用で温度変化が激しく、また、ビニール袋に入れたり、コンソールボックスに入れたりしていると、風にも当たりません。ですので、車内でタオルなどをビニール袋に入れて長期間保管しているとカビなどが不安です。 タオルをビニール袋に入れて、それをコンソールボックスに入れて保管した場合、保管直前(=洗濯して乾いた直後)と同じぐらいの綺麗さをキープできるのは何ヶ月ぐらいでしょうか?季節や時期によって違う場合は、その季節や時期ごとに教えて頂けると助かります。 変な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 緊急持ち出し袋の中身は?

    地震、火事、水害などの時のために、緊急持ち出し袋(というのが正式名称かどうか分かりませんが)を用意しようと思います。 大人用(2人分)と子供用(乳幼児)とに分けて、リュックなどに入れておこうと思います。 中身は何を、何日分用意したらよいですか? 特に阪神大震災を経験された方、何が不可欠で、何があったら便利でしょうか? 優先順で、できましたら、その理由もお願いいたします。 また、持ち出さなくても、家に常備しておいた方が良いものも教えて下さい。 ガラスが部屋に散乱した時のため、枕もとにスリッパを用意するといいと聞いたことがあるのですが、そういう「ちょっとした知恵」「工夫」などありましたらそれも、お願いいたします。

  • 旅行時のボディタオルはどうしてますか?

    どこのカテゴリーで質問しようかと悩みましたが、旅行経験が豊富な方が多いこちらでさせていただきました。 カテ違いでしたらすみません。 質問ですが、旅行の時、宿泊先には入浴時に使用するバスタオルなどは用意されていますが、体を洗うためのタオルはあまり用意されて無い為、自分でボディタオルを持って行きます。 そのボディタオルですが、持って帰る時には充分に水気を切って(夜中干したりしています)ビニール袋に入れて持って帰るのですが、袋が破けてカバンの中の物に水分が移ってしまわないかといつも心配になってしまいます。 (一度、使用済みですが衣服に染み込んでしまった事がありました。) そこで、ビニール袋では破けてしまうという心配があるので、こう言う風にして持ち帰れば心配無いという方法がありましたら教えていただけないでしょうか? また、ビニール袋でもこうすれば大丈夫、これを使えばと言うのでも結構です。 皆さんは濡れたボディタオルをどうやって持ち帰っていますか?

  • おいしいスパゲティー料理の作り方

    私は、ガーリックのきいたぺぺロンチーノや、たらこスパゲティーみたいな あっさりしたのがすきなのですが、あまり作り方がよくわかりません。 ミート・スパゲティー、ナポリタン、ソースパスタ以外のあっさりした、 (特にガーリック、塩コショウのきいた)スパゲティー料理のレシピを 教えて下さい!!独自に開発したものでも何でもいいです。 あまり作るのが難しくないものが良いです。お願いします。

  • ホテル名の入ってるフェイスタオル

    ホテル名の入ってるフェイスタオルってもってかえっていいんですか? ビニール袋に入ってる状態でした。