• ベストアンサー

置換積分の問題について。。。

積分の問題なのですが、 範囲は-∞~∞で、∫dz・(mvpa^2)/{2(z^2+a^2)^(3/2)} という問題なのですが、z=??と置換すれば上手くいくか教えていただけませんか??できれば範囲もお願いします(m_m) ちなみに答えはmvpです。 お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.1

z=a*tanθ と置換しましょう。 dz=(a/cos^2θ)dθ z^2+a^2=a^2/cos^2θ であることに注目します。 積分範囲は、-π/2からπ/2 となりますね。

spider1984
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 置換積分の問題です

    ∫rdr/√(r^2+z^2) (積分範囲0~a)の積分で タンジェントを用いて置換積分をすると聞いたのですが いまいち分かりません よろしくお願いします

  • この積分の計算方法がわかりません

    ∫ a/ {(a^2 + z^2 )^(3/2)} dz が z/{a(a^2+z^2)^(1/2)} になるそうです。 が、置換積分、部分積分どちらも試しましたがどちらともこのような答えになりそうな気がしません。 どのように計算すればこのようになるのでしょうか。

  • 置換積分の問題です

    置換積分の問題です ∫2x/(x^4-2x^2+2)dx(積分範囲1~2) どの部分を置き換えればよいのかもわかりません。 答えはtan-1(3)です(逆正接です) どうかよろしくお願いします

  • 複素積分の問題

    複素積分の問題  複素関数の勉強をしている者なのですが、  ∫(3z-4z^3)/(2z-1)^4 dz (積分範囲は|z|=1 ) の解き方が分かりません。解答によると答えは -πi/2 です。 分かる方できるだけ詳しく解説をお願いします。 

  • 複素積分

    z=π/2を中心とした、半径π/2の円周上を始点をz=π、終点をz=0としてπだけ反時計回りに回る積分路をCとして、複素積分∫C zcos(z)dzを求める問題がわかりません。 z=π/2+π/2e^(iθ)と置換してみても、積分を計算することができません。 解き方を教えて欲しいです。ちなみに答えは2です。

  • 複素積分の問題です。

    教科書の問題からの抜粋ですが、答えが省略されていて分かりません。私のやり方と答えで良いのでしょうか?教えて下さい。 問、(2z+1)/(z^2-1)を次のかく点を中心とし、半径1の正方向の円に沿って積分せよ。 (1), z=1/3 (2), z=i 答え、  (1), z=1/3を中心として半径1の正方向の円にそっての積分範囲は、C={ z|-2/3≦z≦4/3 } であり、 与式=∫c(2z+1)/(z^2-1)dz=∫c(2z+1)/(z+1)*1/(z-1)dz と書ける。 ここで(2z+1)/(z+1)は曲線Cの内部で正則なので、コーシーの積分公式より z=1 と置いて、 ∫c(2z+1)/(z+1)*1/(z-1)dz=2πi*(2*1+1)/1+1=3πi (2), z=iを中心として半径1の正方向の円に沿っての積分範囲は、C={ z|0≦z≦2i } であり、 与式=∫c(2z+1)/(z^2-1)dz=∫c(1/z)*(2z^2+z)/(z^2-1)dz と書ける。 ここで(2z^2+z)/(z^2-1)は曲線Cの内部で正則なので、コーシーの積分公式より z=0 と置いて、 ∫c(1/z)*(2z^2+z)/(z^2-1)dz=2πi*0=0   特に(2)は自信がありません。以上お願いします。

  • 置換積分について

    √(a^2 - x^2)を0からaまで積分するのに x = asinθと置換しますが、こうした置換は自由にできるのでしょうか。 たとえばそれが有効かどうかは別として、 x = alog(y)のように置換して1からeまで積分しても正しい答えが出るのでしょうか。

  • 積分における置換の際の積分範囲は?

    現在、「積分」の分野を勉強していますがわからない問題があります。これは大学受験用問題です。どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。 問題は たとえば、 Cosx=t(元のxの積分範囲が0→πのとき)と置換したとき、 -sinxdx=dt tの積分範囲は、1→―1でしょうか?それとも、-1→1でしょうか。 また Sinx=tと置換したとき(元のxの積分範囲が0→πのとき) Cosxdx=dt このときtの積分範囲は、 0→1ですか?それとも、1→0でしょうか? これによって答えもかわってくると思うのですが、、やっぱり0→1なんでしょうか? 基本的には元の範囲が0→πのとき、置換後の範囲は、 (0に対応するt)→(πに対応するt)ということでいいのでしょうか。 お答えとその理由を教えていただきたいです。 私の勉強不足なのですが質問する人がいないため、困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。また説明不足の点があれば補足させていただきますので宜しくお願いいたします。

  • 積分の問題

    次の複素積分を求めたいです 1) ∫[C]z^n exp(-z) dz ただし、zは複素数で、nは整数。 積分路Cは原点を中心とする半径Rの円 2) ∫[C]z^n (1-z)^m dz ただし、zは複素数で、n,mは整数。 積分路Cは原点を中心とする半径R(>2)の円 この2問です。 よろしくお願いします。

  • 置換積分法について

    置換積分法についての問題で ∫sinAcosAdx=∫sin2A/2dx として積分するものがあったのですが、 ここで私は、(sinA)'=cosA より、sinA=U とおいて ∫sinAcosAdx=∫U*(U)'dx=∫Udu=U^2/2+C=(sinA)^2/2 としてしまいました。 答えのやり方はわかったのですが、なぜここで置換積分法を使ってはいけないのかよく分かりません。 その理由を教えていただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします。