• ベストアンサー

あかちゃんの便秘について・・

kwgcmm1001の回答

回答No.2

やはり NO1の方が書かれてあるとおり 小児科に相談するのが一番かと思います。 便をやわらかくするのも大事ですが 肛門の傷の処置もありますしね。 私の息子も便秘症だったのですが 「マルツエキス」というものを飲ませて 便が出るように おなかへの「の」の字マッサージを続け 解消していきました。 「マルツエキス」は大体 薬局に取り扱いがあると思います。甘い蜜のようなものです。

tommy_y2ms
質問者

お礼

ありがとうございます! マルツエキスってきいたことがありますね・・一度試してみようかな? マッサージもがんばってみます!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの便秘などについて

    こんにちわ。初めて質問させていただきます。 生後一ヶ月半の赤ちゃんが、急に便秘になりました。 …とは言っても、まだ2日出てないだけですが とにかく力を入れて踏ん張っても出なくて、 明らかにウンチが出なくて泣いている様子で、 ずっと機嫌が悪いんです。 オナラとおしっこは通常通り出ています。 今日は病院がお休みなので、 出産した産院に電話し、相談したら 『砂糖水を飲ませたり、綿棒浣腸で出るなら やってあげるといいよ、そのうち力もついて自分で またできるようになるから』と言われました。 そして初めて、綿棒浣腸を試したところ… すごくたくさん便が出たのですが、 その数時間後もまた、力を入れてきばって 泣いていたので、2度目の浣腸をしてしまいました。 母に話したら、やりすぎはクセになるし 肛門に傷がつくからやめなさいと怒られ反省してます(><) 泣いている赤ちゃんを見ると、かわいそうで。 痛そうに泣くので、何か病気?と心配になってしまいます。 ・力いっぱい泣いているのは、まだウンチが残っていて  お腹が痛いんでしょうか? ・綿棒浣腸のせいで赤ちゃんの肛門に傷がついたとしたら  痛がったり血が出たりしますか?? ・もしも腸の病気だったりしたら、一日中機嫌が悪かったりしますか? ・砂糖水を与えるとしたら、一日何回?量はどんなもんでしょうか。 ・そもそも、快便だった子が急に便秘になる原因は何でしょう? 初めての育児で毎日テンパってます(><) こんな質問で申し訳ないですが、何か分かる方、 同じような経験された方がいらしたら、書き込みお願いします。

  • 9ヶ月の赤ちゃんに青汁を飲ませても大丈夫でしょうか?便秘で困っています。

    現在9ヶ月の赤ちゃんなのですが、便秘がちで困っています。 綿棒浣腸をしても出ません。 うんちが硬くてお尻が切れてしまい、病院で座薬を貰っている状態です。 マルツエキスやオリゴ糖、プルーン、バナナ、さつま芋などの繊維の多い野菜、りんご、オリーブオイルなど色々試しているのですが今ひとつ良くなりません。 私自信がファンケルの青汁を飲んでおり、とても効果があるので子供にも飲ませてみたいと思っています。 まだ9ヶ月じゃ青汁は早過ぎるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 哺乳瓶嫌いと便秘

    6ヶ月の女の子です。 生後1ヶ月に満たない時から便秘です。 その頃から、4日に一度くらいのペースで綿棒浣腸してます。刺激するとたくさんでています。自力でウンチがでることは未だにあまりないです・・・。そのウンチもとても硬くきばってる顔がとてもかわいそうで・・・(; ;)最近なんて肛門から出血・・・(x x) 夏生まれなので私が水分不足だったせいか?母乳が足りないのに、哺乳瓶嫌い(T T)でミルクもまったく飲んでくれないのです。病院では、順調に大きくなっているので無理して飲ます必要は無いよ・・・とはいわれますが、水分不足も心配です。最近、プルーンの裏ごしやヨーグルト、ミルクもコップでなら口にしてくれますが、コップでは量が少ししか飲めません。それでも、なかなかすんなりウンチがでてくれないので困っています。 そろそろ病院で相談しようかなと思っているところですが、経験者の方・・・アドバイスがあればお願いします!

  • 赤ちゃんの便秘・真実の食べ物はいったい・・・?

    7ヶ月の男の子ですが、便秘気味です。 ウンチがとても硬く、血が出ることもしばしば・・・。 痛くて泣き叫びながらウンチを出しています。 そこで質問なのですが、ここでも色々な方法が紹介されていますが、 いま一つ解らない点があります。 食べ物について教えて下さい。 硬いウンチの便秘に効果のあるものとして、 ・マルツエキス(←漢方かなんか?名前間違っているかもです) ・バナナ ・サツマイモ ・リンゴ ・プルーン ・ヨーグルト ・オレンジ・みかん ・にんじん ・オリゴ糖 上記が代表的な便秘に効果のある食べ物らしいのですが、 人によってバナナ・サツマイモ・リンゴは駄目や バナナ・サツマイモOK、など答えがバラバラです。 バナナ、サツマイモ等は繊維が多すぎて硬くなると言う意見もあるようですが、真実が知りたいです。 何がどーして、どのような時の駄目なのか? 解る方教えて下さい!お願いします!

  • うちの息子便秘なのです

    もうすぐ4ヶ月にはいる息子がいてるのですが、 すごい便秘なのです。新生児の時はたまに便秘だったのですが今は1週間平気でうんちがでません。たまにおむつにうんちらしき線がついたりしてることはあるのですがそれもその後また全然そのような事がなくなってしまって。。。 一週間もしたら可哀想なので、結局座薬でだしてしまっていて、癖になるからあんまり座薬も使いたくないのですが自然に出る方法があったら教えてください。 うんちは固くはないみたいです。お腹もそんなに固くは感じないのですが。。 一応、こよりで肛門刺激したり、綿棒でつついてみたり、お腹のマッサージしてみたりプルーンの果汁を飲ませてみたりしているのですが効き目がありません。 後何が原因だとおもいますか?

  • 赤ちゃんの便秘について教えてください

    生後2ヶ月半ほどの赤ちゃんがいます。 母乳で頑張って育てていますが たまにミルクを足しています。 先週水曜日に大量のうんちを二回してから 日曜日までうんちをしませんでした。 (おならはしょっちゅうするのですが…) 4日も便秘は可哀想だと思い、綿棒で刺激をしたら いつもよりは量は少なめですがうんちをしてくれました。 その後自分でするといいなと思い 様子を見ていましたが次の日(今日)までせず 苦しいのではないかと思い、先ほどまた綿棒で刺激をしたら 泣きながらもふんばってこれもいつもよりは少なめではありますが うんちをしてくれました。 このままうんちが出なかったら病院へ行こうと 思っていたのですが、綿棒で刺激して出たなら 自力でするまで様子を見ていた方がいいでしょうか? おっぱいも飲み、笑ったりして元気そうではあるんですが…。 夜もまとめて寝てくれます。

  • 11ヶ月赤ちゃん 治らない便秘

    便秘が改善されません。 今までに病院で浣腸を二回しました。 もうかわいそうで見ていられません・・。 食事でなんとかしてやりたくて、便秘になるとされるにんじん、バナナをはずした離乳食にしましたが治りません。 水分はちょくちょくとらせています。 いまはたまねぎや、ほうれん草、小松菜、ごはん、とうふ、かぼちゃ、さつまいも、とうもろこしなどを主に食べています。 なにか便秘になるような食材はありますか? またプルーンがいいと聞きましたがスーパーに売っている甘く煮てあるプルーンをあげれば良いのでしょうか? 生のプルーンでしょうか? ミキプルーンでも良いのでしょうか? どんな情報でもいいので教えてください。。。 ちなみにヨーグルトはアレルギーがあって食べられません・・。

  • 赤ちゃんの便秘

    生後2ヶ月の赤ちゃんの便秘についてなのですが、うちの子はうんちがとても出にくいみたいです。 おなかに便がたまってきたら2日に一度くらい、とても苦しみます。見るに見かねて、綿棒でマッサージをして出してあげているのですが、出してあげるとすごく機嫌が良くなるので、出さないと、すごく苦しいのだと思います ちなみに母乳で育てています。 便の硬さは、練からしくらいの硬さなのですが、固形ではないのに、そんなに出しにくいものなのでしょうか? 綿棒で刺激するのが癖になって、自力で出しにくくならないかと思って、少し心配です どなたか、経験者の方や、その他の方で、よくご存知の方の意見をお聞きしたいです よろしくお願いいたします

  • 赤ちゃんの便秘

    あと数日で8ヶ月の女の子です。6ヶ月半くらいから離乳食を始めました。新生児の頃からウンチは1~2日に1度というカンジだったのですが、離乳食を始めたら便秘がひどくなってしまいました。硬い乾いたようなウンチがポソっと出るくらいでなのです。先週7日間出なかったので小児科に行ったところ、座薬を処方され、出ました。その2日後にも出たのでホッとしていたのですが、またまた今日で7日間出ていませんが、先ほどもよおしたらしく泣きながら踏ん張っていました。綿棒で少し刺激すると、泣きながら硬いのを少し・・・。機嫌が悪くもなく、母乳もフツウに飲んで離乳食の食べも悪くないなら心配ないと言いますが(この子もそうです。)どのくらいまで放っておいていいものでしょうか。また、何か便秘に良いものがあれば教えてください。(離乳食はカボチャ・さつまいもなどもあげていますし、みかん果汁、バナナやヨーグルト、便秘に良さそうなものはなるべくあげています。のの字マッサージも・・・。カワイソウで一緒に泣きたくなってしまいます。)

  • 赤ちゃんの便秘??

    こんにちは、先月出産を終えたばかりの新米ママです。新生児の排便について教えて欲しいのですが、うちの子は頻繁にうんちをしようとして(多分)真っ赤な顔をしていきんでいるのですが、思うように出ないらしくとても苦しそうに泣き叫びます。2,3日に一度はなんとか排便をするので、ひどい便秘ではないのですが、便秘が解消されてもなお苦しそうにいきむので腸が悪いのかな…なんて心配したりします。考えすぎかもしれませんが、そんなにいつも苦しがるものなのか、同じママの意見を聞かせてください、お願いします。ちなみに育児書を参考にして、マッサージをしたり綿棒でつんつんしたりはしてます。

専門家に質問してみよう