• ベストアンサー

多発性子宮筋腫で妊娠・・

totomamaの回答

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.2

わたしは妊娠検査薬で、1人目が出来たと分かった時に、急におなかの外から触ってわかるほどの塊を感じました。どうやら、筋腫が胎盤のすぐ上にあり、赤ちゃんに栄養を送るため妊娠と同時に急激に大きくなってしまったようです。6~7センチ大の筋腫が2つに3センチくらいのがひとつ、計3つ大きいのがあると言われました。 1人目を産んだときに筋腫は残ったままでしたから、もし、2人目がなかなか出来ないようなら考えましょうと言われました。でも、3年後に無事2人目を授かりました。筋腫は大きさよりも場所が問題のようです。子宮の内壁にあると小さくても着床しにくい場合があるそうですが、子宮の外側にあるのはリスクはやはりあるものの妊娠・出産にさほど障らないそうです。まあ、私の場合は全部あつめると赤ちゃんの頭大ほどにもなるので、窮屈な思いをさせてしまいましたが、2人とも約2796g、2888gでちょっと小さめですが、標準体重で生まれました。 1人目のときは初めに30週まで持つかどうか難しいと言われ、27週に入った頃、切迫流産で入院しました。筋腫があるせいか、お腹は張りやすく、張り止めの薬を飲みながら仕事をしていました。ちょっと無理したせいもあると思いますが、張り止めを飲んでも少しお腹が痛かったので、念のため病院に行くとそのまま即入院と言われました。どうやら下にあって産道を邪魔していた筋腫が急激に上に移動したせいで、かなり強い点滴をしても治まらないほどお腹が張ってしまったようです。通常の倍近くの点滴をしても3日間張りが治まらず、先生には「もうだめかもしれない」と言われました。でも、逆子だったため、帝王切開になりましたが、結局37週まで無事持ちました。 また、入院した時点で「おそらく出産まで入院になると思いますよ」と言われました。でも、なんとか2ヶ月の入院ですみ、34週から37週までは自宅に戻ることが出来ました。帝王切開のときには筋腫は取れませんとあらかじめ言われてました。2人目はちょっとお腹が張ったら自宅でなるべく安静にして、切迫での入院はせずに済みました。また、2人目のときは出血が少なかったため、出産時に3センチ大のひとつと1センチほどの筋腫を2つ取ってくれました。でも、小さいのはゴロゴロたくさんあるようです。先生は「うわっ!すごなあ」と言っただけで、小さいのは何個とはおっしゃいませんでした。ボコボコだったようです。 k-8さんは、筋腫が8コあると書かれてますが、どのくらいの大きさのものが8コなのでしょうか?とりあえず、ゴロゴロと筋腫があっても私は2人出産しましたので参考になればと思います。そういえば、切迫流産で入院したときに同じような大きさの筋腫がある方と同室になりましたが、彼女は私よりも早く2人目を産んでました。無理は禁物だと思います。なるべく安静にして、ちょっとおかしいなと思ったら、すぐに病院に行くとか、こまめに先生に相談してみるなど、慎重にしたほうが良いと思います。大変でしょうが、頑張って無事に赤ちゃんを産んでくださいね!!

k-8
質問者

お礼

筋腫は、妊娠した時点で1.5~4cmのものが8コ見えると言われました。4ヶ月検診では、筋腫が大きくなっているけど赤ちゃんがうまくよけた場所にいるので大丈夫と言われ、筋腫の大きさは怖くて聞けませんでした・・。私も働いているので、totomamaさんのアドバイス通り、安静を心がけて出産までがんばります!!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子宮筋腫と妊娠

     先週の土曜日に婦人科検診に行きました。そこで子宮入口にポリープがあると言われ不安ですぐに婦人科に行き見てもらったところ子宮入口に筋腫がありました。子宮ガンの結果については二週間後にならないと分からないのですが、筋腫が出来ている場所が入口にある為取った方がいいとの事です。将来妊娠し出産となると赤ちゃんが出てくる時邪魔になるそうです。検査結果が出る二週間後にもう一度来るようにと医者に言われましたが不安でたまりません。結婚したばかりで将来の妊娠出産を楽しみにしてたのに、筋腫があるとまたは手術の後は妊娠しにくくなるのでしょうか?早産、流産のリスクが高くなるのでしょうか?知らない土地に引っ越してきたばかりで相談できる人もいません。教えて下さい。

  • 多発性子宮筋腫を抱えながら妊娠された方

    多発性子宮筋腫を抱えながら妊娠された方はいらっしゃいますか。 もしいらっしゃれば、治療方法や妊娠までの経緯をお聞かせください。 現在33歳で、不妊治療をしています。 多発性子宮筋腫と診断され、手術も治療のうちと勧められましたが、 子宮本来の仕事である妊娠や出産を経験していないうちに子宮に傷をつけるのは避けたいという医師との話し合い、また、多発性ということもあり、手術により、かえって子宮が小さくなり、より不妊になる可能性があるというリスクをふまえ、不妊治療を優先させ、筋腫への治療はしていません。 現在、体外受精を試み、胚を凍結しています。 移植へ踏み切ろうと思ったのですが、内膜が厚くならずに 移植をずっと見送っています。 医師に、おそらく筋腫のせいで、血流が悪くなり、内膜が厚くならないのだろう、と言われました。 普通の子宮筋腫とは違い、小さいのが子宮にまんべんなくできています。ですので、自覚症状はさほどありませんが、実際にMRIや超音波で見てみると、岩山のようにごつごつの状態だそうです。 手術も腹腔鏡手術ではなく、開腹手術で慎重に目立つ筋腫のみとる手術になるだろうとのことです。 手術に踏み切るべきか、悩んでいます。 医師は、手術をしてもしなくてもそれぞれリスクはあると言っています。どっちともいえない、と。 それならば、あえてメスを入れない方を選んできましたが、 治療が八方塞になってしまいました。 多発性子宮筋腫でも、手術を受けることが有効か考えてしまいます。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 子宮筋腫と妊娠

    11月22日に二人目を出産した28歳のママです。 先週産後1ヶ月検診を受けたら子宮筋腫が見つかりました。まだ大きさも1センチということで経過をみることになったのですが、私としては3人目もほしいと考えているのでショックでした。 子宮筋腫を持ってると妊娠しにくいとか切迫流産になりやすいって本当ですか?それと子宮筋腫を手術すると帝王切開での出産になるのですか?

  • 妊娠を考え始めていますが子宮筋腫

    妊娠を考え始めていますが子宮筋腫があります。 昨年産婦人科にて、腰痛が起こったのも兼ねて、定期検診でみて頂き、筋腫が2cm位のものと他小さいものがあります。 腰痛は筋腫のせいでもあるかもしれないし、そうでないかもしれないくらいの大きさでありまた、筋腫があると通常より流産し易いとも聞きました。 当方30代中盤で年齢的にもすぐに妊娠出来るかどうか不安です。。 同じような方、普通に妊娠出来ましたか? 流産はありましたでしょうか? 妊娠中は腰痛など、何か症状がありましたか? 他に同じような質問があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠中の子宮筋腫について

    結婚5年目。33歳。初めての妊娠です。 妊娠検査薬で陽性がでたので、最寄りの産婦人科に行きました。 いろいろ検査してもらった結果、正常に妊娠していましたが、一緒に子宮筋腫も見つかってしまいました。 その時点では妊娠5週目で子宮筋腫の大きさは約6センチでした。 最初に行ったその最寄の産婦人科では、まともに出産できないだのこんなに大きかったら通常の妊娠に比べて、100倍の確率で流産・早産するだの言われ、うちでは手の施しようがないと言われ、総合病院のほうに紹介状を書いてもらいました。 1週間後に総合病院に行ったところ、筋腫は大きいけれども、筋腫のある場所がまだ大丈夫なところにあるみたいで、経過観察ということになりました。 その後、その総合病院は自宅から少し遠いため、自宅付近で受け入れてくれる病院があるか探したところ、受け入れてくれるところが見つかったので今はそちらに通ってます。 今、妊娠4ヶ月にはいりましたが、子宮筋腫が前回の検査で8×9と大きくなっていました。大きくはなってましたがそのときは医師からは特に筋腫について別のことを言われはしませんでした(場所が移動してるなど) いろいろネットなどで調べると、妊娠中は子宮筋腫は大きくなる(一部のサイトでは月経がとまるため逆に小さくなると書かれたましたが)と書かれてますが、どこまで大きくなるか毎日不安です。 今のところ出血したことはありませんが、たまに筋腫のあるところがチクッと痛みます。 周りの知人で筋腫をもちながら出産した方が結構いるのですが、みんな最初の妊娠初期段階で2~3センチで大きくなっても出産直前で7~8センチくらいです。 通常の妊娠に比べてリスクが高いのは承知してますが、せっかく授かった命なんで絶対産みたい気持ちです。 私みたいに巨大筋腫をもちながら、ちゃんと出産された方とかいますでしょうか? 4か月で8×9という大きさだ出産直前になるとどこまで大きくなるものなのでしょうか? あと食事や普段の生活で気をつけたらいいところとかありますでしょうか? 筋腫自体は肉類や乳製品、甘い食べ物はよくないと聞きますが、妊娠中なので、全く肉や乳製品をとらないのはどうかと思うのですが、ある程度は食べたほうがいいのでしょうか? 長文になりましたが、どなたかわかられるかたがいましたら回答をお願いします。

  • 妊娠中の巨大子宮筋腫について

    結婚5年目。33歳。初めての妊娠です。 妊娠検査薬で陽性がでたので、最寄りの産婦人科に行きました。 いろいろ検査してもらった結果、正常に妊娠していましたが、一緒に子宮筋腫も見つかってしまいました。 その時点では妊娠5週目で子宮筋腫の大きさは約6センチでした。 最初に行ったその最寄の産婦人科では、まともに出産できないだのこんなに大きかったら通常の妊娠に比べて、100倍の確率で流産・早産するだの言われ、うちでは手の施しようがないと言われ、総合病院のほうに紹介状を書いてもらいました。 1週間後に総合病院に行ったところ、筋腫は大きいけれども、筋腫のある場所がまだ大丈夫なところにあるみたいで、経過観察ということになりました。 その後、その総合病院は自宅から少し遠いため、自宅付近で受け入れてくれる病院があるか探したところ、受け入れてくれるところが見つかったので今はそちらに通ってます。 今、妊娠4ヶ月にはいりましたが、子宮筋腫が前回の検査で8×9と大きくなっていました。大きくはなってましたがそのときは医師からは特に筋腫について別のことを言われはしませんでした(場所が移動してるなど) いろいろネットなどで調べると、妊娠中は子宮筋腫は大きくなる(一部のサイトでは月経がとまるため逆に小さくなると書かれたましたが)と書かれてますが、どこまで大きくなるか毎日不安です。 今のところ出血したことはありませんが、たまに筋腫のあるところがチクッと痛みます。 周りの知人で筋腫をもちながら出産した方が結構いるのですが、みんな最初の妊娠初期段階で2~3センチで大きくなっても出産直前で7~8センチくらいです。 通常の妊娠に比べてリスクが高いのは承知してますが、せっかく授かった命なんで絶対産みたい気持ちです。 私みたいに巨大筋腫をもちながら、ちゃんと出産された方とかいますでしょうか? 4か月で8×9という大きさだ出産直前になるとどこまで大きくなるものなのでしょうか? あと食事や普段の生活で気をつけたらいいところとかありますでしょうか? 筋腫自体は肉類や乳製品、甘い食べ物はよくないと聞きますが、妊娠中なので、全く肉や乳製品をとらないのはどうかと思うのですが、ある程度は食べたほうがいいのでしょうか? 長文になりましたが、どなたかわかられるかたがいましたら回答をお願いします

  • 子宮筋腫を持っていても妊娠された方いますか?

    こんにちは。 私は直径約6センチの筋腫があります。 しかし、生理時に全く悪影響がありません。生理痛で寝込むこともないし、出血もさほど多くなく、5日でキッチリ終わります。 なので、定期的に経過を診せに婦人科には行っていますが、医者も手術は必要ないだろうと言っています。 それは、子宮の外側の壁に筋腫があるからみたいなのですが・・。 しかし、筋腫があると妊娠しにくいとも言われました。更に、手術で筋腫を取ったからと言って妊娠すると限らないとも言われます。 私としては、筋腫がこのまま大きくならずに今のサイズのままであれば、手術せずに妊娠したいと思うのですが、実際に筋腫を持っていて妊娠したという方が知り合いに居ないので、こちらで聞いてみることにしました。 子宮筋腫を持っていても、普通に妊娠・出産できるのでしょうか?

  • 子宮筋腫は何故できるの?

    子宮筋腫は何故できるの? 昨年妊娠をしたのですがピンポン玉くらいのが3つあり、4ヶ月で流産をしてしまい、筋腫は他にも数個あった為4月に筋腫摘出手術[開腹]をしましたが、一昨日 半年たったので、診察にいきました。 また三個できてました。 何でこんなにすぐ出来るんでしょうか?できやすい原因はあるのですか? また妊娠したかったのに不安でいっぱいです。

  • 子宮筋腫があって妊娠

    現在妊娠2ヶ月です。 何年か前に子宮に筋腫がるので妊娠した時気をつけてってある産婦人科で言われた事がありました。今年、違う産婦人科で検診したら、筋腫はあるけど痛みがそれの原因ではないし、妊娠しても特に気にする必要ないと言われました。 ところが、妊娠したので、近所の産婦人科に言ったら、5cmほどの筋腫が3個あって小さいのもいくつかあるので流産の可能性が高い、お産も早産になる可能性が高いので、実家でお産する場合、予定日の4ヶ月前には帰省したほうがよいと言われました。 (ちなみに旦那様は7歳年下で、20代前半、まだつきあって半年です。4ヶ月も離れたらいろいろ心配です。なるべく離れたくありません・・・) こんな体で無事出産できるかすごく不安です。 もし大きめの筋腫があっての出産をご経験されたかたいらっしゃいましたら、どうなったか教えていただきたいのです。 お産まで無事たどり着いても、陣痛がひどかったり、子宮が刺されるようにいたかったりするのでしょうか?

  • 子宮筋腫

    9センチくらいの子宮筋腫がある妊娠・出産希望者です。 少し前に、妊娠初期でのけいりゅう流産をしてしまい、そのときに赤ちゃんの染色体を調べましたが正常でした。 その前にも一度、こちらは赤ちゃんの染色体異常のために流産をしています。 今後の妊娠について筋腫を取るべきか悩んでいます。 筋腫の手術をすることで不妊になってしまうんではないか、でもこのまま妊娠してもまた流産してしまうのではないか、…考えても自分で答えが出せません。 どなたか同じような経験者の方や知識のある方等アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう