• ベストアンサー

確定拠出年金は健保の扶養家族になれないのですか。

60才以上の場合、家族の健康保険の扶養家族になれる 条件は、収入が180万円以下とのこと。 私の収入は、国の厚生年金と確定拠出年金があり厚生年金のみであれば条件を満たすのですが確定拠出年金を含めると扶養家族になれないと言われました。永年勤めた退職手当を少しずつ取り崩すだけなのに納得がいきません。 預貯金を取り崩すことと同じ様に思うのですが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>これらは全て継続的に収入ありとみなされるのでしょうか。 財形貯蓄などは健康保険の扶養基準とは関係ないです。既に得た自分の収入で貯めたものを引き出しているからです。二度も収入があったとはみなさないということです。 確定拠出の方は過去に収入とされたことが一度もないから今収入とみなされるということです。 >この国は弱者に冷たいのですね。 私はそう思いませんよ。健康保険というのは働いている世代が負担しています。 それにぶら下がるということはもっと現役世代の人からお金をとって老後世代の人にお金を回せという意味です。 国がというけど結局負担するのは国民でしかなく、今回の話で180万以上になるけど扶養として欲しいというのは、現役世代にもっと負担してくれという話に他なりません。 そういう視点で見れは少しは気持ちも変るのではないでしょうか? 今の現役世代は、今の老後世代よりもこれから更に老後世帯を支える負担が大きくなり、でも自分達が受ける給付は今より少なくなるわけで、割を食っている世代ですから、そういう世代間の問題という視点も大事かと思います。 私はむしろ、現在の老後世代、あるいは今後の老後世代で、資産をもっているけど収入が少ないので、たとえば保険の扶養に入れたりなど得をしてしまっている人たちとの不公平是正を考えた方が良いのではないかと思います。 その中で現役の負担を増やさず、たとえば180万の基準を引き上げるなどが出来れば一番でしょう。

shimas10
質問者

お礼

規則上は、回答者がおっしゃっておられる通りと理解しました。役所に行っても同じ回答を理路整然と説明され一言も無く引き下がるしかありませんでした。 しかし老後の少ない収入で生活する人も多くいることは事実です。役人がこんなこともわからないのかの態度で規則をふりかざしているのを目の前にし憤りを感じました。 政治に期待するしかないのですがそれもこの国では無理な ようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

厳密に言うと保険組合により判断は異なるかもしれませんが、ご質問のような考え方をしてもおかしくはありません。 >永年勤めた退職手当を少しずつ取り崩すだけなのに納得がいきません。 一度に受け取る場合は一時的な収入に数えられますから、問題はないのですが、年金の場合は継続的な収入になりますのでその点で要件に入るという解釈は成り立つものと思われます。 >預貯金を取り崩すことと同じ様に思うのですが教えて下さい。 これは明らかに異なりますね。 現役時代にご質問者の収入から確定拠出年金に積み立てましたか? そうではなく会社が積み立てましたよね? で、いや、それも現役時代に得た収入とみなすべきだと主張すると今度は、それがでは何故所得税の課税からもれているのかという問題に突き当たります。現役時代にはその会社による積み立ては、ご質問者の給与収入には含まれていなかったはずです。そのように税金なども処理されていますね。 つまりその当時は受け取らなかったわけです。 逆に今受け取っているわけです。ということは退職して働かなくなりましたが、当時働いたことによる収入を今得ているという見方も出来ます。 これだと今の収入だと言われても仕方がないということになります。

shimas10
質問者

補足

回答有難うございました。 私の場合、国の年金は、62才以降も少なく180万以下です。よって老後のことを考え確定拠出年金は一時金を受け取らず年金にし、この他、財形貯蓄と自分で計画して毎年継続して満期になるように定期預金をやってきました。 これらは全て継続的に収入ありとみなされるのでしょうか。この国は弱者に冷たいのですね。社会保険庁はまもなく解体されるでしょうが私には間に合いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金について

    私の勤めている会社で以前、厚生年金基金の代行返上があり、 現在、確定拠出年金へ移行する予定です。 説明会はありましたが、一体何がどうなるのか基本的な説明が 無いままでよく分かっていません。 確定拠出年金とは、代行していた上乗せ年金の自己運用と思って いましたが、色々な所を見て、退職金を運用する?という所もあり・・・結局わかりませんでした。 私のイメージでは、仮に数年後退職した場合、 ・退職金を貰う ・確定拠出年金は移行(転職)or脱退(離職、一時金として受け取る) という感じで、退職金とは関係ないと思っていましたが、実際は どのようになっているのでしょうか? 素人の私でもわかる様説明頂くと、とても助かります。 宜しくお願いします。

  • 確定拠出年金について。

    サラリーマンです。 年金は、 国民年金+厚生年金+企業年金 から成り立っていますが、 確定拠出年金=企業年金 でよろしいでしょうか? また、確定拠出年金は、定期的に送られてくる書類にて金額を確認できますが、 厚生年金がどのくらいになっていて、65過ぎにいくらもらえるのかどうやって調べればいいのでしょうか?

  • 確定拠出年金

    再就職の会社で、退職60まで 確定拠出年金をかけてます。 60から 会社に残る選択もできます。 確定拠出年金は 退職したら 出るのか 年金時期まで 退職しても 下りないのか どちらでしょうか?

  • 確定拠出年金導入企業について

    確定拠出年金導入企業について教えてください。 私の会社では、もともと企業年金がない(厚生年金はあります)会社ですが、退職金のほぼ半分を確定拠出年金にすることを検討しています。 つまり60歳の定年時に半分の退職金と残りを確定拠出年金で少しずつ年金として支払うそうです。(退職時に精算して全額引きおろすこともできるそうですが・・・) ひとつお聞きしたいのですが、確定拠出年金導入している企業は、たくさんあると思うのですが、これらの企業はみんな退職金を全額いただいて+確定拠出年金(or企業年金)が一般的じゃないのですか? 私の会社のように退職金の一部or全額を確定拠出年金にしている企業ってあるのでしょうか?

  • 確定拠出年金について

    至急教えていただけるとありがたいです。 この度転職をして新しい会社に勤めることになりました。 ハローワークの求人票で、 基本給 156,000円 加入保険等 雇用、労災、健康、厚生、財形、確定拠出年金、退職金制度なし とありました。 先日会社で給与通知書をもらい 職務給110,000円 確定拠出年金46,000円 合計156,000円 と書いてあったのですが、 これは156,000円から保険等控除された額がもらえるのでしょうか? それとも11万円から控除された額が手取りで、 確定拠出年金が4万6千円なのでしょうか? 後者だと手取りが少なすぎて厳しいと思っています。 会社からは何も説明がなく、入社の手続きもしてしまいました。 とても不安です。 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金について教えてください。 近い将来結婚の予定があり、結婚と同時ではないのですがゆくゆくは扶養に入る身です。 確定拠出年金を始めてみようと思うのですが私のようなものはしないほうが いいですか? もしくは、扶養に入るまでは、ということではじめることは損ですか? 非課税になるというのが、財形制度のない会社で働く私にとって数年でもメリットと 思えるのですがどうなんでしょうか。 現在働いている会社には確定拠出年金制度、企業年金制度はありませんので、 個人型で対応することになると思います。 よろしくお願いいたします。

  • 個人型確定拠出年金について

    会社を退職し、自営業を始めた者です。 会社退職後に厚生年金基金から脱退一時金についての封書が届き 一時金を貰うか、個人型確定拠出年金に移管するか迷っています。 どちらが良いと思いますか? 移管した方が良いのであれば、お勧め等教えて頂けると助かります。 ネットで個人型確定拠出年金について調べたのですが、 この手の事は苦手で良くわかりません。

  • 確定拠出年金は運用だけだとなくなる?

    先日4年勤めた会社を退職しました。在籍中に企業型の確定拠出年金に 加入しており35万程度貯蓄されています。 初めは解約し脱退一時金を受け取りたいと考えていましたが、 新しい勤務先に確定給付年金・的確退職年金・厚生年金基金の制度がないということで 解約が出来ないと言われました。 個人型の年金に切り替える選択しかないとのことなのですが年間の手数料等を 考えると新たな年金の拠出をせず運用のみする場合、手数料がどんどん引かれ 元本が全くなくなるように思います。 現在自分は29歳です。運用ではなく年金を拠出し続けるのがいい方法なのでしょうか? 正直確定拠出年金の良さがよくわかりません。 どのように対処するのがいい方法なのかアドバイスをお願いします。

  • 健保の扶養家族は何歳までですか?

    健康保険組合の扶養家族って何歳まで扶養家族でいられるのですか? 収入が無ければ被保険者が退職するまで有効なのでしょうか?

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金について教えてください。) これは 厚生年金・国民年金・企業年金等と呼ばれる 義務年金の中の 何かですか?