• 締切済み

MacOS10.3のショートカットについて

yuboの回答

  • yubo
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.6

こんにちは OS9にはDon't Saveというフリーソフトがありました。 こいつは、Command+Dのショートカットで保存しないでファイルを閉じることのできるもので、今でも使っています。 OSXでは、これがデフォルトのショートカットキーになっていて、同じ動作をしてくれますが、アプリによっては独自にこのショートカットを割り当てているものがあります(例えばPhotoshopの選択を解除だったり、QuickTimeのお気に入りをムービーに追加など)。 これらのアプリの場合、ショートカットが重複しているためOSの保存しないの動作が妨げられているものと思われます。 同じAdobe製でもIllustratorなら有効ですし。

noname#107580
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、と思い調べてみたんですが、Illustratorにも変形の繰り返しにCommand+Dが使われていました。 それから、PhotoshopですとNo.1さんのやりかたの【tab】キーで移動することも出来ないんです。 う~ん、yuboさんの推測がぴたりとはまってくれたら納得してあきらめきれたんですが・・ ちなみにPhotoshopのショーカットのカスタマイズでCommand+Dをはずしてみましたがだめでした・・

関連するQ&A

  • MacOS10.5ショートカットについて

    お分かりになる方お願いします。 最近使い始めたMacOS10.5を使用しています。 キーボードのショートカットがうまくいかないのですが ひらがな入力と英字入力を変換する際に普通は 「コマンド」+「スペース」で切り替えができるはずなんですが それが出来ずイライラしてます。 システム環境設定を探してもキーボードのショートカット変更できる 場所がなく、「環境設定」→「キーボード」→「キーボードショートカット」 は出てきますが、特に追加したり変更したりできません。 他に方法があるのでしょうか?それともこのMacがおかしいのでしょうか? 今まで別の人が使っていたものを使っているので詳しい事がわからないのですが。。。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • ショートカットの作り方?

    ど素人なのですが 初めてネットからソフトをダウンロードして遊んでいたのですが、 家族で使っているPCなので保存場所が共有のところに有り ショートカットも家族全員のところにあったので 保存場所をローカルディスクからマイドキュメントに移して ショートカットアイコンをいじっているうちに ソフトを開くことが出来なくなってしまいました 削除とか色々したので、改めてショートカットを作りたいのですが 何をどうすれば良いのかさっぱり分かりません 誰かこの阿呆に教えてやってください

  • 「別名で保存」「名前をつけて保存」ダイアログ画面にショートカットフォルダが表示されない

    WindowsXPにてソフトは問わず 「開く」「別名で保存」「名前をつけて保存」等、「保存」や「開く」のダイアログ画面にショートカットフォルダが表示されない症状に陥りました。 いちいちマイコンピュータからショートカット元を開きに行くのが面倒で作ったショートカットなので非常に困っています。 どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか?

  • ショートカットについて

    メモ帳などで「ctrl+s」で「保存」になりません。 その他ショートカットが効かない場面が多々あります。 よいサイトなどをご存知の方どうぞご教授ください。 あるアプリケーションで有効なショートカットが あるアプリケーションでは有効でない、といったことが多々あります。 どなたか解決策をご存知の方ご提示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ショートカットが使えない...

    デスクトップにソフトのショートカットを沢山はってました。 邪魔だったので、フォルダーにショートカットを全部まとめました。 そして、PCの初期化をして、 外付けHDDに移動して保存してあったデータを戻したら そのまとめてたフォルダーの中のショートカット全部が開けなくなりました。 どうすればいいですか??

  • EXCEL「検索と置換」のショートカット

    EXCEL(2003)の「検索と置換」ダイアログで それなりの量のデータが検出された場合に ショートカットで下に進みながら確認して行きたいのですが、 このショートカットをご存知の方、教えて下さい。

  • これは有効なショートカットではありません。

    OS:WinXP Home ウイルスバスター2006使用 パソコンを起動していると、突然、 「TmProxyモジュールで重大な問題が発生しました。ウイルスバスター2006を再インストールしてください。 内部エラー:[-8/PH3/ENG00020000]」 と(たいていの場合で、表示されないときもあります。)表示され、ショートカットがすべて使用できなくなります。(プロパティを見ると、「これは有効なショートカットではありません。」となっている) そして、ウイルスバスターの警告が出て、「外部に接続しようとするプログラム/ファイルが見つかりました」と表示されます。そのプログラムのパスを見ると、IEとか、Outlookのような、接続して当たり前のようなプログラムです。それは、何回もしつこく出ます。 そして、インターネットに接続できなくなり、ショートカットのアイコンの絵がすべて、不明なプログラムのような絵になります。(いつもはここで再起動してしまいます。(再起動すると直ります。)その時表示されるWindowsのシャットダウンダイアログボックスは、ようこそ画面を使用しないときのシャットダウンダイアログボックスのWindowsの絵を取ったようなものです。)そして、ブリーフケースはただのフォルダになり、ファイルが保存できなくなり、最後にはシャットダウンすらできなくなります。 毎日毎日、パソコンを起動する度に、この恐怖におびえて使っています。大切なデータが保存できなかったこともあります。どうかお願いします。

  • ペイントの名前を付けて保存にショートカット付けたい

    ペイントの「名前を付けて保存」にはショートカットが付いていません。 どうにかショートカットを付ける方法、またはペイントで何とかして手早く「名前を付けて保存」を行う方法は無いでしょうか。 もしくは「名前を付けて保存」にショートカットキーが付き、かつペイントと同程度に素早く起動する非常に動作の軽い画像処理のフリーソフトはご存知無いでしょうか?そのほかのショートカットキーもペイントに似ているのが良いです。

  • ショートカットを教えて下さい。

    お世話になります。 エクセルのデータ入力で検索(Ctrl+F)をよく使用するのですが、 検索のダイアログを閉じずに、検索した値のセル(エクセルのシート)に 移動する事のできるショートカットがあれば教えて頂けないでしょうか? 同じ値を複数のシートで検索して入力をする為、 できれば検索のダイアログは閉じずに、検索した値にショートカットで移動して 入力できれば・・・少し楽かなぁ・・・と思っています。 マウスでクリックすれば良い事なのですが・・・ 上記方法を知ってらっしゃる方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 未使用のショートカットの削除について

    WinXPを使用しています。 時々,「未使用のショートカットが有ります。削除しますか?」というようなダイアログが出ることが有るんですが,あの画面を後から手動で出す方法が分かりません。 「ディスククリーンアップ」のあたりだと思うんですが,いくら探しても見つからないんです。 ご存知の方,ご教授よろしくお願いします。