• ベストアンサー

ウィルスに感染してしまったのですが

himajin-netの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.netsky@mm.removal.tool.html http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=4700 無償の駆除ツールがあります。 上がノートン作ってる会社 下がウイルスバスター作ってる会社 が製作したツールです。お好きなほうをご利用ください。

noname#10481
質問者

お礼

ありがとうございます。結局心配なので両方の駆除ツールを試しまして無事に解決しました! 本当にどうもありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • ウィルスに感染してしまいました

    オンラインスキャンで、HTML_WAMUFRAUD.A と WORM_NETSKY.P というウィルスが検出されてしまいました。ウイルスバスターの30日期間限定版ダウンロード というので駆除できるのでしょうか?それとももっと良い方法がありますか?はじめての事で全然分からず困っています。回答お願いします。

  • ノートンかウィルスバスターか

    ウィルスバスターのオンラインスキャンで検出されたウィルスが、ノートンの体験版で検索されず、ノートンで全スキャン→駆除した後も検出されます。ちなみに「HTML_IFRAME.BE」というウィルスで、APACHEに感染しており手動削除は無理でした。http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML_IFRAME.BE ノートンが無理ならばウィルスバスターを導入すべきでしょうか? でもノートンでは、ウィルスバスターで検出できなかったウィルスを検出・駆除してくれました。 それぞれの得意分野があるかもしれませんが、どっちを購入すればいいと思いますか?両方入れるにはパソコン容量も財布もきついので、どうすればよいでしょうか?? 何を入れても完璧に防御するのは無理なのでしょうか?

  • ウィルス感染後の処理

    お世話になります。 あるフリーのソフトをインストールした所、ウィルスがその実行ファイルから検出されたのですが、アンインストールすれば大丈夫なのでしょうか?その後、ノートンとウィルスバスターのオンラインスキャンでスキャンしてみた所、検出されませんでしたとでたのですが、どうなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ノートンアンチウィルス2002ウィルス警告について

    Norton Antivirusがコンピューター上でウィルスを検出しました。ファイルを修復できません。という表示が出ます。 一度検疫して削除したのですが、何度もこの表示が出ます。 ウィルス名:W32.Netsky.D@mm 駆除ツールも使い、オンラインスキャンも掛けましたが、ウィルスは検出されません。 ウィルスが駆除し切れていないのでしょうか? 困っています。アドバイスお願いします。

  • ウイルス感染してしまい駆除できませんとでるのですが…

    パソコン初心者で、なにもわからないので教えてください。 OCNのオンラインスキャンをすると、「TROJ_WLDJPA」というウイルスに感染しています。駆除できませんとでました。どう駆除したらいいでしょうか? ウイルスバスターの仕方を教えてください。 Windows XPを使用してます。 いろいろいじっていたのですが、2003年版のノートンなんとかは、プログラムから削除しています。

  • ウイルスに感染しました。

    私のパソコン(FMV-BIBLO NB10AL)にはもともとウイルス駆除ソフトとしてノートンがはいっているのですが、先日一部の機能が期限切れになったのにもかかわらずそのまま使っていたらウイルスに感染してしましました。 そのウイルスはスキャンしたら出てきたのですが、「C:¥Program Files ¥Norton Antivirus\ important.pifというファイルがW32.Netsky.P@mmというウイルスに感染しました。」と表示されたのですが、一体どうしていいのかわかりません。 修復はできなかったみたいなので、検疫をしてみましたが今後はどうすればいいのでしょうか? 困っています。教えてください。

  • 感染したウイルスが消えてしまった?誤検出??

    バスターのオンラインスキャンでウイルスが発見されたのですが、翌日、何もしていないのに、ウイルス感染ファイルが消えていました。 心配になり、ノートン、マカフィーのウイルスオンライン検索もしてみたのですがひっかかりません。 どういうことでしょうか? 安心してもう良いんですかね? 誤検出だったのでしょうか?

  • ウイルスに感染しているみたいなのですが・・・

    今、NOD32アンチウイルスの体験版を使用しています。 その検索結果ではウイルスは見つからなかったのですが、ウイルスバスターのオンライン検索では、ウイルスが見つかりました。 NOD32アンチウイルスの体験版では、駆除出来ないものなのでしょうか? Windows98を使用しています。 「HTML_NETSKY.P」というウイルスです。「C:\WINDOWS\Temporary Internet」のファイルから見つかっています。 また、ウイルスにかかってしまったファイルを削除したいのですが、どうやって探すものなのでしょうか? PCとても苦手です。詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • TROJ_ROOTKIT.CGに感染した場合の駆除

    TROJ_ROOTKIT.CGなるウイルスに感染してるそうです ノートン、マカフィーのオンラインスキャンでは検知されませんでした がバスターで検出されました 手動削除にて駆除するみたいですが駆除するホルダー名がVIRUSらしい んですがファイルがみつかりません バスターの誤検出なんでしょうか? 同じような経験のかたいませんか

  • Nortonを入れているのにウィルスに感染

    MeでNorton Internet Securityをいれています。 Norton Antivirusでしょっちゅうスキャンして問題なしで完了していたので安心していました。ところがある日Trendmicroのオンラインスキャンでチェックしたところ ウィルスが12件検出されました。感染していたのは「RESTORER Folder」でSymantecのWEB情報に則って駆除 し、今は問題ありません。WEBのどこかにRESTOREフォルダーに感染したときは通常のスキャンでは検出されないことがあると書いてあったことの記憶がありますが。しかしウィルスメールを開いたこともないし、ウィルスソフトを入れているのに何故感染したのかわかりません。又Nortonでスキャンしても検知されないのも納得できません。何のためにソフトを買ったのかと思ってしまいます。