• ベストアンサー

パナソニックのFX-7かFX-2のどちらか迷ってます。

・・・・ リナ(@engelrina)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

自分が購入するつもりで検討しました。 結果、私が購入するならFX-2にします。 理由 (全てFX-2はFX-7と比較して) 1.基本設計・仕様、アクセサリーが同一 2.液晶は一回り小さいが液晶画素数が多いのでくっきりしている 3.シャッターの反応(次のカットを撮影できるまでの時間)がFX-7より速い 4.連写が4コマ/秒可能(FX-7は3コマ/秒) 5.モデルの色展開が1色のみで、性能に対する生産コストを上げていないと想像できる 6.バッテリーの持ちが良い 7.写真重視ならマイクは必須ではない 8.A4サイズのプリントアウトなら400万画素でも充分 9.価格が安い 参考URL ニュースリリース http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040721-1/jn040721-1.html

参考URL:
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040721-1/jn040721-1.html
noname#9695
質問者

お礼

親身に考えていただきありがとうございました。 グレードにとらわれずに自分にとって価値ある物を選びます。

関連するQ&A

  • PanasonicのFX8とFX9どちらにするか悩んでます・・・。

    来週の火曜日に初めてデジカメを購入する予定です。 何せデジカメを購入するのが初めてなものでまったく詳しい知識がありません。 見た目とメーカーの好みでPanasonicのFXシリーズにすることは決めましたが、FX8とFX9どちらにするべきか悩んでいます。 一応お店で聞くつもりにはしていますが、上記2つは画素数以外にも大きな違いはあるのでしょうか?あと600万画素と500万画素って写真にした際どれ程違いがでるものなんでしょうか? 専門的なことはまったくわからないので申し訳ありませんが出来れば素人でもわかる説明でお願いします。

  • 静止画有効画素数 1430万画素 1000万画素 って大きな違いありま

    静止画有効画素数 1430万画素 1000万画素 って大きな違いありますか。 動画有効画素数 1430万画素 828万画素 の違いは大きいですよね。 三洋電機のビデオカメラの購入で どちらかにしようと思っています。 Xacti DMX-CG100   Xacti DMX-CG11 使い方は 主に カメラです。 動画はほとんど撮らないですが 普通のデジカメにしない理由は、ビデオカメラでも静止画で1000万画素 あれば充分だと思いますし、しかも デジカメと価格も変わらないからです。

  • 33万画素は時代遅れ??

    200万画素のビデオカメラの動画を見たのですが、我家の有効画素33万とそんなにかわらない気がするのです。 質問させてください 1、有効画素数ってなんですか? 2、DVDとDVの媒体の大きな違いとは? 3、3CCDってなんですか? 4、200万画素のは静止画(写真)なら使えるかもしれないけど、動画(動いているシーン)だと画素数は あまり意味ないのでは? すみませんが、よろしくおねがいします

  • デジタルビデオカメラ 動画の画質重視 選ぶポイントは?

    仕事の関係で、デジタルビデオカメラを購入しようと考えています。 動画から静止画を抜き取ったり、ビデオカメラで静止画を撮ることは考えていません。バッテリーが持たなくても、記録容量が少なくて短い時間しか撮れなくてもいいので、とにかく動画が綺麗に撮れるやつがいいです。 家電量販店で表示を見てみると、画素数が「700万画素」のものもあれば、それより新しいものでも「50万画素」のものもあります。新しいのに何故画質が落ちるのか…?と聞いてみると、画素数は静止画を撮った時のもので、動画では変わらない…と言われ、それでは新しいからといって動画での画質は変わらないのか?だったら少し安くなった機種でもいいのだろうか?と、かなり混乱しております。 撮影素子も3CCDが人気のようですが、CMOSはそれよりも劣っているのでしょうか? デジカメなら単純に画素数を見てしまいますが、デジタル動画はどうも違うようで… 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラの静止画の画質について

    デジタルビデオカメラの静止画についてですが、現在発売されている機種でソニーの610万画素や、キャノンの500万画素ぐらいでの撮影も可能ということですが、あくまでも高画質で撮影するのは静止画モードで撮影した時だけというのは間違いないのでしょうか? そして、動画記録時に同時に静止画を記録する場合、動画自体に静止画を撮影したところの動画が途中で切れたりとか、その部分だけ静止画像になるとか、後で見たときにストレスを感じるような撮影になるのでしょうか?また静止画の画質も200万画素ほどに落ちるということですが、実際写真のLサイズぐらいですと200万画素でもきれいに写っていますが画質が粗かったり、ボケたりせずきれいな写真が撮れるのでしょうか? やはり子供の発表会などでカメラとビデオ両方を持っていくと大変なのでできれば一台で動画も、静止画も撮影できたらと思い質問しました。特に先に挙げたソニー、キャノンでなくても良いので良い機種があれば教えて下さい(8万~13万円台の価格のもので)。

  • ビクター エブリオGZ-MG330の画質について

    ビクターのEverio GZ-MG330を購入検討していて、家電量販店に行き説明を聞いたところ 当方所有している液晶ハイビジョンTVで見ると動画が非常に荒く見えるとのことでした。200万画素は必要ともいわれました。 ブラウン管TVなら普通に見れるとのことでした。 また、静止画もL版サイズが限度といわれました。 この機種の総画素数は107万画素で有効画素数が動画69万画素、静止画100万画素(カタログ記載)です。 実際のところはどうなのでしょうか? やはり動画、静止画ともに見れるものではないでしょうか?

  • ルミックス FX33 と FX55

    先日、「エクシリムとルミックス」の違いについて質問させていただき、ルミックスFX33を購入することに決めました。 が、FX55との違いについて気になることがあります。パンフレットで見る限りでは液晶サイズの違いだけの様ですが、その店では価格が FX33・・・\42800 FX55・・・\34800    (※売出セールだったのかも) FX55の方が、液晶も大きいのにどうしてこんなに差があるのでしょうか・・お店の方は、「FX33のほうが画像がキレイだから」といいましたが、後でパンフレットを見るとどちらも810万画素だったので気になっています。だから安いのかな。。 もし液晶・本体サイズの違いだけならFX55のほうがお得な感じがしています。液晶が大きいのは魅力ですよね! 「これだ!」という決め手を、教えていただきたいのです、よろしくお願いします!

  • デジタルビデオカメラ の静止画は、なぜ一般的に画素数が低いのでしょうか?

    デジカメとデジタルビデオカメラ 二台もいらないので デジタルビデオカメラを購入してデジカメとしても使いたいのですが 静止画として撮ったものをプリントアウトしたら全然粗いものになっています。 なぜ デジタルビデオカメラ の静止画は、一般的に画素数が低いのでしょうか? あきらめて デジタルビデオカメラ はあくまで動画専門として使って 写真はデジカメを使ったほうが 価格面からしてもその方がいいのでしょうか? デジタルビデオカメラの高価なものは画素数が高いようですので。

  • パナソニックのデジカメFX60で撮影したHD動画をパナソニックのBDレ

    パナソニックのデジカメFX60で撮影したHD動画をパナソニックのBDレコーダーDMR-BW550?のSDカードスロットに挿して見ようとしたのですが、動画は全然認識しないようです。 静止画は見れます。 これは、HD動画の規格が違うのでしょうか? どうすれば、HD動画を見れますでしょうか? ちなみにテレビはSONYのブラビア40インチです。

  • デジカメ写真画素100万を印刷するにはどの位の大きさが良いのでしょうか

    デジカメで撮った写真の印刷の際、 通常の写真サイズに印刷するのであれば200万画素あれば良いとよく聞きます。 今回動画から静止画の切り出しをして印刷したいのですが、 その場合だと100万画素又は30万画素まで画質が落ちてしまいます。 これを無理矢理印刷するとしたら、どのくらいの大きさで印刷すれば、 200万画素L版と同程度位の出来上がりになりますでしょうか? 100万画素を通常のL版サイズで印刷はやはり厳しいですよね、、、 使いすてカメラ程度の画質で構わないのですが、、 基本的な質問で申し訳ないのですが、どうぞ教えて下さい。