• ベストアンサー

手軽に外貨預金(超初心)

遊び程度に(小額という意味で) 外貨預金を始めたいと思います。 手軽にわかりやすく始めることが出来る銀行をオススメ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

外貨預金は為替手数料が勝負です。為替手数料が片道2.5円だとすると、日本円→外貨と外貨→日本円の両替だけで5円とられます。そうすると、1000ドル預けて引き出した場合は5000円とられます。金利が5%だった場合は、1年で5000円(1ドル=100円とした場合)利子がつきますが、為替手数料でチャラです。 ですから、あとは為替の変動でがんばるか、為替手数料が安いところを選ぶか、といったところでしょう。 ですが、為替の変動を予測するのは素人では難しいので、為替手数料の安い銀行を選択するのが無難だと思います。 そういった意味では、ソニー銀行が一番為替手数料が安いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.3

ネットでするなら、ソニー。 ATMでするなら、みずほ でしょうか。 あるいは、証券会社系。 リスクは普通の外貨預金の倍くらいありますが、外為どっとコムのポケット外貨や外貨プラス、外貨ネクストの外貨預金型取引もいいかもしれません。

kikio
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ポイントは回答いただいた順につけさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

私も始めたいと思って色々調べているところなんですが、 私は新生銀行でやろうと思っています。 外貨預金に関するリポートの類が頻繁に更新されている、ネット取引が デフォルト、時々為替手数料の割り引きがある等がポイントかな。 自信はなしにしておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外貨預金について教えて下さい(初心者です)

    外貨預金をしたいと思っているのですが、いろいろ調べてもどうしてもよく分かりません(> <)この度ヨーロッパで働くことになったので外貨預金をしてみたいと思いました。お勧めの銀行はありますか?外貨預金て最低いくらからというのがあるのでしょうか?東京三菱銀行はかなりの高額だったような。また日本の銀行でも海外で使える銀行がありましたら教えて下さい。海外送金をしたいと思ってます。シティバンクはあくまで日本居住の方に限ると言われだめでした。まったくの初心者なのでどうかどなたかアドバイス下さい!よろしくお願いします。

  • 【初心者です】外貨預金どちらがいいか教えて下さい!

    円高なので、外貨預金(米ドル)をしようと思っています。 今もっている口座が三井住友銀行、新生銀行です。新生銀行は殆ど使っていないのでネットバンキングが凍結しているかもしれません。三井住友は頻繁にネットバンキングで利用しています。 外貨預金におすすめの銀行はどちらですか?今日から10万円ずつ1週間毎日ドルに換えていこうかと思っています。 外貨預金の注意点やその他知っておくべき情報などがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 外貨預金ってどうですか?

    よく行く都市銀行で 外貨預金をすすめられました。「今は円高でドル安なので外貨はおすすめです。」 でも外貨預金とかは損したりしますよね。 手数料も往復とられるし…。 銀行員の人は「解約しなきゃ大丈夫です。ずっと 預金していれば損しません。」と言われたのですが本当ですか?

  • 外貨預金について

    外貨定期預金を行い、満期後に外貨普通預金に入金されたとして、 その後、外貨が使える国に旅行に行った場合に その外貨普通預金を使用できる方法はありますか?? ソニー銀行は外国で外貨を引き出すといったサービスは無いと いわれたのですが、他の銀行等で、そういうことが可能な場合があったらおしえてください。 外貨は米ドルを考えています。 あまり知識がないまま、おたずねしています。 よろしくお願いします。

  • 外貨預金について

    最近、住友SBIネット銀行のコイントスを利用して外貨預金などをしています。 そこで質問です。 1、この銀行は1ヶ月間だけのようですが、、三菱東京UFJ銀行や他の銀行にもこの手のものがありましたが、もう少し長く金利や手数料の条件もよく外貨預金を預けるようにはできませんか? 2、外貨預金の手数料って為替レートが1ドル100円だったら、1ドルを99円にして換金するといった考えでいいのでしょうか? 3、一番気になるのが、住友SBIネット銀行の収支を見ていると、国税1円とあります。 これはなんでしょうか? また、これらの外貨の利子や外貨換金時の差益には確定申告が必要なんでしょうか? 4、ここで預金した外貨って実際に引き出すことは可能でしょうか?

  • 外貨預金

    シティイバンクのキャンペーンを見て、外貨預金を始めようか 迷っています。完全に初心者です。預金保護の対象外とか、 口座維持管理料がかかるとか色々あるようなのですが…。 そこで教えて頂きたいのですが、今、外貨預金を始めるのは タイミング的に良いのでしょうか、悪いのでしょうか。 また、外貨預金を始めるとしたら、どこか良い銀行はありますでしょうか。 アドバイスお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 外貨預金について

    外貨預金について少し勉強して、ためしに小額で試してみようと思っています。 現在、ソニー銀行で口座を開設したのですが、為替差損益や為替コストのことなどで理解が不十分なので、確認させていただきたいと思います。 たとえば、ニュージーランドドルで外貨預金、その後日本円に戻す場合。 TTS 円/NZドル=70 だとして、 50万円分をニュージーランドドルで外貨預金すると 70+手数料50銭=70,5 500,000円÷70,5→7092NZドル これを TTB 円/NZドル=72 のときに戻すと 72-手数料50銭=71,5 7092×71,5→507,092円 と、7,092円の利益 という計算でいいのでしょうか。 TTS TTM TTBや、手数料なども含めてもう少し詳しく教えてください。

  • 外貨預金について

    友達が外貨預金をはじめ、金利がいいと聞き自分も始めたくなりました。 だけど、全然外貨預金について分からないです。 ・どこの銀行で口座を開設するのが得なのか。 ・開設するのに何が必要なのか。 どなたか教えてください。 私は米ドルの外貨預金を始めようと思ってます。

  • 外貨預金と外貨MMFはどちらが有利ですか?

    外貨預金の為替手数料をかなり低くしている銀行もあるようですが、現在、外貨預金と外貨MMFはどちらが有利ですか?

  • 外貨預金

    積立をしているお金で外貨預金を検討しています。 ドル・ユーロの外貨預金はリスクは大きいでしょか? オススメのプランがございましたら教えて頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nを使ってポイント登録する際に問題が発生しています。
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。
  • モバイルコネクトアプリを使用しており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る