• ベストアンサー

OSのインストール後にシステムディスクをRAIDにしたい

tamauwoの回答

  • ベストアンサー
  • tamauwo
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

直接回答ではありませんが、起動時間はRAIDだと逆に遅くなりますよ。 OSの読み込みが始まってからであればRAIDの方が早いでしょうが、スイッチ入れてからRAIDがついているとRAIDの認識どうこうBIOS(だと思いますが)が起動するので、そこで20秒くらい我が家ではかかっています。 WIN2000ですが、RAIDなし→合計1分20秒 RAIDあり→合計1分40秒くらいな感じです。(正確ではありません) 作業自体は早くなるでしょうからやる意義はありますが、情報までに。 私は結構立ち上がり遅いのが不満ですが、直すのもめんどうなのでそのまま使っています。

lachesis-r
質問者

お礼

成る程!起動そのものは遅くなるというデメリットもあるんですね。 情報ありがとうございます。 別のデータドライブをRAIDにするのなら難易度は低いですから、有意義な情報です。

関連するQ&A

  • RAIDを組んだらOSがインストールできない

    SATAのRAIDを0で組み、sprite 64kb、via No initで RAIDを組むとOSインストール時に、ハードディスクがインストールされていません/検出できませんと表示されます。 OSをインストールした後で、BiosからRAIDを組むのでしょうか? MBはASUSのデュアルCPU対応のものを使っています。 もう一つ質問なのですが、 RAID config BiosのCreate RAID viaとはどういう意味の設定なのでしょうか? また、この設定で選択する、No init/Migrateとはどちらともどういう意味なのでしょうか?

  • RAID0について

    RAID0について ASUSのM4A78のマザーボードで自作をしています。 人生初のRAIDを組みたいのですが、このマザーボードにはSATAのポートとUltraATAのポートがあります。 現在UltraATAのポートを使用してHDDを2台接続しているのですが、ASUSのHPでマザーボードの仕様を見たらSATAはRAIDできそうなのですが、UltraATAは・・・。よくわかりませんでした。 このマザーボードでRAIDが構築できるんのかどなたか、教えてください。

  • IDE RAID1構成にSATAディスク追加できる?

    現在IDE(PATA)ハードディスク160GBを2台使ってRAID1構成にしています(オンボードRAID)。この構成にSATAの1TBハードディスク1台を追加した場合、追加ドライブとして使用できますか? 環境 WindowsXP SP2 Pen4 マザー:ASUS P4P800-e Deluxe チップセット:Intel865PE, Intel ICH5R SATAの接続ポートが2つ空いています。

  • システムディスク(HDD1台)+RAID0の設定。

    システムディスク(HDD1台)+RAID0の設定。 RAIDは組んだことのない初心者です。 現在使用中のPC(自作です) OS:Windows XP CPU:Q9550 M/B:EP45-DQ6 システムディスク:HDD1台「SATA(AHCI(ICH10R))」 VGA:9600GT 最近知った事なのですが、 エンコードをする場合、システムディスクとは別にRAID0ディスク(リスクは承知です)を保存ディスクにすると 速度が速くなると聞き、システムは現在のままでRAIDを組みたいと思っています。 しかし、BIOS設定の”SATA RAID/AHCI Mode"を[RAID]に設定すると、 AHCIのシステムディスクを読んでくれません。 そこで質問です。 1,RAIDを組む場合、やはりシステムディスクもRAIDにしないといけないのでしょうか? 2,それとも、”SATA RAID/AHCI Mode"を[AHCI]設定でRAIDを認識させることが出来るのでしょうか? 以上の質問について、有識者の方がおられましたら、ご回答とその方法等お教えいただければ幸いです。

  • システムドライブが壊れたらraidは?

    OS:Win7 64bit M/B:P9DWS CPU:4770T ADATAのSSDをシステム用に単体で、用いています。 HDDは1Tを2つSATAに接続しており、これをRAIDの設定にしています。 BIOSでSATAの設定をAHCI⇒RAIDに変更し、OSをインストール、2つのHDDをSATAに接続後、インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーのドライバをインストールしています。 これでRAID1を構築しようと思っていますが、もし単体で用いているシステムドライブが壊れた場合、 RAIDの設定はどうなるのでしょうか?新規OSをインストールしてリカバリディスクなどで回復させれば 同じように用いれるのでしょうか?

  • asus P5BD へ 2組のRAID構築後の不安

    ASUS P5B Deluxe へ RAID 0(SATA1&SATA2を使用)で、OSをインストール後、データ用として、2組目の RAID 0(SATA3&SATA4を使用)を構築しました。が、起動POST時、Intel Matrix Managerの画面で、3分間ぐらいしてからRAID構成画面が表示されます。後は、通常どうりWINDOWSが立ち上がります。 データの読み書きも、転送速度も特に問題はなさそうですが、起動時間が極端にかかるようになった原因が、不安です。 M/B P5B Deluxe CPU E6400 OS XP Home Edition HDD Maxtor 2台 システム   日立 2台 データ用 どこかが問題であるとは思うのですが、一応正常に稼動しているだけに不安です。よろしくお願いします。

  • SATAポート

    ASUSマザーボードを使ってます。 マザーボード名 Asus P4R800-V Deluxe SATAHDDにOSのインストールをしたいのですができません。os winxpです。 SATAへ二台の同じHDDを付けてます。BIOSでSATAを認識できません。RAID BIOSにも、どうしても入れません。わかる人教えてください。できるBIOS設定はやってるつもりです。

  • ASUS P6T Deluxeマザーボードについて

    Windows7 Pro 64Bitアップグレード版をASUS P6T Deluxeマザーボードを有する自作PCに新規インストールしたのですが、デバイスマネジャーの画面を見ると、その他のデバイスとしてRAIDコントローラーに!マークが表示されます。ASUSのHPにあるP6T Deluxe用のWindows7 64BitのSATAドライバーを入れても!マークが残り解消できません。 RAIDは組んでいません。 どこが悪いのか分かりません どなたか解消する方法を教えてください。 自作PCの仕様: CPU: Core i7 920 MB: P6T Deluxe Memory: 1Gx3 3GB Video: Ge Force 9800GTX+ HDD: Hitachi 1TB

  • OS再インストールで物理RAIDはどうなるの?

    現在、Windows7 Pro x64環境で 玄人志向のSATA2RI2-PCIe http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=111 を用いて、ハードウェアRAID1(ミラーリング)をしています。 OSの再インストール(システムSSDの初期化)を行いたいのですが、 このRAID構成はどうなるのでしょうか。 たぶん、再設定になるとは思うのですが、、、データはどうしたら良いのでしょうか。 再インストール後に同じ環境に戻します。 勉強不足ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 動作中のXPでRAIDできますか

    現在下記の構成でWinXPsp2を使用しています。 マザー:ASUS P5B Deluxe CPU:Core2Duo E6600 メモリ:DDR2-800 1G 2枚 DVD-R:IDE HD(250G):SATA1 ここにもう1台同じHDを購入して、RAID0としたいのですが、OSの再インストールを省略する方法は無いでしょうか? 単独HDをRAIDに変換する方法があるという噂は聞いたことがあるのですが、手順がわかりません。 紹介しているWEBでもかまいませんので情報をお願いします。