• ベストアンサー

反戦歌について

shinopyonの回答

  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.8

反戦歌の代表なら、ピーター、ポール&マリーのThe Cruel War 「悲惨な戦争」でしょう。かなり古いですが。

HONESTY1224
質問者

お礼

 ありがとうございます!  この曲もおそらく知りませんでした。  他の回答者も方に教えていただいた「花はどこへいった」もそうですが、このアーティストは有名な方のようですね・・・洋楽はよく聴くのですが、知りませんでした。

関連するQ&A

  • いろんな国の反戦歌

    反戦歌といえば、 ビートルズの故ジョン・レノンなどが有名のようですが、 他にどんな歌やアーティストがいるか知りたいです。 アメリカやベトナム戦争当時のものだけではなく、 いろんな国の反戦歌を知りたいです。 また関連するよいサイトがあれば紹介してください。 詳しい方がいれば、よろしくお願いします。

  • Honesty Saturday Night

    ベイシティーローラーズのサタデーナイトと、 ビリー・ジョエルのHonestyが 無料でフル試聴できるところを探しています。 ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

  • エリッククラプトンとビリージョエルが好きな僕におすすめのアーティストは

    エリッククラプトンとビリージョエルが好きな僕におすすめのアーティストはいますか? 他にはシカゴやエルトンジョン等も聴いています。

  • ビリー・ジョエルの生い立ち

    他のカテに入れようか迷ったのですが、ここの方が知っている方が いるような気がしましたので質問させてください。 ウィキペディアでビリージョエルの生い立ちを見て、 不思議に思いました。 「ドイツ系ユダヤ人とイギリス系ユダヤ人との間に生まれ・・・」 と書いてあるのですが、 80年代の当時の日本のテレビ番組や雑誌では 「ニューヨークの貧しいイタリア系移民の子」と彼を紹介していた ように記憶しています。 ビリージョエルは、出生を当時は隠していたのですか? もし、そうならユダヤ人である事は、当時のアメリカ社会では ミュージシャンとしてマイナス要素だったのですか? 日本のレコード会社のねつ造だったとしたら、その意図は? デビュー当時も、「ユダヤ系」であることをビリージョエルが アメリカでも日本でも公言していたのなら、私の記憶違いですので その点も含めお教えください。

  • 反戦 One

    ジョニーは戦場へ行った https://m.youtube.com/watch?v=EzgGTTtR0kc このゲーム機を使って遊び、ジョニーを体験しよう! http://www.xbox.com/ja-JP/ Xbox One その名はジョニー! もうお前は死んでいる。 でも生きている。 死んでいるように生きている。 それを味わおう。 One その名はジョニー! インサイドに遊ぼう! 頭脳にジョニー! 反戦。 それを知るための一番優れたアイテム。 Xbox One そうだったのか? 知らなかったぜ。 Metallica One メタルエンジェル 2014 戦争が終結。 第一次世界大戦 戦争で死にそうになってる敵国を味方するか? 放っておくか? ジャンヌ・ダルク 百年戦争 だけどね? 人が死んでいく もうやめようゲームは だって反戦。もう、全て終わったんだと。 断捨離だと。 耳なし芳一! 一種の修行 リメイク 反戦 リアル 反戦 https://m.youtube.com/watch?v=w9aavk2iDDo One それは、断捨離だと。 その為の名前にOneが選らばれ、アメリカ人は納得し、 日本人は、1という意味に戸惑った。 でももう、終わろう。 これでおしまい。もう、全て終わったんだと?

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • ビリージョエルのコンサートで、1曲だけ歌った外人

    ビリー・ジョエルのヤフードームのコンサートへ、行って来ました。コンサートの途中、1曲だけビリーとは別の外国人アーティストが歌ったのですが、一体誰だったのでしょうか?曲は、28年ほど前に流行ったものだったんですが、その曲名も思い出せません。ご存知の方、教えてください。

  • Say

    ビリー・ジョエルに「さよならハリウッド」がありますが、 good bye holywood ではなく、わざわざ say good bye to holywood というのは、どういうニュアンスですかね。日本語で考えたら「と言う」という言葉は蛇足というか、ついてなくていい気がします。 これが英語だと常套句的な機能があるのでしょうか。 さらに言うとsay good bye toは Iを省略しています。 あんなに、普段、雨だ、というときに、it's rain などと、人称をわざわざつけてきた英語が、ここでは、省略するんかいと思います。

  • アフガンとイラクでの敗北・失敗って何ですか。

    イラク戦争開戦から10年になりますが、 いろいろわからないことがあるので質問してみました。 *アメリカはアフガン戦争とイラク戦争で全面的に敗北し、政策は全面的に失敗した。 *アメリカはアフガン戦争とイラク戦争で世界中から孤立し国力が著しく低下した。 *アフガンもイラクもタリバン政権やフセイン政権時代のほうが国民にも他国にもよい国だった。 *アフガン戦争とイラク戦争もアメリカにもアフガンにもイラクにも世界にも百害あって一利なしだった。 という認識や評価はアメリカ国民、アフガン国民、イラク国民、世界各国の大部分の国民の考えですか。 具体的にどういうことがそう認識し評価する基準なんですか。 アフガンとイラクは今後どうなりますか。戦前の体制が復活しますか。 アメリカは今後どうなりますか。国力が衰退して滅びますか。 日本人にとっての話なんですけど、平和憲法を守れとかA級戦犯や靖国は絶対許さないという考えと、 上の考えは両立するのですか。つまり、アメリカが第二次世界大戦と戦後処理で行ったことは、 当事者の日本人として肯定的に評価し受け入れる。 アメリカがアフガン戦争とイラク戦争と戦後処理でやったことは、 日本人は当事者ではないけど、絶対に許さない。 アフガン国民やイラク国民とともに未来永劫非難する。 アメリカ政府はアメリカ国民とアフガン国民とイラク国民と連帯して、 戦争責任者を裁判にかけて処罰するべきだ。 アフガン国民とイラク国民は戦争と戦後処理を拒否して戦前の体制に戻るべき。 という考えは矛盾するように思えるのですが両立するのですか。 両立するならどういう理由で両立するのですか。

  • good charlotte、ジョエルのパーカー

    good charlotteのgirls&boysのビデオで、ジョエルが着ている「MADE」と書いてあるパーカーはどこのブランドのものでしょうか? 日本では手に入りますか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • クレイジーケンのライブの必需品って・・・?

    質問をお願いします。よくライブやコンサート中に、ある曲に対してアーティストオリジナルの演出ってありますよね?例えばオズマだったら白いハンカチを振り回す・長渕剛はクラッカー・矢沢永吉はyazawaタオルを放る・・・みたいな。そこでクレイジーケンバンドって何か演出や、ライブへ行く際の必需品ってあるのでしょうか?ご存知の方、お願いします。