• ベストアンサー

親を取るか子供を取るか

結婚14年で12年間私の両親と同居しています。私は一人っ子なので同居して親の面倒を見る事を決めており、妻も反対は無く家に入りました。しかし、些細な事から私の母とぶつかる事が有って、お互い我慢して関係が悪くなるよりは別居して良い関係を維持した方が良いと妻は考え、家を出ることに踏み切れない私を置いて子供(小4と小2)をつれてアパートで生活を始めました。家を出る時しがみついて泣くほど非常になついていた孫を連れて出た事で、母は妻とは絶縁だと言っています。私は子供の生活に責任が有るし、片親ではかわいそうなのでアパートで一緒に暮らすのが良いと思いますが、母をこんな気持ちにさせた妻をどこかで許せません。こんな気持ちで暮らしても長続きしないような気もするし、かといって離婚して孫と母との関係が維持できないのもつらいし子供も可愛そうだと思います。一体どうしたら良いのでしょう?何か良いアドバイスをお願いします。長文ですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

miminobiさん、こんにちは。 結婚10年、自分の親と同居して5年が過ぎました。 やはり、配偶者と自分の親がうまくいかないのを見ているのは、とても辛いですね。 mimiobiさんは一人っ子で長男さんであり、非常に責任感の強い方だと思いました。 親の面倒は自分が見るのだ、と早くから決めておられたのですね。 私は娘の立場ですが、実父と同居することになりました。 主人と父が衝突すると、とても悲しくなります。 でも、主人に対しては「私の親と一緒に住んでもらっているのだ」 という感謝の気持ちを常に忘れないようにして 万が一、うまくいかなくなるようなことがあれば 父には事情を話し、決してこれで終わりというのではなく、 だけれど自分の家族(主人と子供たち)を第一に考えていこう、と決めました。 それは、幾度となく繰り返された父と私たちとの軋轢による結果です。 私がそう決意した途端、家庭が比較的平和に回っていくようになりました。 それぞれが、互いにあまり干渉しないようになりました。 miminobiさんも、ご両親のこともご心配かと思いますが お子さんに対しては、扶養の義務もあります。 父親としての責任感・愛情もまたたくさんおありだと思います。 まずは、今回は折れて、お子さんたちのために妥協案を考えてみられてはどうでしょうか。 妥協案とは、とりあえずご両親とは別居して、お子さんたちと暮らすのです。 もちろんご両親には、これで終わりというわけではなく 面倒はちゃんと見るつもりだ、ということは言っておかれたら安心していただけると思います。 親の面倒を見ることも、子供の養育も、家庭という基盤がうまくいっていなければ 到底無理なことだと思います。 すべて頑張っていくためにも、まずは奥さんと和解し、よく将来のことも話し合ってみてください。 お子さんがおられるということで、是非とも奥さんとは和解してもらいたいなあと思いました。 頑張ってくださいね。

その他の回答 (10)

回答No.11

質問が、「親」と「子供」の二択問題で、 「奥様」を取る(愛す)ことはないのですか? この辺にどんな12年を奥様が送ってこられたか想像できてしまいます。気の毒です。 >母をこんな気持ちにさせた妻をどこかで許せません。 奥様はよほど辛い状況だったのだろう・・と思います。 あなたが、ご両親と奥様の間に立つべきですね。 年老いていくご両親も、そして次に世代を継ぐあなたにも今必要なものは自立。 いつまでも、学生のころのように「お母さんと一緒にいたい~!」「お母さんの悪口をよくも言ったな~!」とやっている場合ではありません。 別居するべきです。 そして、時々ご両親宅をたずねればす済むことではないですか。 ところで、あなたの老後は、だれが見てくれるのでしょうか? 奥様が見てくれるとでも? 今から愛を注がなくては難しいでしょうね。 お子様? 父の思いやりなく、母の苦労を見ながら育った子供は自分の配偶者に自分の親の老後を見るように言うでしょうか? (そのころには、施設がしっかりしているのでしょうかね・・。) あなたが妻を思いやるだけで、あなたの「将来」は安泰ですよ。  妻への(夫への)思いやりを見て、「家族の愛」を子供は学ぶのです。子供はしっかり見ていますよ。 大きな息子。ではなく大きなお父さん。になってください。

noname#70071
noname#70071
回答No.10

まず12年間の同居ということで 奥様はこれまでずいぶん頑張ってこられたのだなと 思います。立派な奥様だと思います。 あなたが一人っ子ということもあり、 奥様もあなたのご両親のために頑張ろうと思っていたのだろうという気持ちが伝わってきますね。 >母をこんな気持ちにさせた妻をどこかで許せません とありますが、あなたは奥様の気持ちを考えたことがありますか?あなたなら奥様のご両親と12年間も同居できますか?妻であれば、同居して、自分の親のいうことを聞いて当然だと思っているのでしょうか。 旦那様であるあなただが、奥様のことをよく理解してあげていればかなり違っていたのではないかと思うのですが・・。どちらにしても今後のことについて奥様としっかり話し合われたほうがいいのではないでしょうか? あなたがお母様側にいるような気がするので、 奥様はつらいかもしれないですね・・。 参考URLですが、嫁姑の問題がかかれていたので参考になるかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1147760
noname#9398
noname#9398
回答No.9

こんばんは。 質問を読んで同じ同居している嫁として憤りを感じました。 母をこんな気持ちにさせた妻をどこかで許せません。って言うけど 奥様を家出させるまで頬って置いた自分はどうなんですか? 私は誰よりもあなたを許せませんが?母がかわいそう、 子がかわいそうって言うけど、一番かわいそうなのは奥様だと思います。 お母様と衝突した時にあなたは12年間いったい何を して きたのか疑問です。きちんと解決してきていたら別居だって されなかったのではないでしょうか。 奥様のことを愛していないようなので離婚したらいかがでしょうか。

  • achito
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.8

本当なら、妻と子供をとるべきではないでしょうか。 あなたが一生をともにしようと思ったのは、奥様ではないのですか? 男性はことさら「親の面倒を見る」「俺は親が大事だから」と声高に主張する人が多いのですが、親が寝たきりになったとして、実際面倒見ているのは、妻です。(少なくとも現在の日本では。) 親の面倒を見る、といってすべてあなたが面倒見るならいいですが、少しでも奥様にも手伝って欲しいと思っているなら、奥様の考え通り、良い関係を保つためにも、別居したほうがいいと思います。 別居で絶縁を言い出すお母さん、そんな妻が許せないあなたは、妻に対して「条件」があったんですね。 どんなに愛している女性でも、同居してくれなければ結婚するつもりはなかった、ということでしょうか。 少なくとも、奥様の行動は一般的に見て、非常識でもなんでもなく、むしろ当然に思えます。 同居=親孝行、親子の愛情ではないと思います。親も子も自立し自分の人生を生き、困ったときに助け合えばいいと、私は思っています。 奥様の気持ちを理解してあげて下さい。

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.6

あのね、一寸引っかかるんだけど、質問のタイトルが「親を取るか子供を取るか」って所がね。 どうして「親を取るか妻を取るか」じゃないのだろうかってね。 同居をしてるなら、「些細なことから」って書いて有るけどその些細なことをあなたは解決しようとしたのかな? あなたにとっては大切なご両親かもしれないけど、奥さんにとっては他人、あなたが奥さんの味方をしないで誰が彼女の味方をするのかな? たった一人で堪えられると思ってるのかな? あなたのお母さんにはお父さんと云うよき伴侶がいるはず。 あなたは奥さんのよき伴侶になるのが務めじゃないのかな? いまだに女は家に嫁ぐものなんて考えを持っていないかな? ワシもうすぐ60歳だけど、妻と結婚したのだし、妻もワシと結婚したのだと思うから、けして家に従属したりはしたくないな。 あなたは結婚式に誰と永遠の愛を誓ったんだろうかな。ワシなら妻と一緒にいたいな。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.5

嫁姑の諍いはよく聞きますが、あなたは母の味方なのですね。嫁もその辺のことが理解できたから、アパートに越したんだと思います。本当は夫婦で越せばよかったのに、なぜあなただけ親と同居しているんでしょう。仕方ない面もあるのかもしれませんが、率直に言わせてもらうと親から巣立ち出来てないですね(気分を害されたらすみません)。 夫が通常味方せねばならないのは妻のはず。母じゃありません。 なので私のこれからの策としてはアパートへあなたも越して、夫婦と子供で暮らすことです。 (#2の方と同意見です)

回答No.4

どちらが悪いか分かりませんが 奥様は12年間も絶えてエライと思います。 >母をこんな気持ちにさせた妻をどこかで許せません。 お母様の方につくなんて、奥様が可哀想です。 >お互い我慢して関係が悪くなるよりは別居して良い関係>を維持した方が良いと妻は考え、 奥様の言う通りです! スープの冷めない距離に住むのがベストです。 今は独り暮らしのおばあちゃんが多いですよ。 私は仕事柄、独り暮らしのお年よりを沢山知ってます。 70歳~87歳 嫁さんに気を使うより、独りで暮らした方が良い!との事です。 年寄りも自立しないといけないと良く言っておられます。 その方がボケなくて良いそうです。 どんな良いお姑さんでも、嫁と姑は一緒に暮らしたら、色々あります。 是非、奥様の方へ行ってあげてください。

回答No.3

結婚10年の妻です。 私も主人の母とは相当価値観も性格も合いません。どう頑張っても同居は無理です。 ・・・が、仕方のない場合は同居するつもりです。 子供を連れて行くなんて、同じ妻&母として許せません。私も2世帯住宅に住んでいるときは何回も出て行こうと思いましたが、子供がまだ1才で、主人を捨てる事も子供を捨てる事も絶対にできませんでした。 今は自分の家を建て、家族4人で暮らしていますが(子供2人)、主人の両親はとても仲が悪いので、もしお義母さんが追い出されたら(そんなこともかなりありえます)一緒に住みましょうと言うつもりなんです。 子供は主人の母になついているし、私の感情を押し売りしてはいけないと思っています。 でも、私はノー天気なので、私だからこそあのお母さんに対応できると自負しています^^; お子さんはmiminobiさんのお子さんでもあるんですから、勝手な事を許せない気持ちもよくわかります。 何とか説得してお子さんと奥様を連れ戻すか、お子さんだけでも連れ戻しておいた方が良いと思います。 母というのは、子供と離れて暮らしていけません。もしお子さんを戻せば奥様も・・・なんて安易でしょうか。 良い関係=父と子供が別々に暮らす事は含まれていないはずです。かといってお母さんを1人にできないのは人間として当たり前です。 まとまりのない文章ですが、なにかアイディアが浮かぶための参考に、少しでもなれば幸いです。

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.2

文章を読む限りでは、 奥さんの考え方は前向きですよね? 今の状態よりも、別居してよい関係を維持できるように・・・と。 別居のために子供を連れて出て行った、 と聞くと確かにひどい嫁みたいな気がしますが、 奥さんの考え方もあるのではないでしょうか? また、孫はおばあちゃんおじいちゃんが好きですよ。 あなたの家庭がどうとかではなく、 一般的には、 しつけは親がするもので、祖父母はかわいがるばかりです。 そりゃ、好きになりますよね? でも、必要なのは両親です!! 私は子供のためにも、子供の元へ行くべきだと思います。 お母さんとは、同居しなくても頻繁に顔を出したり、 良い関係は維持できるのではないでしょうか? 以上のことは、あなたと奥さんの関係がうまくいってることが前提ですが・・・。 もう冷め切っているのですか? 愛情がないのであれば、離婚も視野にいれても良いと思います。 子供にとっては両親の不仲のほうが不幸だと思います。

  • J160E
  • ベストアンサー率31% (29/93)
回答No.1

妻と親ではなく自分の親と子をとることを 考えていると言うことは奥様との関係は かなり冷え切っているのでしょうか? お子さんにとって一番理想的なのは 元の状況に戻ることなのでしょう。 奥様のことは考えてあげましたか。 母親と妻の間で母親側に立ってしまうと 奥様の立場はかなり辛いものになりますよ。 (なんといっても親とは血縁で結ばれていますしね) 感情に走って直ぐに結論を出すのではなく 専門のカウンセラーとも相談された方が よろしいかと思います。

関連するQ&A