• ベストアンサー

かにのおいしい宿☆

2月の土曜日にかにを食べに行こうと思っています。 大阪からの出発ですので城崎あたりを考えていますが、料理のおいしい宿に泊まりたいです。 旅行会社などの写真だけではわからないので、実際に行っておいしかったという所あれば教えてください。 かに刺しがあると嬉しいです。 ぜひお願いいたします。 (接客態度の悪い宿は×です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.7

以前、魚屋でアルバイトした者です。 山陰のカニ事情について説明します。 まず、カニ刺しとその他では、出てくるカニの種類が違います。 カニ刺しは生のカニでないといけませんが、焼きガニやカニすき等は冷凍が殆どです。 『生』と言うのは地物の事で、地物は数が少ないし、大シケで漁が少ない時があるので、高価です。 そして、北海道やアラスカ産と比べ、足が細く、甲羅が軟らかいです。 かつ、身の繊維が細く軟らかく、甘味があります。 『冷凍』というのは、北海道や、アラスカで獲れたカニの冷凍物です。 地物に比べ足がデカイし、常時保存(安定供給)がきくし、なんと言っても非常に安いです。 カニ刺しは、冷凍物では一旦冷凍している為うまくできないし、身が固いです。 だいたいカニ自体が浜値で5千円以上するのに、ほんまもん1匹丸ごと出るところは、カニ代だけでも最低8千円からになります。 それは11~1月までの話。 2月になると若松葉ガニという、松葉ガニの脱皮直後のカニが市場に出回ります。 これだと松葉ガニの半値以下で仕入れれます。 その時の状況にもよるけど、松葉ガニが1万円だと、同じ大きさの若松葉ガニは2~4000円前後かな? 一番安い時には、浜値が1000円になる時もあります。(2月中~下旬) これである程度はほんまもんに出会える確率が高くなります。 なので、わざわざ山陰まで来て冷凍物を食べる必要な無いだろうに・・・と思いながらバイトしていました。 私は見た目や食感だけで地物かどうか見極めれます。 (例え、北朝鮮産の生きたカニと地物のカニを同じ水槽に入れても、プロはすぐに違いを見極めれます) ほんまもんかどうかを測る目安としては、上記にもありますが、「カニ刺しが出る!」かどうかで見極めてください。 もう一つ、料金に「時価」と書いてあるのも、ほんまもんの可能性が高いです。 (地物のカニは常に仕入れ単価が変動する為) かにすきは、ほぼ100%冷凍だと思ってください。 旅館にも「地物のカニがいい!冷凍物は嫌!」と釘を刺しておいてください。 その分さらに料金がかかるかもしれませんが、わざわざ高い金出して来るなら、やはりほんまもんを召し上がったほうが良いです。 旅行会社のカニコースは90%以上が冷凍ガニです。 そして、カニすきや焼きガニで沢山食べれるのも冷凍ガニです。 ま、「どこのカニでもいい!」と言うなれば、冷凍で十分だと思います。 ちなみに、#2さんの太田荘とは顔見知りですが、きちんと言えば地物を出してくれます。 さらについでに言うと、100%間違い無いのが、大田荘の前にある針屋です。 ここは解禁当初から活きた地物のカニを使っていて、冷凍を使っているのを見た事が無いです。 城崎の西村屋もカニコースは金額によって地物か冷凍か決めています。 余談ですが、魚屋でバイトしてた時、水槽で動いているカニを見て「なんだえこれは、カニが黒いじゃね~か!」というお客さんがいました。 そのお客さん曰く「ほんまもんのカニは甲羅が真っ赤なんだぞ!昨日の旅館でもそのカニが出たぞ!」 それは先にカニを茹でている為で、カニが最初から真っ赤だと思い込んでいる様子でした。 それを、どう説明してもわかってくれませんでした。 山陰へお越しの際には、是非ほんまもんのカニをお召し上がりください。 2月以降がお勧めです。

noname#60676
質問者

お礼

大変ご親切にありがとうございます。 冷凍物を使っているのはわかってましたが、やっぱりせっかく行くのだからと思いかに刺しを希望していた次第です。 ご回答を参考にさせていただきまして選びたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#20895
noname#20895
回答No.6

うちは毎年、香住町佐津の「海幸」という民宿に行きます。小さな民宿ですが、料理は最高だと思ってます。 カニは大量にすべて生で出てきます。まずは刺身で、それから焼いたり、カニすきに入れたり。たぶん食べきれないので、残った身はすべて雑炊に入れます。他にもゆでガニ、セコガニ、カニみそ、他のお刺身なんかも出てきます。しかし私の一番の楽しみは、朝食に出てくるカニの炊き込みご飯です。これはもうほんとにおいしいです。そして残ったご飯はオニギリして持って帰れます。 お風呂も小さいですが温泉です。男女別ではなく家族風呂形式になっているので、家族で一緒に入れるのもいいです。1泊2食で16800円だったと思います。

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~kaikou/
noname#60676
質問者

お礼

HP見ました。 大変家族的で良さそうですね。 生カニを使っているということはNo.7の方がおっしゃているように新鮮だと言うことなんでしょうね。 一度確認してみます。(もう空いてないかも^^;) ありがとうございました。

  • ist920
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.5

城崎温泉の少し先ですが、「香住温泉」に行きました。 こちらもカニで有名らしいのですが、城崎のように温泉街というカンジではありません。 私達が泊まったのは、『香りの宿 庄屋』さんです。 とにかく、カニを堪能できたし、お宿も小綺麗で小じんまりとして、宿の方も皆さん感じ良く、とっても満足できました。近くなら毎年でも行きたいのですが、何しろ山口からなので・・・。私達は、カニ刺しは頂いていませんが、カニ刺し付きのコースも色々ありますので、是非、調べてみて下さい。 楽しい旅になるといいですね。

noname#60676
質問者

お礼

ありがとうございます。 今夕日ヶ浦なども検討中なので一度みてみます。

noname#113407
noname#113407
回答No.4

昨年末行きました。 大阪からばすで。 城崎と思ったのですが少し離れた位置の京丹後市の久美浜の「みなと悠悠」へ行きました。 値段もリーズナブルでかにはもう要らないくらい出ましたよ。 周りの方の話を聞きますとリピーターらしく店の方リピータを期待してるらしく待遇も満足できました。

参考URL:
http://yuuuyuuu.com/
noname#60676
質問者

お礼

ここはビュッフェという形みたいで珍しいなと思いました。 検討させていただきます。 ありがとうございました。

回答No.3

No.2の者です。 リンクがきちっとはれていませんでした。ごめんなさい。 太田荘 http://www.onsen-hot.com/kinki/hyougo/sitikama/top_siti.htm 西村屋本館 http://www.nishimuraya.ne.jp/honkan/index.html です。

回答No.2

民宿は如何でしょうか? お一人20k円ぐらいで、もうカニなんて見たくないというぐらい食べられますよ。 私が兵庫県但馬地方に住んでいた頃よく利用したのが、美方郡浜坂町七釜温泉の「太田荘」です。 城崎からは遙か西北の地ですので、行きにくいかもしれませんが。大阪から電車ですと、スーパーはくとで鳥取まで出て、兵庫県にバックするのが一番はやいと思います。 その他にも、城崎に近いところでは、香住町香住、同町佐津、同町相谷(穴場)にもいい民宿が揃っています。 浜に近い民宿ですと、船を持っている宿も結構あって、その日とれた魚を刺身の舟盛りにしてくれる宿もあります。 城崎の大手旅館ならば、「西村屋本館」でしょう。ここは宿泊料も高いですが、宿の雰囲気は城崎一番です。 どの宿にするにせよ、予約されるときに食べたい料理(カニ刺し)を指名した方がよいでしょう。宿によっては、いわなければ出てこない場合もありますし、その日は用意できないといったこともあります。 とにかく、おいしいカニ三昧を楽しんできてください。 2月といえども、もう予約でいっぱいかも・・・。

参考URL:
http://www.onsen-hot.com/kinki/hyougo/sitikama/top_siti.htm http://www.nishimuraya.ne.jp/honkan/index.html
noname#60676
質問者

お礼

西村屋は一度は行きたい旅館ですね。 でも何せ高いので。。。 ありがとうございました。

noname#8974
noname#8974
回答No.1

関東の人間なので城崎との距離などはよくわかりませんが、 以前、京都府京丹後市網野町にある「一望館」でカニのプランで宿泊しました。 カニはオナカがいっぱいで大変なことになるくらい出てきます。 (もちろんおみやげにもできます) 海の見える部屋で個室風呂がついている部屋を予約したのですが、なかなか良かったですよ。 半生で食べる焼き蟹が最高でした★ http://www.ichiboukan.co.jp/index.html

noname#60676
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速HP見させていただきました。 大変良さそうな旅館ですね(^^♪ 検討したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう