• ベストアンサー

再;電子ブックをパソコンに入れる方法

タイトルのような質問をしましたところ、次のようなご指導をいただきました。 「適当なフォルダを作って丸ごとコピー」 この具体的な手順を教えてください。 実は具体的にお聞きする前に、質問を閉じてしまったのです。 どなたでも結構です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7874419
  • ベストアンサー率12% (18/139)
回答No.1

どこでも良いから右クリックして 新規でフォルダー作成して この中へCD-ROMの中身を丸ごとコピーするという事 だけど、隠しファイルがある場合があるので メニューバーの編集からすべて選択で指定する事 って言う事だけど これで出来るようなつくりなのかな? CD-ROMに実行ファイルあった?

barigen
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。 実行ファイルは残念ながら見当たりませんでした。」 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいパソコンへのデータ移行の方法について

    今まで使っていたパソコンの本体が破損したので、新しいパソコンに変えようと思っているのですが、データの移行で少し手間取っています。新しいパソコンの型番はLIFEBOOK AH53/Rでデータ転送ツールが付属していました。その転送ツールを用いたところ大体のデータは移行できたのですが、Dドライブや再インストールしたソフトウェアの設定や保存データなどはコピーされておりませんでした。そこで、外付けハードディスクを使って手動でもバックアップを取ろうと思っているのですが、具体的にどのフォルダをコピーすればいいのか分かりません。とりあえずDドライブの中身とユーザーフォルダはコピーしました。ソフトウェアの設定や保存データなどはCドライブのProgram FilesやProgram Files(x86)の中にあると思うのですが、これらを丸ごとコピーすればいいのでしょうか?その他にもコピーすべきものがあれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン内に保存した映画を再生したい

    映画のDVDをコピーしてパソコン内に保存しました。 これを再生したいのですが、WinDVDを起動してから「ファイルから開く」「フォルダから開く」のどちらからどんな手順を踏めばよいでしょうか。 「ファイルから開く」だと、フォルダの中のたくさんのファイルのどれを選べば良いのかわかりません。 たまたま再生できたことはありますが、いろいろ適当にやってみた結果なので、ファイルから開いたのかフォルダから開いたのか、ファイルならどれを選んだのか、自分でもわかりません。 特に再生したいと思っている映画については、予告映像しか再生されなかったり、最初のメインメニュー画面のどこをクリックしても反応しない場面しか再生されないのですが、これはコピーしてはいけないものを無理にコピーしたということなのか、コピーミスなのか、再生の手順が間違っているのか、さっぱり見当がつきません。 対処方法をぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • ブックはどこへいったやら

    フォルダーのひとつのブックのシートが多くなりすぎましたので 別のブックにとシートの移動コピーをしました。そのフォルダーのなかで新しいフックを作ったように思います。ところがどこにもありません 元のブックを開くと次のメッセージが出ます。 (このブックにはほかのデーターソースへのリンクが設定されています) そこで更新するをクリックしますと(このブックには更新できないリンクがひとつ以上含まれていますと出ます 移動したシートはどこにあるんでしょうか、どうすればいいでしょうか お助けください。宜しくお願いします。

  • パソコン内のフォルダを別のパソコンに移動させる方法

    新しいパソコンを買うことになったので、今使っているパソコンに入っているiTunesを新しいパソコンにそのまま移動させたいと思っています。 それで以下のサイトを参考にしたのですが、その中の 「>>この4つのファイルとフォルダを新しいパソコンの「マイドキュメント¥My Music¥iTunes」にまるごとコピーします。」 という部分で、どうやってフォルダを新しいパソコンに移動させたら良いのかが分かりません。初歩的な質問かも知れませんが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。 http://www.i-mezzo.net/log/2005/11/24001330.html

  • パソコンデータ

    既存のパソコンデータ丸ごとを新しいパソコンにコピーしたいのですが、方法(手順)を教えて下さい。USBメモリーを使用出来るのが望ましいのですが。

  • 機械工学、電子工学、この二つについてです。

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 僕は高校生です。 最近やってみたいと思うことが出てきて、 それに向かってがんばろうと思っています。 そのやってみたいことは、 家電やそういった電化製品を作りたいな というものです。 ここで質問なのですが、 このような場合に、タイトルのどちらの学科が適当なのでしょうか? また、2つの学科について、具体的な違いはどういった部分なのでしょうか? 曖昧な質問でわかりづらいかもしれませんが、 多数の回答お待ちしています。 よろしくおねがいします。

  • ソフトの複製方法

    フリーソフトだと言うことですが、友人がソフトのコピーされたCDを貸してくれました。返すに当たって、自分でもその複製を持ちたいのです。一旦PCにコピーしてからCDにコピーをとればよいのかと思うのですが、PCにコピーしても、コピーしたらフォルダがあり、それを開いても又色んなフォルダとかが入っているだけで、最初のCDを使用した時のような動作をしないようです。過去の質問と回答を調べましたが適当な説明が探せません。どのようにすればよろしいのか教えてください。OS;XP

  • ブック内の次のシートをアクティブにする方法を教えてください。

    質問タイトルのままです。ブック内の次のシートをアクティブにする方法を教えてください。 http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/excel2003/worksheet.mspx をみてやっては見たのですが、ブック内の前のシートをアクティブにはできるのですが、次のシートをアクティブにできません。複数のデータをやっては見たのですがどれもなりません。 方法は”Ctrl + Fn + PageDown”です。 よろしくお願いします。

  • 【Excel VBA】1つのファイルにまとめる方法

    1つのフォルダの中に複数のExcelファイルが保存されています。 seat1だけを1つに集めたExcelファイルを新規で作成したいです。 ※シート1をどんどん追加させるイメージです。 ※フォルダの中に入っているExcelファイル数は毎月変わります。 手順(1)フォルダに入っているExcelシートを開く 手順(2)sheet1を【シートの移動またはコピー】新規BOOKにコピー 手順(3)フォルダに入っているExcel分繰り返す。 手順(4)シート名を変更する。    どういう風にVBAコードを記入すればいいかわからないので教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダウンロード方法

    「ケータイ少女」というアプリをSDカード経由でダウンロードしたいのですが、 http://www.g-mode.jp/title/kts/down.html 上の方法でやってみたのですが手順5からさっぱり分かりません データフォルダにコピーで貼り付けしてみたのですが アプリ起動までがどうすればいいかわかりません。 どなたか分かる方教えてください。 機種はV604SHです。

床用モールの使い方
このQ&Aのポイント
  • 床用モールの使い方について質問があります。上のカバーの開け方がわからないというお悩みです。
  • 床用モールの使い方についての質問です。上のカバーの開け方がわからないというお困りごとがあります。
  • エレコム株式会社の床用モールの使い方について質問があります。上のカバーの開け方がわからないというお悩みがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう