• ベストアンサー

研究室訪問してないです

2週間後に院試を向かえたB4なんですが他大学を受けます。しかし研究室訪問してません。願書も出したあとなんですが、今から研究室訪問したらやばいですか? また研究室訪問ってどういうことするんですか? カテゴリー少し合ってないですが工学系ということでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.5

 工学部職員ということで、一言。  学部は教育の場ですが、大学院は研究の場です。  ですから、筆記試験が良ければ絶対合格できるとは思わないで下さい。筆記試験は良くても、受け入れ先の教授にその学生をとる意志がなければ面接試験で低い点数になることはあり得ます。点数の順番に研究室が決まるわけでもないので、人気の無い研究室で定員に余裕があれば合格するかも知れませんが、人気がないということはそれなりの理由があると思って下さい。  まだ、間に合いますので、至急、希望研究室の教官とコンタクトすることをお奨めします。また、電話での応対や訪問時の受け答えは面接のようなものですから、志望動機やその研究室でどのような研究をしてみたいか、答えられるようにきちんと準備をして下さいね。  大学によっては、受験前に志望研究室の教官とコンタクトしなければならないと願書に記載されている所もありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#1499
noname#1499
回答No.4

私はしませんでしたね。場所も遠かったですし。 口頭試問があればそれで十分じゃないでしょうか? まあ、確かにあらかじめ名前を知ってもらっていれば試問も受けやすいですが。 受かってから研究室を決めても遅くはないと思いますが、普通学内生の方が 研究室は早く決まってしまうので、希望の研究室に入れないというようなこと があるかも知れません。 まあ、得点がよければ特に問題ないのですが。試験当日って案外 本来の実力を発揮するのは難しいこともままありますよね。 そういうことも考慮に入れておいて下さい。 いまから訪問してもヤバイということは全くありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

>今から研究室訪問したらやばいですか? 一刻も早くアポイントをとって研究室訪問するべきだと思います。 研究室訪問してマイナスになることはほとんどないと思います。 あなたが筆記試験が超得意で絶対合格する自信があるのでしたら訪問していなくてもよいと思いますがボーダーラインにかかる可能性があるのならば研究室訪問していないときっと不利です。 >また研究室訪問ってどういうことするんですか? まず、志望研究室のボスに顔を覚えてもらいます。そして研究室の研究内容、院生がどのような研究をできるか、を教えてもらい、また、大学院、研究室の活発さを肌で感じとり、さらに志望研究室の院生を捕まえて試験でどんな問題が出るか、どんな対策をしたらよいか、など情報をゲットしてきます。いっぱいやることがあります。 私は理学部物理でしたが工学系も大きくは変わらないと思います。 ところで、志望研究室は決まっているのでしょうか?まだでしたら複数の研究室を回って決めることになるのでさらに大変です。今すぐコンタクトをとらないと!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も他大学の工学部を受けるものです。 出身の学部は工学部ではありませんが、出身学部(理系新設学部)の教官達(理学部出身)には受けるなら研究室訪問は必ずしておいた方がいいと言われました。 今ちょうどお盆ですし、担当の教官が居られないかもしれません。 学会が重なっているかもしれません。ちなみに私がお世話になりたい先生は、 今、学会で出張中です。 ですが電話なり、メールなりでコンタクトを取ったほうがよいと思います。 しかし、非常に大学によることは確かなようです。 上で良いと言っておきながらすみません。 修士の入試は点数だけで決めるところもありますから。 私が受ける所はそうらしいです。面接はほとんど無意味だとか。 私的アドバイスとしてはとりあえずコンタクトを取るようにしてみては如何でしょうか?取れなくても大学によっては大丈夫だと思います。 こんなアドバイスですみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.1

私は医系なので参考にならないかもしれませんが、どこも同じ事だと思うので。 通常は願書を出す前に、果たして希望する研究室に院生を受け入れる余裕があるかどうかを、まず連絡を取って確認します(コネがあればそれを使うのがベストですが、ない場合は自分で電話するなりしてアクセスします)。 そして、院生を受け入れる態勢があるのでしたら、そちらの教官に面接をお願いして、直にあって研究テーマやシステム等について概略を話し合い、その点で異論がなければ、その後願書を提出し、試験に臨みます。 突然研究室を訪問しても、実験や学会出張(夏休みのこの時期は国際学会も多いですし)で手が離せなかったり、不在だったりしますので、きちんと電話でアポを取ってから訪問するのが礼儀です。 とにかく、研究室に電話を掛けてみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • エレコムW-QS08BK Qi規格対応ワイヤレス充電器をAmazonで購入したが、OPPO A5 2020とOPPO RENO7が充電できないという質問があります。このエラーランプが点灯する問題について詳しい方からの回答が求められています。
  • OPPO対応と記載されていたエレコムW-QS08BKワイヤレス充電器で充電ができない場合、初期不良の可能性や非対応製品である可能性があります。エラーランプが点灯する状況についての詳細なアドバイスが求められています。
  • エレコムW-QS08BKの使用中にOPPO A5 2020とOPPO RENO7の充電がうまくいかない問題が発生。初期不良か対応機種でないのかを見極める方法について、エラーランプに関する情報とともに、専門的な意見をお持ちの方からの回答が求められています。
回答を見る

専門家に質問してみよう