• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究室訪問について)

研究室訪問について知りたい!どうすれば良い?

このQ&Aのポイント
  • 他大学の院に合格したが、研究室に訪問するべきか悩んでいる。オープンキャンパスでの訪問しか経験がなく、メールの内容や訪問時の話題がわからない。
  • 大学院合格後の研究室訪問についてアドバイスを求める。メールの内容や訪問時の話題について不安がある。
  • 理系の大学院生が研究室訪問について教えてほしい。メールの内容や訪問時の話題について相談したい。

みんなの回答

  • yuhponta
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

おめでとうございます。私も外部の大学の院(薬学)に行ってます。 どうしても授業とかが忙しくて行けない場合以外は、行ったほうが良いと思います。(ちなみに私の場合大学は関東、院は中国地方ですが、普通に授業をサボって挨拶に行きました) 入学したら少なくとも2年間は、面倒をみてもらうことになるのでしょう?「直接会いに行かなくても…」という意見もあるようですが、研究をはじめ、就職までお世話になることになるのに電話やメールでは失礼だと思いますよ。それに内部生(特に同級生となる人)への挨拶も必要です。新しい大学に入るのですから、知らないこと(試薬や器具の場所とか履修システム、研究室内の事情とか)を入学してから色々教えてもらわなければならないでしょう? アポは普通に「先日の院試に合格しました○○大学の○○です。~日に先生の研究室に伺いたいのですがよろしいでしょうか?」でいいと思いますよ。 訪問したときは、「入学までに何をしておけばよいですか?」と聞いたぐらいでしょうかね、私は。(ちなみに返答は「国家試験(薬剤師)に受かるだけで、他は何もやんなくていい」でした)明るい性格の教授だったので、教授から話題を提供(ほとんど世間話ですが)してくれたので話すネタには困らなかったですけど、まぁこれは教授の性格によるから参考程度に。

  • miyayou1
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.3

合格おめでとうございます。 訪問を迷われているようならば、まずは探りを入れる無難な手段として、進学希望先の教授にmailで「(1)入室を認めていただきありがとうございます。(2)年度内に参加したら有益となる行事があったら教えてください。」見たいな内容の文を書いたら良いのではないでしょうか。そしたら、教授のほうから「来い」「とりあえず来なくてよい」みたいな返事かかえってくるはずです。 もしも、訪問したときには進学希望先の教授には、「もし、希望先の研究室に行くとなったら、4回生の時に取得しておいたほうがよいスキルや知識はありますか?」ですかね。 あとは、院生に挨拶して、そちらから院生生活を聞いたほうが良いですね。 充実した、院生生活になるといいですね。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

> 研究室に訪問に伺った方がいいのでしょうか? 行きたい人は行けばいいし、特に行く必要がないという人は行かなくてもいい。というレベルの話です。事前に訪問したからといって合否を左右するようなことはまずないでしょうし、1度や2度ほど訪問したところで、はたしてどれ程の情報が得られるか?ということもあります。 雰囲気くらいのものは分かるでしょうが、外から見てみるのと実際にその研究室に入ってどう感じるかは全然別物だというのが当たり前のように思います(入ってから、入る前に見たり聞いたりした情報はあまりどうでも良かったことが多い)。 > メールの内容は何を書いたらよいのか、 私は「どのような感じで学生が研究をしているのか、~先生の研究について詳しく伺いたい」という2点について書きましたが、今考えれば、回りの学生がどのように研究をしているかなど自分には関係ありませんし、~先生の論文に質問等があるくらいならメールで事足りるというかんじです。 > 実際に研究室を訪れたときに何を話せばいいのかがいまいちよくわかりません。 その先生の研究について(指導方針について)聞いてみるとか、具体的に進学の先にどのような就職先が用意できるのか(その先生がどういう方面に顔が利くのか)、自分の研究について知ってもらうとか、そういうことを話せばよいのでは? 明確にその先生に対して直に聞きたいことがなければ(または言いたいことがなければ)、特に訪問する必要はないでしょう。 昔から自分の入る研究室へ訪問するのが暗黙のルールのようになっていますが、私はハッキリいって時間と費用(場所によっては行き帰りの交通費だけで5万以上掛かるでしょう?)の無駄だと思います(^_^;) 何度かいった経験がありますが、私は大学の雰囲気とか周りの学生を気にしないタイプですし、聞きたいこと、助言してもらいたいことはメールで十分済むと思えるのでそうなのかもしれませんケド。。。

kittenandcat
質問者

補足

えっと、他大学院には合格しているんです。 気になっていることは、合格した後、何をすべきかです。 研究室を訪れるべきかどうか迷います。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.1

 研究室の先生は何と言っていますか?  特に理系なら、研究の繋がりなどもあるでしょうし、教授なりから一筆送られるか(こういう学生が行くのでよろしくとか)、電話が入るのが普通だと思われるのですが…。  そのうえで、いつぐらいに研究室に伺いたいとアポ取りするのがいいかと思います。  そうでなければ、貴方が今 何の研究をしていて(多分、試験で忙しくてこれからでしょうが、研究テーマは決定していますよね)、大学院ではどのようなことをしていきたいのかが相手方には分からないかな。  私の所属していた研究室に他大学から進学してきた方は、大体「○○大学の××先生のところの学生さんが、今度うちに来るから」と紹介され、「××先生のところで△△の研究をしていたから、テーマはこれを引き継いでもらおうと思う」と言われていたような気がします。  他にも、ドクターの方が他大学に講師に決定した時も、教授は動いてみえたと覚えています。  卒論の中間発表の時期も迫っていることでしょうから、そのあたりも考えて時期を決められるのがいいかと思います(できれば夏休み中がいいと思いますよ)。  遠いようであれば、一筆送っておいて(どこの大学の誰の研究室で、どのような研究をしており、4月からお世話になりますと)、卒論が終わったあたりで正式に挨拶に行くかです。

kittenandcat
質問者

補足

先生に報告したところ、「おめでとう。」だけでした。 正直、他の院に行ってしまうためあまりよくは思われていないのかもしれません…。 手紙を書くことにします。

関連するQ&A