院試前の研究室訪問

このQ&Aのポイント
  • 院試前の研究室訪問について考えている私大生の疑問
  • 研究室訪問は選択する先生に失礼に当たるのか
  • 研究室訪問する際、先生に連絡するべきかしないべきか
回答を見る
  • ベストアンサー

院試前の研究室訪問

今年の夏に生物系の国立大の院を受けようと考えている私大生です。 院志望の学生は早くその大学の研究室へ訪問したほうがいいという話が学生の間で飛び交っています。 しかしながら、志望大学の大きな分野(専攻)の一致で選んでしまった私はどの先生につけばいいのかを決めかねています。 というのもその学科では自分にとって魅力的なテーマばかりをやっているからです。 また、自分が今卒論で取り組んでいる研究から若干ずれているようです。 このような状態で研究室を訪問するのは相手の研究室にとって失礼に当たりますか? それとも正直に決めかねていることを話せばいいのでしょうか? また、訪問するのであれば、今の大学の指導教員に研究室訪問をしたい旨を連絡する(紹介・アポを取ってもらう?)方がよいのでしょうか? ちなみに、今の指導教員は志望大学院(の大学?)を定年退職して今、私が通っている大学に勤務している方です。 考えが甘かったり今頃?と感じる質問だとは自分でも思っていますがお答えお願いします。

  • pbt
  • お礼率96% (30/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruthgoo
  • ベストアンサー率61% (56/91)
回答No.4

文系学部→社会人→生物系大学院卒(修士了)の者です。 私もちょうどこの時期に教授に対して連絡を取りました。 たまたま仕事でお世話になっていた人で、Eメールでの 連絡がきっかけでした。 問題は、1.どの先生につくかまだ明確ではないこと、 2.卒論テーマが分野外であること、と拝見しましたが、 そのためにも研究室訪問して、事前に教授の専門分野との 「ずれ」が無いか把握しておくことが重要です。 良くも悪くも大学院での研究方法は、教授の指導分野に大きく 左右されてしまうので、仮に自分がこれをしたい!と思っていても、 教授の専門分野が大きく異なると、それに従わざるを得ないからです。 なお、面倒見の良い教授なら、仮に専門外で扱えないと分かると、 他の教授を紹介してくれることもあります。(必ずしもすべての 先生が当てはまるとは限りませんが…)それに、質問者様自身も 魅力的なテーマが多いと感じておられるなら、そのこともちゃんと 伝えたほうが良いでしょう(熱心な学生が来たな、と思われるかも しれません。) 大学院は、学ぼうとする気持ちの強い人には、ちゃんと学ばせてくれるところです。 なので、安心して、研究室に行ってみてくださいね。 受験を決めるのはその後でも構いませんし、何より、研究室訪問に よって自分の世界が広がると思いますよ。

pbt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の聞きたかったことをまさに答えていただきました。 質問しましたことについて悩み、ついには寝込む状態に陥っていましたので本当に光明が差したようにように感じました。 (本当は寝込む暇があれば勉強をすべきなのでしょうが・・・) やる気があれば(自分のしたいことであれば)少々の分野のずれは乗り越えられるんですね。 また、そのためにも研究室訪問が大事だということも再認識できました。 でも、失礼な言い方になりますが、どの先生がよいのかの目星はつけなければならないようですね; ほかの方のアドバイスも考慮に入れつつできる限りはやく研究室訪問をしたいと思います。 細かいところまで詳しく回答いただきありがとうございました

その他の回答 (3)

  • fly-bird
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.3

以前に、他大学の大学院の受験を検討し、実際に研究室に訪問したことがあります。 私の場合、先生から「知り合いの先生の方がこちらも安心だし、君もなじみやすいでしょう」ということから、配属された研究室と同系統の研究をしている、2人の先生をご紹介していただきました。 ちなみに、お二方とも別の大学で働いていらっしゃいます。 そのため、私は2校の大学院に訪問いたしました。 連絡手段は、先生からメールor電話で相手の先生に連絡を入れてもらう→自分で相手の先生に連絡し、訪問日・時間を決める、といった感じです。 pbtさんの場合、担当教授が志望校の前任校であるので、まずは担当教授にご連絡をとっていただいたらどうでしょうか? 他の大学院についても、なるべく知り合いであろう先生にご紹介いただいた方が、なじみやすいかと思います。 先生方は学会なんかで実に顔が広いですから、同じ分野を研究している先生であれば相手先の先生のことを知っていると思いますよ。 大学院の訪問は、是非した方が良いと思いますよ。 私も最初、面白そうだなと思って研究室を訪問させていただいたのですが、相手の先生に研究内容を聞くと全然イメージと違ってがっくりしました。(相手の先生の印象が良かっただけに、とても残念でした) あと、相手の先生に「入学希望者には研究室訪問をしてくれるようにお願いしているんですよ。こちらも、突然受験して入ってもらっても、指導に困りますから」と言われました。 「今後よろしくお願いします」って意味でも、訪問することは大事かもしれません。 それから、訪問なさるのであれば、早くした方が良いと思います。 私が研究室訪問をしたのは、3年次の春休み中です。(相手の先生も卒論が終わってお手すきのときだったので、じっくりお話することができたんだと思います) 国公立の大学院の試験は8月くらいだったと思いますが、それまでは先生方も授業やら前期試験やら学会やらで忙しいはずですから、希望日があるなら早めにお願いするべきです。 志望の大学院が複数あって迷うようなら、もういっそ迷ったところ全部訪問してみるってのもアリだと思いますよ。 その大学院に通うのはpbtさんなんですから。

pbt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません; やはり訪問は必要のように感じますね。 今すぐ、というわけには諸事情があり、難しいのですが、できるだけ早く指導教員の方に相談したいと思います。 親身に回答してくださってありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>今の指導教員は志望大学院(の大学?)を定年退職して今、私が通っている大学に勤務している方です でしたら、まずその先生に志望先の大学の教授達の研究内容について聞きましょう。 さらに、もっと大事なことはそれらの教授達の「人柄」「指導力」について詳しく聞きましょう。 その上で、その今ついている指導教官の方に「推薦状」を書いて貰い、同時に選んだ研究室の教授宛「書状」で進学したい旨伝えます。 自分のメールアドレスを書いておいて、そちらに返事を頂き、それから面会に行きます。 その時推薦状を帯同します。手土産は研究室の人数に行き渡るだけの数の焼き菓子がいいです。先様の大学の近くで買って構いません。

pbt
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 細かい手順を加えての説明ありがとうございます。 いろいろと段階があって訪問には時間がかかるのですね・・・ 自分の周りの院志望はほとんどがそのまま今の大学の大学院に入ってしまうので遊びに来る感覚(私の大学は専攻によってだいぶ離れたところにキャンパスがあるので最早そのゼミの友人に会いにくるのが目的のようです)でほいほいと気軽に研究室訪問をしていたのでえらくお気楽にとらえていました。 また、いろいろな感情が入り混じって指導教員に相談できず、今までずるずると来てしまいました。 回答いただきました手順を考えるともっと早く行動を起こすべきでしたね・・・ 今でも若干腰は引けていますが、ここはまず聞かなきゃはじまらないですよね・・・ また、お礼に質問を重ねて申し訳ないのですが、もし複数の院を考慮に入れるとするならば、すべての院で同じような手順を踏むべきなのでしょうか? 今まで増やす気はありませんでしたが、最近絞りすぎなのでは、という不安感に駆られてしまいました。 もし、時間がありますようでしたらお答えいただきたいと思います。

  • rarar
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.1

必ず事前に自分の担当教授になる予定に先生に挨拶に行ったほうがいいですよ。 他大学から院に進む場合、どんな先生か分かっていないと、入学後えらい目に遭うことがあります。 大学教授は世間から見て変わった方がおおいですが、その中でも、人を全く育てる気のかけらすらない、変人教授にあたったら、あなたの院生生活、またその後の進路に大きく影響してきます。 今の担当教授が進学先のもと教授であれば、よくお話をお伺いしておいたほうがいいですね。 また、他大学出身者に冷たい、閉鎖的な研究室もありますので、その辺の調査もされておいたほうがいいです。 参考までに。がんばってください。

pbt
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございました。 担当教員の方には今懇切丁寧に指導してもらっていること、高望みをしすぎているのではという気持ち、国公立を受けたいことだけ告げたときに鼻で笑われたこと(無意識かもしれませんが)、違う院を受けることがへんな言い方ですが裏切るような気持ちに思えて、など思ってずるずると今まで言わずに来てしまいました。 自分のしたいことは速く伝えたほうがいいことがわかりました。 指導教員に進学先のことを聞いてから希望の教授を決めてから、訪問したほうがいいということなのですね。 忙しい指導教員なので明日には、というわけにはいきませんが、また、まだ若干腰は引けていますががんばって聞きにいこうと思います。

pbt
質問者

補足

後から思い出したので追加の質問をさせてください。 お時間のあるときに答えていただければ、と思います。 最近、複数の大学院を受けることを検討し始めました。 しかし、検討している大学院は地理的に遠すぎかなり訪問がしづらく、雰囲気を聞ける相手もおらず、どうしたものかと考えています。 このような場合でも同様にどうにかして研究室訪問を行った方がよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 院試 研究室訪問について

    大学4年生ですが、最近、大学院に行こうと思い必死で勉強を始めました。 遅いと言うことは重々承知です。 しかし、決めたのが最近という事もあり研究室訪問をしていません。 その大学院は新幹線で3時間かかる場所です。 院試の為に予備校に通っているのですが、そこの先生からは遠いし研究室訪問は必要ないと言われました。 過去に訪問せず受かった先輩もいるようで、指導教官は入学後に相談会があり決まるようです。 私は心配なので今からでも行こうかと思っているのですが・・今からでも訪問した方がいいでしょうか? (ちなみに出願は7月中旬で去年は受験者全員が受かっている地方の国立です。) 今通っている大学に、志望先の先生と知り合いらしい先生がいます。 その先生は私の専攻学科の先生なので今その先生の授業を(必修)大教室で受けていますが、 ゼミなどで直接の指導を受けているわけではありません。 でも、研究室訪問に行ったら、「そこの大学の○○が来たよ」と話が回るのでは無いかと思い、 大学のその先生にも一言言っておいた方が良いのかなと思っています。 その先生に話が回っても、私は大学で専攻と別のことをやっているので 誰?なぜコイツが?という感じだと思います。 専攻のまま進んでいたらゼミでその先生にお世話になっていたのにわざわざ違う所に進んだ私が、 今また他の先生のところで勉強をしようとするわけで、何となく気まずいです。 タダの気にしすぎですか? 質問は (1)今からでも研究室を訪問した方がいいか (2)大学のその先生にも一度話にいった方がいいか です。 過去の質問も見たのですがどうしても決められなかったので質問しました。 どなたか回答をよろしくお願いします。

  • 研究室訪問について

    高校生で研究室訪問をするのは失礼なことでしょうか? 自分の興味がある研究室のHPに「訪問歓迎」と書いてあったので、深く考えずにメールでアポをとってしまいました。 しかしその後で、研究室訪問というのは院の試験を受ける大学生が行うものだと知りました。訪問時のマナーとして研究室で行われている研究をよく調べてから臨む、とあったので論文とかを調べてみましたが、学問に対する熱意はあるものの知識がないので、ちんぷんかんぷんです。このままでは先生に不快な思いをさせてしまう、ととても不安になりました。 そこでわたしがお聞きしたいのは ・高校生が研究室訪問を行うというのは一般から見て、別に問題ないのか、それとも失礼にあたるか ・といっても今更やっぱ行きません、なんていうほうがよっぽど失礼だと思うので、高校生として訪問行うとする際の最低限のマナーはあるか の二点です。 回答よろしくお願いします。

  • 院試について教えてください

    今年院試を受けるのですがいくつか教えてください (1)研究室訪問、院試面接はスーツで行くほうがいいのでしょうか? (2)研究計画書というものを研究室訪問の際に持っていかなければならないのですが、どのように書けばいいのかいまいちわかりません。研究したいことを卒論みたいに研究背景・目的、実験内容とかを書けばいいのでしょうか? (3)今からこんなことを考えるのは早いですが、いくつか大学院を受けるのは失礼にあたるのでしょうか?合格しても辞退するときはどのようにすればいいのでしょうか? 回答お願いします

  • 大学院の研究室訪問

    僕は数学を専攻していて現在二回生です。大学院でも数学の勉強を続けたいと考えています。院試の前に志望校の研究室訪問が一般的なようですが、ここで問題が。研究室訪問なら研究室の教授のご都合にあわせられればよいのですが、僕は今アメリカに留学していて日本には頻繁に帰れない状況です。 ですからスケジュールが組めない場合、もしかすると訪問が院試の1年前になったりするかもしれません。1年前っていうのははちょっと早い気がするのですが。 研究室訪問ってどのくらいの時期にやっておいた方がよいのでしょうか。解答よろしくお願いします。

  • 研究室訪問してないです

    2週間後に院試を向かえたB4なんですが他大学を受けます。しかし研究室訪問してません。願書も出したあとなんですが、今から研究室訪問したらやばいですか? また研究室訪問ってどういうことするんですか? カテゴリー少し合ってないですが工学系ということでお願いします。

  • 研究室訪問の際に・・・

    私は、現在私大の建築学科3年に所属しており、 他大(国立)の研究室(都市計画系)への院を志望してます。 そこで、3月中に研究室訪問をしようと思ったのですが、先輩(全くの他大)が 「ポートフォリオを持っていく必要がある」と言っています。 しかし、私は都市計画を勉強している為、建築作品という作品がありません。 研究室訪問の際には、ポートフォリオなり研究計画書を持参しなければならないのでしょうか? 稚拙な文章となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 院進学 研究計画書について

    現在大学4年で、院進学(教育学)を希望している者です。 研究計画書を二つ提出しなければならず、ひとつは大学でやってきたこと、もうひとつは院に入ってからやりたい研究の内容です。 後者は、一般的な研究計画書ですので、情報を集めつつ書いているのですが、前者をどう書いたらいいのか困っています。 卒論の内容か、院を受験するまでに特に関心をもって研究してきた事項について書くと書いてあります。 やはり4年間の集大成である卒論について書いた方がいいと思い(院でやりたい研究もその延長上なので)一応書いたのですが、正直言って、この時期、卒論なんてほとんど手をつけていません。 研究の結果明らかになったことなんて、まだまだ先の話ですし、困っています。 また、字数が1200字以内と少なく、どの程度まで書いたらいいのかもわかりません。 特に、参考文献は字数をとってしまって・・・。 どなたか、アドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 研究室訪問に土産を持参しても良い?

    こんにちは。質問させていただきます。 大学院受験を考えており、出身大学とは違う大学院を受験しようと 志望研究室の先生とアポを取り、明日訪問することになりました。 こういうことが初めてなので、よく分からないのですが、私は地方 から出て行くため、先生に何かお土産を持って行ったほうが良いの でしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 研究室訪問について

    今、自分は他大学院を目指している学生です。 質問なんですが、他大学に行くにはやはり研究室訪問は必要でしょうか??? もし、研究室訪問が必要なら、今所属している先生に相談したほうがいいでしょうか???後、7月に訪れても大丈夫でしょうか??? 誰か回答をお願いします!!

  • 他大学受験・研究室訪問

    他大学受験・研究室訪問 大学院進学を志望する大学4年のものです。 現在、そのまま自分の大学に進むか、自分の大学よりレベルの高い他大学を受験するか迷っています。 まだ決めかねており、他大学の研究室訪問ができずにいます。 たまたま、そちらの研究室の状況や院試についていろいろ聞かせていただける先輩がおり、過去問も入手済みです。また、6月に大学院説明会があり、そのあとに先生とお話しする機会は設けていただけるそうです。 説明会があるのならば特に急ぐ必要はないと思うのですが、院の先輩はよく研究室訪問が重要だとおっしゃるので不安で質問させていただきました。よろしくお願いします。