• ベストアンサー

初釜で着る着物について

初釜で着る着物について質問させてください。 振袖でもいいのかな、と思っているのですが、持っている振袖が結構派手です。 結婚式でしか着たことがないので、これで初釜に行ってもいいものか少し怖気づいてます;; 成人式とか結婚式で着る感覚で初釜にも着て行っていいのでしょうか? 最終的には先生に相談をするつもりですが、 通っている教室内のお茶会ということで先生もあまり細かいことはおっしゃいません。 失礼にはならないようにしたいのでアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoruyuki
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

 こんにちわ。  私は未婚ですが、毎年訪問着か色無地を着ます(今年は訪問着)。髪型も大きめの簪をつけていつものお茶会より華やかにします。  お茶会があるときはいつもですけれど、お稽古の時に、今度のお茶会には着物は何を着たらよいのか聞きます。そして、他の方と話し合って、格をあわせた着物(どんな色目かも聞いておきます)を着ることにしています。  だいぶ前の初釜に振り袖を着ていらした方がいらっしゃいました。とても目立ち、華やかな感じがしました。私は二十歳前からお稽古をしていますが、一度も振り袖を着たことはありません。私がお稽古を初めてから初釜で振り袖姿を見たのはその方だけでした。  でもまず、先生に「振り袖を着てこようと思っているのですがよろしいでしょうか」とか「どんな着物できたらよろしいですか」などとお尋ねになった方が良いのではないでしょうか。細かいことはおっしゃらなくてもなにか答えてくださるはずですよ。振り袖で良いとおっしゃられれば、悩まずとも振り袖を着ていけますよね。他のお弟子さんから何か言われても、先生がいいとおっしゃったから着てきましたと言えますし。  だけど、集まる人が多くて座る場所がぎゅうぎゅうだと、お料理やお茶が出たとき袖が気になりませんか?それと、ついていらっしゃる先生にもよるとは思いますが、お手伝い(お料理を運んだり、洗い物をしたりなど)はしなくてよいのですか?お手伝いがあると、振り袖は不利かもしれません。 

syknmks
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • babibi
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.1

私も10日にあなた様と同じく社中のみでの初釜です。 私は訪問着を着ていく予定でいます。 ほかの社中さんは小紋や色無地等を着てみえますよ。 未婚の方ならば振り袖でよいと思いますが、成人式や結婚式のように髪型は華美にしなければよいのではないでしょうか。

syknmks
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初釜に着ていく着物

    最近茶道を習い始めたのですが、今迄1度もお茶会などに出席したことがなく、来年の初釜に来ていく着物で迷っています。 母親の着物を着て行こうと思っているのですが、初釜に着ていっても失礼に当たらない着物なのかどうなのかが分かりません。 1つは、江戸小紋(赤地に亀甲柄)紋無し。後は、白に近いクリーム色に蒔絵のような?絵が描いてある小紋。 訪問着で、からし色地に色々な花が描かれているもの。(紋無し) 以上です。是非、皆さんのご意見が頂ければと思います。 ちなみに、先生は着物でも洋服でもどちらでもイイよ。とはおしゃってくれていますし、この着物じゃダメ。という事も特に言われませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 初釜(少人数)の着物

    今回はじめて初釜に出席することになったのですが、着物のバリエーションがほとんどなく、困っています。お茶会の雰囲気は少人数でくだけたものだそうなのですが、それにしても私は洗える着物が数点と正絹のものが1点しかもっていません。先生は何でもいいのよ、とおっしゃってくださったのですが、失礼にあたらない程度のものを着ていきたいと考えています。 洗える着物はあまり柄の入っていない水色や濃紺など地味目のものですが、ポリエステル100%で、安物です。一方、正絹のものは譲り受けた大島紬で、全体的に梅の花柄が入っています。緑地に紅白の梅と、色も鮮やかです。あまり鮮やかな色のものは避けたほうがよいのかわからなかったのですが、やはり正式な場では自分としては正絹の着物を着ていきたいのですが、いかがでしょうか?もし失礼にあたるようでしたら、考え直したいと思っていますので、よろしくおねがいします。

  • 既婚者でも振袖OK?

    今月末にお茶会があります。内容は50周年記念だそうです。 お茶会のときに着る着物は毎回社中の先輩が先生に伺ってそのつど小紋だったり、正月の初釜なら華やかに訪問着だったりとしていました。 今回も記念茶会なので訪問着であろうと予測していたのですが、先生に直接「○○さんは振袖着てきていただけるかしら?」と言われてしまいました。 今までは派手な茶会のときは「若い方が少ないから華やかな振袖で」と言われて私も大好きな振袖だったので喜んで着ていました。 しかし去年結婚してもう着ることもないだろうと髪も短くしてしまいました。 既婚者でも振袖って着ていいんでしょうか? それとまだ確信は出来ていないのですが、妊娠している可能性もあります。普段の着物なら自分で着るので帯の調節も出来ますが、振袖となるとちょっと・・・。 もし妊娠したとしても安定期になるまでは誰にも言うつもりはありません。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 振袖を地味に着たいのですが (初釜にて)

    持っている着物が少なくて、毎年初釜で着る着物がワンパターンです。今度は振袖を着ようと思っています。未婚であれば何歳でもいいらしいので。 私以外は、もう少し年配だったり、若くても既婚です。 先生のお知り合いばかりが集まります。 ただ、お炭手前をさせていただいたり、お食事を出す役もあるので、あまり派手な方がいいと思うのです。 振袖はピンクの花柄ですが、それに合わせた帯ではなくて、別の帯に替えて二重太鼓とかにしてもいいんでしょうか? 名古屋はダメですよねぇ。他に格下の帯結びあるんでしょうか? 他に地味にできる点はないでしょうか?

  • 結婚式に着る着物について

    来年友人が結婚します。 その結婚式に着物を着て行きたいと思っています。 着て行こうと思っている着物は成人式に着た振袖なのですが、私は今年結婚したので袖を切ったものに仕立て直す予定です。 ネット等で調べたところ、既婚者が着物を着る場合が留袖が正式だということですが、振袖の袖を切ったものは色留袖ではないですよね? また、元々が振袖なので色や柄が派手なのですが、そのような着物は既婚者としてはふさわしくないのでしょうか? 振袖は、濃い青緑の地に裾の部分に川っぽい模様と薄いピンクの小花柄が入っています。 帯はシルバーというか、光沢のある灰色です。 せっかく買ってもらった振袖なのに1回しか着ないうちに結婚してしまったので、できれば着たいのですが… 振袖は振袖として残しておいて、着物を着るなら色留袖にしたほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 口切の茶会

    娘が口切の茶会に招待されました。 お手前もさせていただくようです。 そこで、着るものですが、先生はウールの着物でもよいとおっしゃってくださってますが、年配の高弟さんがたくさんいらっしゃるので、失礼にならないように、私の着物が何枚かあるので着せようと思っています。初釜時には振袖を着せていますが口切ではやはり訪問着でしょうか?若いので、色無地の紋付はちょっと可哀想な気がしますし…。 その場合、帯をお太鼓でなく、可愛く結んでもよいのでしょうか? 教えて下さい。娘は18と20です。

  • 友人の結婚式にこの着物はいいですか?

    29歳の既婚なんですが、よろしくお願いします。 12月に友人の結婚式(神前式)、披露宴に招待されました。 そこで、成人式で着たピンクの総絞りの振袖の袖を切った着物を着ようと思ったのですが、 もともと振袖なので結構派手で迷っています。 柄は松竹梅があったりなのでおめでたい感じではあります。 しかし、成人式で着ている写真を見てみると、 帯から裾まですべて柄になってしまいます。 訪問着でこん派手なのってないですよね・・・。   ちなみに帯はグレーっぽい感じでそんなに派手ではないと思うんですが・・・。 もう29歳、しかも既婚者なのでこの着物はまずいですか? どなたかご意見をよろしくお願いします。

  • 着物について教えて下さい

    結婚式に着物を着ていくことになり、困っています。 私の持ってる着物は振袖の袖を切った物なので、少し派手かな?と思い悩んでいます。色はエンジ色に茶色の布地に花柄です。 地味にも見えるのですが、そういった、振袖を切った着物って結婚式などに着て行っても良いものなのでしょうか?年齢は38さいで既婚しゃです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 無料着付け教室について振袖=着物?

    日本和装振興協会が主催の 無料きもの着付け教室というのがあると、 こちらの過去の質問で知り、さっそく調べてみると http://www.wasou.com 近くに教室があり、行ってみようと思いました。 無料のウラ? みたいなのはなさそうですので通いたいのですが・・・ (もし何かご存知の方がいれば、 そちらの方もアドバイスお願いします。) 私は着物に対する知識が全く無いんです。 でも、成人式の時に母に振袖を一式 揃えてもらいました。 そこでふと思ったのですが、 ↑のような無料着付け教室というのは 着物の着付けですよね? 振袖というのは着物の種類なんですよね? そこまではなんとなく分かるんです。 でもそれだったら、 着物の着付け教室で学んで、 振袖を一人で着られるようになれるんでしょうか? そもそも、着物着付け教室で振袖を学ぼうというのが 全くの間違いなんでしょうか? 振袖=着物ではないのでしょうか? また、こちらの教室は、自分で着物を持っていかないと いけないみたいなんですが、 「振袖」だとダメなんでしょうか? 「振袖」を着る為の中の下着?というのでしょうか、 そういったものは全部揃っています。 私は、母に買ってもらった「振袖」を 一人で着れるようになりたいんです。 ちなみに今23歳なんですが、 結婚の予定はまだまだナシですので 振袖はOKですよね? どなたかお分かりになる方、よろしくお願い致します

  • 夏の着物と振袖を着る年齢について

    今月、弟の結婚式に出席をします。 着物(振袖)を着ることについて、どうか教えてください。 私は、29歳の未婚です。 結婚式は、弟の結婚式で、親族のみの約30名くらいです。 式場は、ホテルウエディングです。 友人の結婚式では、ほとんどが県外だったため、着物ではなくドレスにしていました。 弟は県内で行うため、久しぶりに着物を着てみたいと思っています。 着付けも習い始めたので、気持ち的にもうきうきしています。 まだまだ初心者ですので、せっかくだから教室の先生に着付けはお願いしました。 着物は、成人式の時に両親に買ってもらった振袖です。 夏場の着物は暑そうに見えて良くないかなあと思って、習い事の先生に聞いてみると、 着物を着て外を歩くのはしんどいし、暑そうだからホテルの外には出ない方がいいけど、 ホテル内で着ているのはおかしくないですよ、気にしなくていい、と言ってもらえました。 少なくなるシーズンだけど、着付けの依頼はちゃんとありますよ、とも。 (先生は、結婚式の着付けもよくされているそうです。) 先月の友人の結婚式には、新婦友人の5人程が着物だったので、 気にすることないんだなあ、と安心していました。 ですが、母に、こんな夏場に振袖はおかしい、29歳にもなって振袖なんてみっともない、 ということで、着ないでほしいと言われてしまいました。 それと、親族のみの結婚式で、振袖は目立つ、お嫁さんが主役なのに、とのことです。 着付けの先生に、夏場の振袖は問題ないと言ってもらえて安心していましたが、 着物をよく着たりするため、あまりおかしいと感じたりしないだけで、 母の意見が一般的なんでしょうか? 弟夫婦の祝福のため出席するので、着たい気持ちを優先したいわけではないのですが、 やっぱりおかしいでしょうか。。。 母から見て、弟に先を越された姉が目立つのは・・・という気持ちなのかなあ^^;と思うと、 ちょっと複雑で、だからこそ堂々と着たいような、遠慮した方がいいような。 詳しい方、教えて頂けないでしょうか?