• ベストアンサー

呼吸法

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.28

ーその1ー こんばんわ、kuronecoさん。 長文、ご覧頂いて、さらに丁寧なお返事までいただいて感謝します。 スワイショウ、数息観、歩行瞑想、ヨガ、自発功・・・ですね。 確かに、どれにしようかなと、下心で頭が張り裂けそうになるんですね・・ (我ながら、本当にナイスな表現ですね!) 私がやっているのは「歩行禅」がメインです。 と、いうのは、冬の時代にダイエット・足腰強化・セロトニン神経強化・姿勢矯正のためにウォーキングを始めてから、歩くことが日課になってしまったからです。・・・と、言っても、かなりの時間を下心に費やしているので、無心で歩けることは少ないんですが、私にとっては坐禅よりも落ち着けるのが歩行禅なんです。で、たまに立ち止まったときは「立禅」します。「私は今、立っている!」という「今、此処の私」の感覚に集中するように努力するだけですが。 あとは早朝4時ごろ起きて、坐ったり、横になったまま、ゆっくりと吐く息を長くした呼吸を繰り返してから、ヴィパッサナをします。 あとは、出来るだけ、一日中、下心に気づく(ヴィパッサナ)ようにしてます。   下心って「下界の心」って意味でしょうかね?   つまり世俗を支配してる煩悩、欲望、渇愛、作為、マイナス電池なんでしょう。   これが、一日中、私を支配していることがよくわかります。   世間の人も、みんな下心に支配されていることが、よく観えてきます。 で、肩こりもそうですし、姿勢の乱れにも影響してくるのが「体幹筋」なんです。 抗重力筋ともいいますが、これはまさにダイエットのための筋肉でもある「赤筋」という持久力を司る筋肉でできているんです。この筋肉が血中に流れ出た脂肪酸をエネルギーとして消費してくれるのでダイエットになるんですが、この筋肉が弱ると長時間、姿勢を維持するようなことが苦手になるんです。 で、さらに脳からこの抗重力筋に「働け」と指令を伝えるのが「セロトニン」なんです。 ですから、姿勢の乱れは、セロトニン神経とも関わりがあるんです。 さらに、セロトニン神経が弱れば、下心で頭が張り裂けてしまうんです。 つまり、姿勢~セロトニン~下心~のぼせ・・は、ちゃんと因果関係にあるんです。

kuroneco
質問者

お礼

Syo-yaさん、どうもありがとうございます。 すごく参考になりました! Syo-yaさんは、歩行禅がメインですか。 足は本当に大切ですね。 私も教えていただいた「右・左」で歩いているうち、 いかに下半身の存在を忘れていたかわかってきました。 下半身に意識向くようになると、全身のバランスの狂いにも気づくようになりました。 足腰は本当に大切だと思います。 最近真剣にウォーキングかジョギングを始めようかと思っている所です。 ダンベル(1kg)は筋トレ中に使っていました。 あの頃はまじめにやっていたので、本当に良かったです。 当時だけは、少々食べても太らない身体になっていました。 再びやってみようと思います。実は部屋にあるんですよね、ほこりかぶったまま^^; 「赤筋」も鍛えようと思います。姿勢を正しセロトニンも増やしたいです。 ヴィッパサナ瞑想も一日に一度は必ず時間をとってしようと思います。 運動(スワイショウ含む)・集中→自発功→呼吸法→瞑想、これをバランスとりながら毎日やっていこうと思います。 ああ、やっと定まった感じです。 どうもありがとうございます。 「下界の心」…そうかもしれないですね。 下界…俗世間…(そう言えば俗って「人」の「谷」ですね) 私も一日中、下心をメラメラと燃やしています。下界の住人です。 本当に無為の人になりたいです。 >長い戦いになりますが、お互いに頑張っていきましょう。 はい、ありがとうございます。 でもこれを「修行」と言うならば、趣味や仕事と違って、年とっても病気になっても動けなくなってもずっと「意識」さえあれば、それこそ死ぬ一瞬前までも修行していくことが出来ますね。 それはとてもやりがいのあることだと思います。 本当にどうもありがとうございました。 頑張っていきます^^

関連するQ&A

  • ホットヨガの呼吸法

    過去の質問を色々見てみたのですが、ヨガの呼吸は腹式呼吸となってました。 私の通っているホットヨガ教室では、「鼻から吸って胸いっぱいに新しい空気を取り入れ(お腹は凹ませる)、 さらにお腹を凹ませるイメージで腹筋に力を入れながら鼻から吐いて~」と言われます。 お腹を膨らませる指示はないです。お腹は基本的に動きません。これって腹式呼吸じゃないですよね? リラックスのポーズ(横になる死人のポーズ)の時には、お腹を膨らませての楽な呼吸をするように言われます。 過去の回答を見てると、ヨガでもポーズによって腹式だったり胸式だったり…するらしいのですが…!? ヨガの種類にもよるんですかね? ポッコリお腹を凹ませたいのですが、このヨガ教室の呼吸法でもお腹に効きますか?

  • 内臓を引き上げる呼吸法は?

    今まで腹式呼吸が良いと思っていましたが、最近ヨガ教室でお腹をずっとぺったんこにへこませたままで胸を広げる呼吸法(胸式?)をしなさいといわれました。内臓下垂にはどちらの呼吸法が良いのでしょうか?

  • リラックスする呼吸法について

    リラックスするための呼吸法ということで、 ・2秒くらいで息を吸い ・ゆっくりはく という腹式呼吸とか数息観などと言われる方法をやっているのですが、 私がこれをやると脈拍が速くなり、逆に落ち着きません。 (はくのに時間がかかりすぎで苦しいような感じもします) これはやり方が間違っているのでしょうか?

  • 呼吸法

    雑誌にヨガとピラティスス(寝る前の横になりながらやる)と骨盤矯正が載っていたのですが、ヨガはの呼吸法は「鼻から吸って鼻から吐く(腹式)」が基本で、ピラティスは「鼻からすって口から吐く(腹式)」が基本で、骨盤矯正の場合は「胸で呼吸をする(胸式)が基本でした。これらを同時にやるのは呼吸法が違うのでよくないかな~と思うのですが、ひとつにしぼってやったほうがいいでしょうか? それから、腹式呼吸というのがイマイチよくわかりません。吸ったときにはお腹をふくらませ、吐いたときにはお腹をへこませる。で合ってますか? どなたか教えて下さい!

  • ヨガの呼吸法

    ヨガの呼吸法は、「腹式呼吸」ですか? それとも「胸式呼吸」ですか?

  • 呼吸法について。

    僕は体や心、性格について問題があるので、呼吸で何か改善できないものかと考えてます。そこで今は、とにかく長く吐くようにしているのですが、苦しくなっても、長く吐くようにしたほうがいいのでしょうか? 今は70秒から120秒くらい吐けるのですが、長く吐くようにしていればタイムは伸びますでしょうか?あと、おなかで思いっきり吸うと、肩の中やみぞおち、時々首の辺りが痛みます。これは、ただ腹式呼吸ができていないだけでしょうか?それとも、体に問題があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 呼吸法について

    ヨガなどの呼吸法では、吸う息は自然にして、吐く息をできるだけ長く、というのが基本だと思います。これの逆、つまり、吐く息は自然にして、吸う息をできるだけ長い時間かけて行うような呼吸法などあるのでしょうか?

  • 呼吸がうまく出来ません。

    カテゴリー違いでしたらすみません; 運動不足なのでボディエクササイズ(軽い筋トレ)とヨガに通っています。 先生が「吸ってー」「吐いてー」と声を掛けられるんですが、どうも息が続きません。 ゆっくりと力を抜いて行うべきものが、苦しくなって呼吸を止めてしまいます。 ゆっくり長く呼吸を続けるコツがあれば教えて下さい。 普通の状態(運動も何もしていない時)も長く続けて吐ききる事が出来ません。 腹式呼吸が苦手というより、元々普段からきちんと呼吸が出来ていないのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 呼吸法

    自分の呼吸が浅い気がします。 深呼吸などをしても入る酸素の量が少ない感じがします。 最近、ヨガを少しやるようになったので腹式呼吸で酸素をいっぱい取り込めるようにしたいです。 ピラティスをやっていたのでどうしても胸式呼吸になってしまい腹式呼吸が難しいです。 箇条書きになってしまってごめんなさい。 深い呼吸をできるようになるアドバイスお願いします!

  • 呼吸法

    管楽器(声楽)の経験がある人に呼吸法について質問します。 息を吸うとき、みぞおちあたりが膨らみます。息を吐くときもみぞおちあたりが、膨らむか、少し溜まるみたいなのですがこれができません。 息を吸うときは上記よりも曖昧で、(下腹部が時々膨らむ)息を上記のように吐くことが無理なのです。どうすればできるでしょうか?