• ベストアンサー

呼吸法

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.25

ーその2ー で、せっかくの機会ですので、さらに大切なお話をします。 悪いのは、私でもなく、あなたでもなく、心なんだということです。 同時通訳をしてると、そのうち解るようになってくると想いますが、「悲しい・・」と想っていても、「嘆き、嘆き・・」と同時通訳していると嘆きも軽減されてきます。「気が付く」ということは「気持ちを落ち着ける」ということですから、気持ちを落ち着けると、さっきまでの「哀しかった私」が消えてなくなってしまうんです。(本当です、実験してみてください) また逆に、さっきまで気持ちよかったのに、何かの縁起で急に「怒り」が湧いてきますよね。 こうやって一日中、心というのは意馬心猿に変化し続けています。 このことが意味するのは、実は、どこを探しても「これが私」といえる「普遍の私」など存在していないということです。 「私syo-ya」も一日のうち何千回も気分も心も入れ替わり立ち代りして変化しています。 赤ん坊の時の私と、今日の私は同じ私のように思えますが、全てが違ってますよね。 kuronecoさんだってそうです。 ハイテンションな時もあれば、ブルーな時もあって、瞬間、瞬間でまるで別人なんです。 これは世界中の誰もがみんなそうなんです。 「私でもなく、あなたでもない」とは私の勝手な造語なんですが、 自分を客観的に観察して解るのは、普遍の自分など存在していないということなんです。 これを「諸法無我」と言います。 しかし、ただ一つだけ普遍に存在するものがあるんです。 怒っている時に「あ、私は今怒っている・・」 嘆いている時に「あ、私は今ブルー入ってる」 歩いている時に「私は今、右足から歩いてる」・・・です。 どんなに「私」が移ろっても、この「気づき」だけは移ろわないでしょう? これは何か??? これが「△△△」なんです。 この気づきの能力はせいぜいおろそかになる程度です。 おろそかになった状態を日本では「心、此処に在らず」と言いますから、 まあ「心」としておきましょう。 ・・・と、こんな説明で伝わるでしょうか? 私は、つまらない道徳を説いているんではないんです。 うつ病で精神状態を乱し、オカルト人間になったワケでもないんです(^^) 「世界は微笑みですよ!」などというメルヘン系の宗教バカになったワケでもないんです。 「心」って本当にあるんです。

kuroneco
質問者

お礼

先日URL教えていただいた、臨済禅の座禅のページを読ませていただき、数息観などしていました。(座布団をはさむと本当に楽ですね!^^) 「丹田にはきかけるように」という記述に目がとまり、その通りにしてみたら、 「おお」と心の中でうなる程、下腹がドシッと満ちた感じになりました。 うれしかったです。 日常でデスクワークをしていますと、最初は伸びていた背筋も夕方頃には丸くなり、手もものすごく疲れて みぞおちでなんとか身体を支えている状態になります。 私は30になるまで肩こり知らずだったのですが、この仕事をきっかけに肩こりになりました。 焦って筋トレやストレッチなどを毎日せっせとしていました。 効果はすぐあって肩こりはすっきりし、身体も軽くなりました。 「肩こりなんてちょっと運動すれば治るんだ」と調子にのって運動をサボッていたら、 あたりまえですが、肩こりが復活しました。 しかしそれからはどう運動しても治らないどころか身体全体がしんどくなり、仕方なく運動はあきらめヨガに走ったのでした。 やっぱり心理面の方がきていたのだと思います。 Syo-yaさんにこんなことをお聞きするのは、違うと思うのですが…。 Syo-yaさんにはたくさんのことを教えていただきました。 いろんなリンク先も教えていただき、それのどれもが私には魅力に感じました。 あれもしてみようこれもしてみよう…いろんなことを実践してみました。 普段の日常は主に、動作の実況中継、気づけば感覚、感情、思考の実況中継をしながら生活しています。 しかし改めて実践するとき、例えば夜寝る前の一人の時間など、 「スワイソウをしてそれから数息観…いや待てよ座って神経との追いかけっこをしてそれから…」 こんな感じになるんです。 同じように呼吸法にしても、ヨガでの呼吸法、聞きかじった呼吸法、アドバイスいただいた呼吸法、それのどれもがごっちゃになっていきます。 呼吸している最中に「まてよ…確かこのときは胸をはるんだ…いやいや下腹に集中して…それよりも鼻に通る息を感じねば」等、混乱して呼吸が苦しくなっていきます。 能動的に意思で身体を…ということをしようとするとこうなっていきます。受動的な実況中継はいいのです。

関連するQ&A

  • ホットヨガの呼吸法

    過去の質問を色々見てみたのですが、ヨガの呼吸は腹式呼吸となってました。 私の通っているホットヨガ教室では、「鼻から吸って胸いっぱいに新しい空気を取り入れ(お腹は凹ませる)、 さらにお腹を凹ませるイメージで腹筋に力を入れながら鼻から吐いて~」と言われます。 お腹を膨らませる指示はないです。お腹は基本的に動きません。これって腹式呼吸じゃないですよね? リラックスのポーズ(横になる死人のポーズ)の時には、お腹を膨らませての楽な呼吸をするように言われます。 過去の回答を見てると、ヨガでもポーズによって腹式だったり胸式だったり…するらしいのですが…!? ヨガの種類にもよるんですかね? ポッコリお腹を凹ませたいのですが、このヨガ教室の呼吸法でもお腹に効きますか?

  • 内臓を引き上げる呼吸法は?

    今まで腹式呼吸が良いと思っていましたが、最近ヨガ教室でお腹をずっとぺったんこにへこませたままで胸を広げる呼吸法(胸式?)をしなさいといわれました。内臓下垂にはどちらの呼吸法が良いのでしょうか?

  • リラックスする呼吸法について

    リラックスするための呼吸法ということで、 ・2秒くらいで息を吸い ・ゆっくりはく という腹式呼吸とか数息観などと言われる方法をやっているのですが、 私がこれをやると脈拍が速くなり、逆に落ち着きません。 (はくのに時間がかかりすぎで苦しいような感じもします) これはやり方が間違っているのでしょうか?

  • 呼吸法

    雑誌にヨガとピラティスス(寝る前の横になりながらやる)と骨盤矯正が載っていたのですが、ヨガはの呼吸法は「鼻から吸って鼻から吐く(腹式)」が基本で、ピラティスは「鼻からすって口から吐く(腹式)」が基本で、骨盤矯正の場合は「胸で呼吸をする(胸式)が基本でした。これらを同時にやるのは呼吸法が違うのでよくないかな~と思うのですが、ひとつにしぼってやったほうがいいでしょうか? それから、腹式呼吸というのがイマイチよくわかりません。吸ったときにはお腹をふくらませ、吐いたときにはお腹をへこませる。で合ってますか? どなたか教えて下さい!

  • ヨガの呼吸法

    ヨガの呼吸法は、「腹式呼吸」ですか? それとも「胸式呼吸」ですか?

  • 呼吸法について。

    僕は体や心、性格について問題があるので、呼吸で何か改善できないものかと考えてます。そこで今は、とにかく長く吐くようにしているのですが、苦しくなっても、長く吐くようにしたほうがいいのでしょうか? 今は70秒から120秒くらい吐けるのですが、長く吐くようにしていればタイムは伸びますでしょうか?あと、おなかで思いっきり吸うと、肩の中やみぞおち、時々首の辺りが痛みます。これは、ただ腹式呼吸ができていないだけでしょうか?それとも、体に問題があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 呼吸法について

    ヨガなどの呼吸法では、吸う息は自然にして、吐く息をできるだけ長く、というのが基本だと思います。これの逆、つまり、吐く息は自然にして、吸う息をできるだけ長い時間かけて行うような呼吸法などあるのでしょうか?

  • 呼吸がうまく出来ません。

    カテゴリー違いでしたらすみません; 運動不足なのでボディエクササイズ(軽い筋トレ)とヨガに通っています。 先生が「吸ってー」「吐いてー」と声を掛けられるんですが、どうも息が続きません。 ゆっくりと力を抜いて行うべきものが、苦しくなって呼吸を止めてしまいます。 ゆっくり長く呼吸を続けるコツがあれば教えて下さい。 普通の状態(運動も何もしていない時)も長く続けて吐ききる事が出来ません。 腹式呼吸が苦手というより、元々普段からきちんと呼吸が出来ていないのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 呼吸法

    自分の呼吸が浅い気がします。 深呼吸などをしても入る酸素の量が少ない感じがします。 最近、ヨガを少しやるようになったので腹式呼吸で酸素をいっぱい取り込めるようにしたいです。 ピラティスをやっていたのでどうしても胸式呼吸になってしまい腹式呼吸が難しいです。 箇条書きになってしまってごめんなさい。 深い呼吸をできるようになるアドバイスお願いします!

  • 呼吸法

    管楽器(声楽)の経験がある人に呼吸法について質問します。 息を吸うとき、みぞおちあたりが膨らみます。息を吐くときもみぞおちあたりが、膨らむか、少し溜まるみたいなのですがこれができません。 息を吸うときは上記よりも曖昧で、(下腹部が時々膨らむ)息を上記のように吐くことが無理なのです。どうすればできるでしょうか?