• ベストアンサー

呼吸法

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.17

こんにちわ、kuronecoさん。 同時通訳ですかーぁ! なんと素晴らしい表現でしょう。 神経言語プログラミングという心理療法があるんですが、 ヴィパッサナーも、まさに「神経言語の同時通訳(翻訳)」ですね。 普段「私」と想っている「私」は、この複雑怪奇な神経の創りだす機能にすぎないんですね。 この神経の働きを管理できて初めて「自己理解」と「平常心」が育つんでしょうね。 神経言語を理解するということは、自らを理解するということでしょうね。 のぼせの原因となっている悪い部分を理解・反省する為にも翻訳が必須ですよね。 神経言語を同時通訳することで自己理解は深まるし、平常心は養われるて、自己矛盾が少なくなり、自己実現が可能になって、人生が楽になってくるんでしょうね。。。(こんな凄い科学的なことが2500年も前からあるんです。。。日本人は本当に損をしてきたと想います) 「神経の同時通訳」という表現は本当に素晴らしいと想います。 kuronecoさんは本当に勘・センスが良いんですね^^ (今後、使わせてください。) >>わけもなく「イライラ」した時、実況中継しつつもどうにもなりません。 「わけもなく」とありますが、仏教では「縁起」という考え方があって、森羅万象の出来事は必ず「何かに縁って起こっている」というんです。『原因と結果の法則』という本も有名ですが、イライラも”きっと”この縁起の理法で成り立っているんです。 ですから経典では【 心行(心のプロセス)にも気づくようにしましょう 】とあるんです。 【まだ気づいていないことに気づけるようにしましょう】ともあります。 見たもの、聞いたもの、触ったもの、意識の在り方・・・に縁って、イライラが生まれたのかも知れません。幸福そうな人を見て、劣等感が湧いて、そしてイライラに発展したのかも知れないし、一瞬、頭をよぎった過去の記憶がイライラを呼び覚ましたのかも知れないし、未来への不安、欲望が引き起こしたのかも知れないし、逆に元気すぎてイライラしているのかも知れませんし・・・何かあるんです(きっと) そういう「心行」に気づけるようにしたほうが良いと想います。 でも、出来なければ、普通に「イライラしてる・・・・」でもいいし、 イライラが鎮まった頃に「ずっとイライラしていた・・」と後追いの気づきでも良いんです。 心も筋肉と一緒で、やればやるだけ育ってきますので、きっと、そのうち自然と心行にまで気づけるようになると想いますので、焦らずに気長に、楽しみながら、喜びながらやってみてください(神経言語の同時通訳の専門学校生になったつもりで) 逆に、この瞑想で一番やってはいけないのは<解釈すること>なんです。 「なんで気づけなかったんだろう」とか 「イライラが止まらない!」 「イライラの発想しか出来ない!」 「なんで、こんなことばかり想うんだろう?」等々の解釈をすると、 それがまた妄想を生んでしまい、さらに、のぼせてしまうからです。 < 立ち止まる時には沈み、あがくときには溺れるのです >ですね(難しいですけどね) 国連の同時通訳者が会議中にパニックってしまったら駄目ですよね。 本当にそんな感じで、ただ淡々と、客観的に、平常心で行うんです・・(深い!) 時間はかかりますが、飽きず懲りずに続けてみてください。 私も同時通訳というお言葉を頂いて、さらに気づきを得たので、益々、頑張れそうです! ありがとうございました。 ps あと、これも説明すると長いんですが・・・、女性には「きな粉」がお薦めです。 ビタミンCが入ってないですが、心身の両面にとても素晴らしい効果が期待できますよ。 100円ショップでも売ってます。

kuroneco
質問者

お礼

Syo-yaさん、どうもありがとうございます! お礼が遅れまして申し訳ありません。ちょっと家を空けていました。 >なんと素晴らしい表現でしょう。 Syo-yaさんにほめていただくなんて、うれしくて私はまたカッカとのぼせていきそうです(いけない、いけない^^;) ゼヒゼヒどんどん使って下さい。 >イライラも”きっと”この縁起の理法で成り立っているんです。 「心行」…「心」ですね。 今は実況中継が未熟で、とにかく手当たり次第の観察のようになっていると思います。 注意を心にスライドしてやってみようと思います。 専門学校生…入学したばかりですがやっていきます(笑) >焦らずに気長に、楽しみながら、喜びながらやってみてください はい、私に特に必要な姿勢です^^; やればやるだけ育ってくれるっていうのはうれしいですね。続けていく原動力になりますp^.^q >「なんで気づけなかったんだろう」「イライラが止まらない!」 そうなんです。どうしてもこういう風に反応してしまいます。ハマッてしまい止まらなくなって混乱します。特に仕事中などは止めたい!と強く思ってしまいそうなります。 パニクッてますね…。 >この瞑想で一番やってはいけないのは<解釈すること> はい。注意していきます。難関ですが… --; 実況中継しているとすぐ「なんで…」と考え始めます。 (私はそれを「理屈魔」と命名しました) 理屈魔が暴れているのをもっと大きな目で見れたら…と思ってます。 「淡々と」やっていきます。やはりそれが一番大事ですね。 たまに挫けていますが、やっぱり何かに気がつくというのはうれしかったりするので、絶対続けていきます。 本当にどうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • ホットヨガの呼吸法

    過去の質問を色々見てみたのですが、ヨガの呼吸は腹式呼吸となってました。 私の通っているホットヨガ教室では、「鼻から吸って胸いっぱいに新しい空気を取り入れ(お腹は凹ませる)、 さらにお腹を凹ませるイメージで腹筋に力を入れながら鼻から吐いて~」と言われます。 お腹を膨らませる指示はないです。お腹は基本的に動きません。これって腹式呼吸じゃないですよね? リラックスのポーズ(横になる死人のポーズ)の時には、お腹を膨らませての楽な呼吸をするように言われます。 過去の回答を見てると、ヨガでもポーズによって腹式だったり胸式だったり…するらしいのですが…!? ヨガの種類にもよるんですかね? ポッコリお腹を凹ませたいのですが、このヨガ教室の呼吸法でもお腹に効きますか?

  • 内臓を引き上げる呼吸法は?

    今まで腹式呼吸が良いと思っていましたが、最近ヨガ教室でお腹をずっとぺったんこにへこませたままで胸を広げる呼吸法(胸式?)をしなさいといわれました。内臓下垂にはどちらの呼吸法が良いのでしょうか?

  • リラックスする呼吸法について

    リラックスするための呼吸法ということで、 ・2秒くらいで息を吸い ・ゆっくりはく という腹式呼吸とか数息観などと言われる方法をやっているのですが、 私がこれをやると脈拍が速くなり、逆に落ち着きません。 (はくのに時間がかかりすぎで苦しいような感じもします) これはやり方が間違っているのでしょうか?

  • 呼吸法

    雑誌にヨガとピラティスス(寝る前の横になりながらやる)と骨盤矯正が載っていたのですが、ヨガはの呼吸法は「鼻から吸って鼻から吐く(腹式)」が基本で、ピラティスは「鼻からすって口から吐く(腹式)」が基本で、骨盤矯正の場合は「胸で呼吸をする(胸式)が基本でした。これらを同時にやるのは呼吸法が違うのでよくないかな~と思うのですが、ひとつにしぼってやったほうがいいでしょうか? それから、腹式呼吸というのがイマイチよくわかりません。吸ったときにはお腹をふくらませ、吐いたときにはお腹をへこませる。で合ってますか? どなたか教えて下さい!

  • ヨガの呼吸法

    ヨガの呼吸法は、「腹式呼吸」ですか? それとも「胸式呼吸」ですか?

  • 呼吸法について。

    僕は体や心、性格について問題があるので、呼吸で何か改善できないものかと考えてます。そこで今は、とにかく長く吐くようにしているのですが、苦しくなっても、長く吐くようにしたほうがいいのでしょうか? 今は70秒から120秒くらい吐けるのですが、長く吐くようにしていればタイムは伸びますでしょうか?あと、おなかで思いっきり吸うと、肩の中やみぞおち、時々首の辺りが痛みます。これは、ただ腹式呼吸ができていないだけでしょうか?それとも、体に問題があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 呼吸法について

    ヨガなどの呼吸法では、吸う息は自然にして、吐く息をできるだけ長く、というのが基本だと思います。これの逆、つまり、吐く息は自然にして、吸う息をできるだけ長い時間かけて行うような呼吸法などあるのでしょうか?

  • 呼吸がうまく出来ません。

    カテゴリー違いでしたらすみません; 運動不足なのでボディエクササイズ(軽い筋トレ)とヨガに通っています。 先生が「吸ってー」「吐いてー」と声を掛けられるんですが、どうも息が続きません。 ゆっくりと力を抜いて行うべきものが、苦しくなって呼吸を止めてしまいます。 ゆっくり長く呼吸を続けるコツがあれば教えて下さい。 普通の状態(運動も何もしていない時)も長く続けて吐ききる事が出来ません。 腹式呼吸が苦手というより、元々普段からきちんと呼吸が出来ていないのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 呼吸法

    自分の呼吸が浅い気がします。 深呼吸などをしても入る酸素の量が少ない感じがします。 最近、ヨガを少しやるようになったので腹式呼吸で酸素をいっぱい取り込めるようにしたいです。 ピラティスをやっていたのでどうしても胸式呼吸になってしまい腹式呼吸が難しいです。 箇条書きになってしまってごめんなさい。 深い呼吸をできるようになるアドバイスお願いします!

  • 呼吸法

    管楽器(声楽)の経験がある人に呼吸法について質問します。 息を吸うとき、みぞおちあたりが膨らみます。息を吐くときもみぞおちあたりが、膨らむか、少し溜まるみたいなのですがこれができません。 息を吸うときは上記よりも曖昧で、(下腹部が時々膨らむ)息を上記のように吐くことが無理なのです。どうすればできるでしょうか?