• ベストアンサー

初☆首都高

oldの回答

  • old
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.7

平日の方が混雑しているということは、他の方が回答されているとおりです。 >ナビがなかったら、目的地にたどり着くことすらできなさ>そうな、複雑さ!! >これは、作ったときに何かあったんですか? 最初に出来たのが首都高環状線ですが、オリンピック以前でも東京は過密都市でしたので用地が無く、既存の道路の上を通ったり、仕方なく川を道路にしたりしました。銀座線を走ると川底を走っているのが実感できます。そのような訳で出入り口が不自然になっていると思います。 東京では当時から車そのものは多く交通量も相当なものでしたが、設計に余裕を持って建設出来るほどお金(財源)が無かったのでしょう。 当時の首都高がガラ空きの写真を見ることがありますが、下の一般道は混雑してました。車を乗り回せる層の人にとっても高いお金をかけて首都高を走ることはそれほど多くなかったようです。

yukinotiri
質問者

お礼

走っていて、両国辺りで、建物がすぐそこにあることに、驚きました。 銀座線、確かに、地下を走ってますよね! すごいですねぇ!

関連するQ&A

  • 平日朝首都高

    こんばんは。 平日朝 三郷IC→首都6号三郷線→首都都心環状線→首都4号新宿線→高井戸 はやはり混みますかね。298を使って下でいってほうがよいでしょうか?

  • 首都高三郷から浦安の渋滞時間

    来月平日に茨城からディズニーランドに行く予定です。 平日に行くのが初めてで、平日は首都高の渋滞が凄いと聞きました。 朝8時位にディズニーランドに到着したいのですが、何時頃までに三郷を通過するべきでしょうか? また、かなり久しぶりに行くのですが、ランドにいちばん近い出口は浦安で大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 首都高速の渋滞状況

    首都高速の渋滞状況を教えて下さい。出発は横浜市都筑区で、行き先は三郷ICを通り常磐道に乗りたいと思っています。東名川崎から都内を抜けるのと、第三京浜から横羽線で北上し都内を抜けるのとでは、どちらが早いでしょうか?距離は前者の方がはるかに短いのですが、首都高3号の渋滞がネックです。曜日は木曜日、時間は午前8時頃の予定です。目的は渋滞をさけて常磐道に乗りたいということなので、詳しい方、一番良い方法も含めて、お教え下さい。

  • 首都高の渋滞予測を教えてください

    首都高の渋滞予測を教えてください 8/21(土)に以下のルートを走る予定です。 おおよそ、どれ位の時間がかかるか教えてください。 常磐道・三郷JCT(午前8時頃通過予定) ↓ 首都高速6号三郷線他 ↓ 東名高速川崎IC・下車 以上、よろしくお願いします。

  • 白鳥を見に大塚池公園へ。首都高か外環か。

    21日(水)午前11時くらいから、水戸市大塚池公園まで白鳥を見に行こうと思っています。 板橋区から行くのですが、自動車のルートを調べると、 高松ICから首都高5号線、中央環状線、6号三郷線を使って常磐道に入るルートと、 大泉ICから外環自動車道を使って三郷JCTから常磐道というルートがあります。 前者のほうが所要時間は少ないのですが、平日の首都高は渋滞があると思うので、 それを考慮すると外環のほうが早くなるような気もします。 平日の首都高の状況をご存知でしたら教えていただきたいのですが・・。 また、今の時期、大塚池に白鳥がどのくらいいるのかも併せてお教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車で新横浜駅から首都高6号向島線(浅草)までの行き方を教えて下さい!

    平日の昼間に車で新横浜駅から首都高6号向島線を通って駒形で降り 浅草まで行きたいと思ってます。 マップファンのルートマップや ハイウェイナビゲーターで調べましたがいまいちわかりませんでした。 できるだけ渋滞を避けて 目的地まで行くルートをご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします!

  • 首都高の渋滞について

    首都高の渋滞について 平日正午(12:00~13:00位)の芝浦~入谷までと入谷~芝浦はどちらのほうが混雑しますか?また、どの程度渋滞しますか?

  • 首都高の渋滞予測

    本日5月2日の首都高の渋滞について教えて下さい。 目的地は羽田空港なのですが朝9時半には着きたいです。 ルートは高島平インターから乗り5号線~1号羽田線と考えています。 所要時間はどのくらいのものでしょうか? やはりGWと言う事もありかなり渋滞するのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 三郷→東名高速への道

    伊豆方面に旅行を計画しております。 平日ということもあり東京を抜ける際、大変渋滞が予想されます。 皆様のお薦めのルートを教えてください。 出発地:埼玉県三郷市付近(首都高と外環にすぐに乗降可) 目的地:東名高速 沼津IC 時間:沼津ICに遅くとも12時 どうやって東京ICまで行くかがポイントだと思うのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 首都高から中野駅付近への最短ルート

    土曜日の午前中に中野駅付近に行きます。 目的地は早稲田通り沿いにあります。 地図をみても、渋滞などを考えるとどのルートが早いのか分かりません。 自分なりに考えたルートは以下の通りです。  (1)首都高→西池袋出口→山手通り→早稲田通り→目的地  (2)首都高→初台出口→中野通り→早稲田通り→目的地  (3)首都高→早稲田出口→早稲田通り→目的地 千葉方面から行きますので、首都高はC1経由でもC2経由でも構いません。 上記3つでどれが早いか?もしくはこれ以外に早いルートをお知りの方が いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。