• 締切済み

株の買い方

BicBrotherの回答

回答No.4

なかなか鋭い方ですね。 チャートを見るとおっしゃったとおり、下がりきらない壁や上がりきらない壁というのがあるものですが、これはチャート分析でサポート・レジスタンスと呼ばれるものです。下の壁がサポート、上の壁がレジスタンスです。サポート~レジスタンスの価格帯をレンジと呼びます。 ~実践への応用~ 1:サポートでの買い、レジスタンスでの売り ある程度幅があり、ほぼ同じ価格帯でサポート・レジスタンスを形成しているならばこの戦略は有効に機能します。ただし、サポートを下抜く・レジスタンスを上抜く場合、この株のレンジはもう終わりということなので、素早く手仕舞いましょう。 2:レジスタンスを超えたら買い、サポートを割り込んだら売り 1とは正反対の戦略です。これは比較的狭いレンジの中で動いている株に良く当てはまります。 この戦略では反対側の壁を突破したら失敗と判定します。 つまり、レジスタンスを超えた株が再びレンジに戻り、サポートを割り込んだら失敗ということです。(逆も同じ) ちなみに2はブレイクアウト(Breakout)戦略と呼ばれるものです。 簡単な戦略を2つ紹介しましたが、これだけで株に手を出したりしてはいけません。私がこれを紹介するのは、これら2つの戦略がチャートに基づくすべての売買戦略の基礎となるからです。チャートの本はいろいろありますから、きちんと勉強してから始めてください。

kazuuri
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。もちろん大事なお金なので、もっと勉強してから株はやろうと思っています。 4日位からバーチャルの株式を練習がてらやっていますが........マイナスです;; もっと勉強しなくてはと痛感してます。

関連するQ&A

  • ライブドア株の売り買い

    今現在、ヤフーのチャート見ると朝から256円のままで、変動ナシの売り買いされて無い感じなのですが、どういうことなのでしょうか? あとライブドアは監理になるらしいのですが、仮にどこかの企業と合併や企業買収したら、ライブドアの会社自体が存続出来なくても株は生きるのでしょうか? 株は最近始めた素人ですが教えてください

  • 安い株を買いたい。

    こんにちは。 ちょっとあほな質問ですみません。 素人でインターネットで株取引をはじめたいのですが、 (証券口座はひとつマネックスで作りました。) 一株千円もするのは買えないので安い安い200円前後のあれば・・・。などと思っているのですが、そういう銘柄を検索する方法がわからない・・・。 例えば、高い順に並んでいる表みたいなのがあって、逆ソートみたいなのができるHPがあれば教えて欲しいです。 それにしても画面の用語や取引方法がさっぱりわかりません。 皆さん、どんなふうに初心者を脱したんでしょうねぇ?

  • 株超初心者です!質問に幼稚園児でもわかるように例え話で答えて下さい。

    本当に株など詳しくわかりません。ニュースに日経平均とかも??です。 1.上場してる1700企業の株を個人で買う場合はどこで買えるのですか? ソニーの場合ソニーの代表に電話するのですか? 2.日経平均株価はネットやテレビでわかりますが、1つの企業の株価の推移などはどこで確認できますか? 3.株は個人でお金を出して買うのですが、株は紙で企業の名前が書いてあるものですよね? 4.東京証券取引所第一部に上場する約1700銘柄の株式とWIKIに書いてありましたが、上場するには何か審査があるのですか?225の企業平均が日経平均株価らしいですがこの225っていうのは1700のうち最も大きな会社ということですか? 超初心者です。質問を殴り書きのように書いてしまってすいませんが常日頃疑問に持っている事です。長く難しい専門用語で解説されるとわかりません。幼稚園児にわかりやすく例え話で説明するようにお願いします。

  • 株、デイトレード、投資について質問です

    株、デイトレード、投資について質問です 株投資を始めようと考えています。 全くのド素人です。専門的な用語もあまり分かりません。 今現在、株で儲けている方も最初は素人だったと思います。 勿論、株で儲けるなんて簡単な事ではないと十分承知しております。 始めるにあたり最低限のことは勉強したいと思ってトレードされている方に質問です。 本屋に行くと様々な株式投資の本がありますが、株投資を始められた方で 参考にした本、又はオススメの本などがありましたら教えて頂けると幸いです。 よく、「1年で1億稼いだ」とかありますがこの様な本は参考になるのでしょうか? 素人がプロの真似事をしても儲からないと思ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 株の質問です

    株の質問です 株価が一桁の銘柄を 買って 一円でも値上がりしたら即売りたいと思うのですが、ネットで値上がりした!と気付いて即売れますか? そんな、うまく売買できないんじゃないかと思いましたが、 ネットで 1日の出来高をみたら、ものすごい数字になってるので、 それだけ売買できてるってことかな。 と思いました 初心者でも できるものでしょうか? もう1つ質問します チャートで、一年の値動きがでますが だいたい毎年同じような流れの値動きになるパターンが予想されるのでしょうか? 例えば、毎年夏に株価があがる企業とか 季節感のある企業なら そういうパターンはありますか?

  • 株と株式市場について

    間違っていたら訂正をお願いします。 本来、株と言うのは企業が資金調達のために発行するもので額面と言うのがあります。それによって集められた資金を利用して企業は経営を行い、儲かったときに株主に配当と言う形で還元するのが元々の考え方だと思ってます。 ところが、ここに株式売買という市場が存在し、株と言うものが一人歩きして商品として売買されてるのが株式市場だと考えます。 株価が上がることも下がることもその企業の業績次第であることもわかります。 疑問なのは、この売買はその株の企業にとってもメリットは何でしょうか?出来高と言うことが表示されていますが、これは株が企業から新たに発行されたことを意味するのでしょうか? 上場している企業株は売買されますが、上場してない株は額面のままの価値が維持されると思いますが、この考え方は間違ってないですか? なぜ、企業はこぞって株式市場に上場するのでしょうか?売買されるだけで企業資金が入ってくるのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、マネーゲームであればこれでも構いませんが、資金集めと言う意味では、何か違うように感じているので、大体で良いので教えてください。

  • 株についての基礎知識を教えてください!

    初めに私は株取引について全く知識がありません。 わからない疑問点が数点ありまして、ぜひ教えていただきたく質問しました。 質問は以下の通りです。 1.1株何円で買えるものなんのでしょうか?   大体で構いませんので高いもので○円くらい、安いもので○円くら  いというふうに教えてください。 2.やはり大企業(資金力がある)になるほど1株の値段は高くなるの  でしょうか? 3.1日で○円くらい変動するものなんでしょうか?   大体で構いませんので上が○円くらい、下が○円くらいというふう  に教えてください。 4.株価変動は、会社の景気状態・外国為替などの影響で変動すると思  いますが、株で大きく稼ぐ人はどういったポイントに目を配ってい  るのでしょうか? これらは大変基本的なことばかりだと思うのですが、私の場合は根本的な事がわかっていないもんでどうもイメージが湧きません。 先日仕事の関係で株の話になったんですが、何も答えられず大変恥ずかしい思いをしました(泣) ぜひご教授ねがいます。

  • 株の主旨や役割

    債権、為替、先物取引、不動産などの商品は素人の私でも比較的役割と主旨をイメージできます。 株は、「発行時の企業の資金調達」は理解しやすいのですが、その後投資家によってその企業の株を頻繁に売り買いする行為はいまだ理解できていません。今の自分なりの考えですが 1)株は流動性があって初めて価値の出るもので、無くなれば価値は大幅に下落する。 2)流動性が生命線。これを確保するため、取引所を設け一般人も参加できるようにして裾野を広げてる。 3)売買してるのは主に、実態の無い部分(実際の株価-真の株券の価値)。これを架空取引して差益を狙うシステムに近い。 4)直接間接的に物やお金をやり取りする取引は実態以上の取引は出来ない。お金が余って投資先がなくなると、株の架空取引部分に資金が流れ込む。 「株って世界的なお金の流れが、滞らないようにするためのバッファー的役割のものなのかな?」と思い出しました。 この考えってどうなのでしょうか? (追記) 素人ゆえの用語のおかしさや、分かってなさはあると思いますがご了承ください。「株ってなんだろうと」のつっかかりからの質問です。。。

  • 名証2部の企業の株は、ちゃんと売買できますか

    名証2部上場の企業の株は、ちゃんと売買できるのでしょうか。 ちゃんとと言うのは、成行きで注文を出したとしたら、だいたいその時の株価で取引ができるのでしょうか。取引が成立しないとかは無いでしょうか。新聞を見ていても、活発に取引されている感じがないです。 あと、私が売買をした場合、その企業は、私が売った、または買ったと分かるものでしょうか。素人のレベルの低い質問ですみませんが、買ったは良いけど売れないとか、面識のある役員さんに売ったことを知られるのか等、気になりますので…

  • インド株。ド素人です。リスクとメリットは?投資について教えて下さい。

    本当に素人の質問です。 「は?こいつ何言ってんの?」と思わせてしまうような内容かもしれまでんが、どうぞよろしくお願いします。 先日、地元の地方銀行に行きました。まぁ福岡銀行なのですが。 僕は現在28歳の独身の社会人で、自由に使える貯蓄が400万程度あります。 で、銀行に行くと投資信託についての説明を受けました。 正直投資って言葉は知っているものの、ド素人です。なんといってもした事もチャートを付けたこともないのですから。 で、いろいろ話を聞いた結果、「グローバル・ソブリン・オープン」という外国債券型の投資がローリスクローリターンだと勧められました。 で、加えて「インドープン」というインド株が、いわゆるハイリスクハイリターンだとも聞きました。 まぁこんなとこで質問するのもどうかと思うのですが、 この「グローバル・・」って債券はオススメなのでしょうか?? そして、一番の疑問なのですが、ハイリスク・ハイリターンのインド株ですが、一口3万円くらいでした。例えば20口で60万円分購入したとします(手数料は無しで考えます) 一口につき、月々の配当が300円だと聞きました。という事は、配当金だけで毎月6000円の収入って事ですよね? ここまでは、わかります。 では、ハイリターンってのは何を指して言っているのでしょうか?? 投資金額の60万が0円になったりする可能性も多々あるのでしょうか? なた、チャートの見方もろくにわからないくせに、ちょっとチャートを見てみました。すると、前日比-1,000円くらいでした。これは、どういう事なのでしょうか??3万円で購入した一口が、今日は29,000円の価値に下がっちゃいましたよ・・。って意味なのでしょうか?? 本当に変な質問ですみません。教えて下さい。また、インド株について、メリット・デメリットなども教えていただけると幸いです。 簡もし投資をする場合はよく勉強して開始する予定です。ただ、そのインド株の「いい話」を主に聞いてしまっている為、興味があります。よろしくお願いします。