• 締切済み

自転車好きな方、意見を聞かせてください。

こんにちは、お世話になります。 自転車についてわからないので教えてください。 友人が日本での輸入自転車の販売を考えています。 下記URl(オランダの自転車-”マンネッチェ”) http://www.tmannetje.nl/winkel/japans/japansindex_frame.htm この自転車は子供を前の籠に乗せて運ぶ機能性が 人気で当地ではとても売れているようなんですが、 日本で販売するにはどういう土地柄、どういう 客層をターゲットにするといいと思われますか? ちなみに自分のまちは田舎で車社会なんで、 厳しいのかなぁとおもっているのですが、 そんなにカンタンに判断しないで 何か違った考え方や販売方法が あればアイディアお聞かせ頂けると有難いです。 また最近は自転車でもはネット販売というのは、 普及しているもんなんでしょうか??

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.10

参考Webページの情報だけでは 何とも言えない部分があるので 気の利いたアイディアや提案は出来ないのですが 以下、参考になれば幸いです。 雑誌で読んだ知識ですが 今、日本の自転車市場ってのは 国産車よりも輸入車の方が販売台数が多く その背景として、駅前なんかに放置寸前の 国産(とは言ってもフレームなんかは台湾製なのですが)や ノーブランドの安物と 割高な輸入ブランド物(こちらもフレームは台湾製が中心ですが)の 二極化、が進んでいるそうです。 さて、マンネッチェの価格はどれくらいでしょう? 3万円以下ではないと思うので >子供を前の籠に乗せて運ぶ機能性 以外に、付加価値がどれだけあるか?が 勝負の分け目であるような気がします。 ラインUPを見ていると すでに日本に輸入されているコラレの自転車に 近いように見えます。 ◆英国:パシュレー http://www.2-wheel.com/pashley_f.htm ◆伊:サン・パトリニャーノ http://www.2-wheel.com/sanpatrignano/sanpatrignano.htm http://www003.upp.so-net.ne.jp/yuminoya/SanPatrignano-UNO.htm ◆ペダーセンはドイツのケンパーのモノがごく少量輸入されています。 http://www.2-wheel.com/kemper/kemper.htm これらの自転車は希少価値以外では売れていないと思う。 この手の自転車?で一番売れてるのはコレでしょう。 http://www.billion.co.jp/ihara/Cycle/JubillyLS1.html これは、100万円以上します。 >マンネッチェの自転車は、一台一台が手づくり。 だそうですが、これもハンドメイドで 工芸的な仕上げが「ウリ」です。 年間で何台売れているんだろう? ランボルギーニやアストンマーティンの車よりは 売れていると思います。 この自転車はハンドメイド・フィニッシュの美しさ以外に ・トラスフレームというユニークな構造 ・著名なサスペンション設計者が造った ・1986年にバンクーバーで世界最速記録を樹立した なんていう「付加価値」が満載の自転車です。 この自転車の原型が60年代に英国で売れたコレなのですが http://www.yoshi-colle.jp/contest/54.html 見た目はLorriに似てますね。 こちらはフルサスペンション、4段変速です。 程度のいい中古(めったに残ってないですが)で こんな値段です(1/18で消えちゃいますのでご容赦)。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8420486 まあ、これらの自転車は 基本的に金持ち?の道楽向け=「大人のおもちゃ」です。 私は実車を見ていないんで分かりませんが マンネッチェは「大人のおもちゃ」になりえそうですか? それが駄目なら >上記の他、身体の不自由な方が楽に乗れる自転車や >身体の不自由な方と共に走ることのできる二人乗り自転車も ってのが気になります。 福祉自転車の市場って、どうなってんでしょう。 調べる価値はあるか、と。

  • ptyss-j
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

こんにちは。面白いですね。僕なら絶対買います! さて本題ですが、いくつかの都市部では、保育園児を散歩に連れて行くのに、保育士さんが大きな台車のようなかごに子ども達を10人位乗せて町中を歩いているのを見掛けます。そこで、保育園や幼稚園を対象に売り込むのはどうでしょうか? とはいっても、ただ売るだけでは道交法の問題などでだめだと思いますので、ここはひとつ大がかりに、「自治体+保育園+自転車屋さん」で組んで、例えば保育園児のお散歩用ということで特別に走行許可を得る、というのはどうでしょう。車体が大きくて、しかも珍しく、さらに箱の中に子どもが乗っているとなれば、ふだんは自転車のことなんて全然考えてもいない危険な車社会でも、ずいぶん安全に走行できるのではないかと思います。 (余談ですが、リカンベント車に乗っていると、珍しいためか、あるいは障害者用の車椅子に見えるためか、危険な追い越しをされることが減るように思います。)

  • oogoo
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.8

面白い自転車ですが、用途が限定されそうですね。 特殊用途の自転車なので、荷物運搬用貸し出し自転車として ホームセンターや電気屋に1店舗1台ずつ購入してもらう…というのは 無理があるでしょうか?無理ですよね(涙 冷蔵庫や洗濯機を運べますよきっと。 走っているのを見た人が「オレも欲しいぜ!」と購入に至るとか… (ちなみにピザ屋には電動自転車を備えた店舗が あります。無免許高校生のバイト用だそうです。) ……… 子供をたくさん乗せるのは現行法規ではまず無理です。 乗車人員の制限は各都道府県の「道路交通規則」に定められています。 だいたいどこでも6歳未満1名限定だろうと思います。 大阪府道路交通規則 11条 http://www.pref.osaka.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k2011084001.html 東京都道路交通規則 10条 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.7

#2です。 PS:こういうものがあること自体、知らない人がほとんどだと思いますので、積極的にアピールした方が良さそうですね。 モデルハウスや家具屋さんに置いてもらうのも良いかも。 ネット販売にしても他のサイトからアクセスしてもらえるようリンク依頼するとか。 乗り物としては、購入しても、乗りづらくすぐ飽きてしまいそう。修理もその辺の自転車屋さんでは出来ないと思うし。(注:公道では乗らないでください)と付け加えて販売するとかw。。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.6

日本では乗り物としてよりも展示用(花屋・パン屋・カフェ・雑貨屋等)としてならば需要は掘り起こせるのではないでしょうか。 乗り物としては・・・買う人はまず居ないでしょう、そもそもオランダの自転車をそのまま日本で走らせるのは非常に無理があります(現実的にも法律的にも)。 オランダの自転車は空転装置(フリーハブ)が無い物が多いです、これがないと自転車の後輪が回り続ける限りペダルも一緒に回ってしまいます、またブレーキも付いていないことが多く(空転装置が無いことを利用してペダルに逆回転の力を加えて減速するため《コースターブレーキ》)日本の公道を走らせられません。 展示用としてならば良いでしょうが、走行目的で販売を考えているのであれば、キチンと自転車と法律のプロに相談するのが良いと思います。 メーカーサイドにも日本の公道仕様版を製作可能か問い合わせるべきですね。

noname#113260
noname#113260
回答No.5

1番ですが、2番の方の回答を見てなるほどと思いました。 多分価格的にかなり高くなりますし、法律の問題や道路事情から乗り物としては余り売れないと予想します。 しかし個人的には格好がよいので私も欲しいです。 展示品としては非常に優れた物と思いますので、ターゲットをレストラン、洋服店、玩具店など店内装飾に使ってもらう、イベント等でファーストフードの販売に使う、遊園地などで使う、こうした実用でない用途をメインにすれば意外とニーズはあるような気がしてきました。 またスタジオなどでも小道具として使えそうですね。 1番の回答は実用面ばかりをみてましたが、私も少々頭が固くなったかと反省してます。

回答No.4

とってもいいデザインですね。 欧州はわかりませんが、インドでもこのような自転車に子供達をたくさんの乗せて通学する姿をよく見かけますよ。 さて、ターゲットですが; 土地柄的には。。。 ・当然坂道がある街は×ですよね。 ・田舎は自動車の普及率が高いので×かも。 ・では都会では、歩道は狭いし、車道は交通量は多いし。。かなり危ない。 ・電動アシスト自転車で子供を二人乗せて走っている姿をみますし、すでに既存市場は、もっとらくちんな乗り物に置き換わったいるような。 客層としては。。。 ・簡単に判断はできませんが、上記から思うに、一般ユーザーをターゲットとするのは、日本では難しいではないでしょうか。 ・保育園や幼稚園の日中の公園などへの移動などにいいのでは。静かで排気ガスでなくて安全ですし、この自転車の籠に子供を入れればフラフラどこかに行くこともありませんしね。 台数的にはあまりでないかもしれませんが、面白いかもしれませんね。 まずは、販売を考えているお友達が、ターゲットと考える状況で走ってみることが先決ではないでしょうか。(もう市場評価されているなら失礼!)自転車は乗ってみないと、自転車の視点で世界がみれませんからね。がんばってください!

  • tezkx
  • ベストアンサー率22% (74/335)
回答No.3

こんにちは。 まず、質問の前半部は質問でなく、アンケートに属する内容かと思われますので、アンケートの方へ出された方が良いかと思います。 そう言った上での回答ですが、 まず、せせこましい日本の道路状況にはそぐわないのではないでしょうか。あのガタイで(回転半径も大きそう…)坂を登って狭い路地を抜けてスーパーの自転車置き場に突っ込むのは都心部では難しいかも(少なくともウチの近所じゃ無理)…。 さらに、日本の法律上、自転車の二人乗りは 「16歳以上の運転手が、乗車設備を付けた上で、6歳未満の幼児を1人乗せる」事しか出来ないはず…。 たとえ座席を2つ取り付けても、法律上は一人しか乗せられないんですね。 見た感じもどっしり重そうなので軽量且つ安価の国産と張り合えるのはデザイン(ブランド?)性のみでしょう。 もっともポルシェやフェラーリ、ベンツ、プジョー等などネームバリューの高いの自転車もありますが、町中ではあまり見かけませんよね。 3万円以内の価格設定でない限り、主婦の財布はやすやすとは開かないでしょう。 となると、あくまでマニア向けの趣味の1品になると思いますよ。 イタリア家具等を販売しているお店などと提携したりしてみては如何?

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.2

カッコイイですね!!こういうの初めて見ました。。 私見ですが、実用的というより、「オブジェ」的ですね。 飲食店、美容室、ジーパン屋、オフィスのロビーに飾られてたら面白いかも。。 (こんなんいかがと提案してはいかがでしょう?) ネット通販は普及してますよ。 最近、ネット検索してネット通販してる自転車屋さん見つけました。 偶然、すぐ近くですので行ってみましたら、宅配伝票がたくさん置いてました。 見た感じ、来店者への販売より通販での販売の方が多そうでした。 (失礼だけど店舗の立地条件も、いかにも悪そう。) もしかしたら、それが幸いして日常は、アフターケアと修理、たまに来るお客さんの「接客」に専念できるのかもしれませんね。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

数的にはそれ程売れないと思います。 まず2人乗りですが、東京では3輪については問題ないようですが、県によっては成人(16歳以上)+幼児(6歳以下)各1人しか認めていなかったり、歩道走行を禁止していたりします。 次に道路事情を考えても歩道に段差があったりして、ヨーロッパのようにのんびり優雅に子供を乗せて走るという訳にはいきません。 値段的にも日本では自転車は1万円前後、それ以上の物は殆ど売れず、富士や丸石といったかつてのメーカーもあるのやら無いのやら、国産自転車は値段の点でまずありません。 大半は東南アジアで作られております。 高い自転車は盗難も怖いし、住宅事情から大型は置き場所もありません。 こうしてみると、ファッション性を高めておしゃれな自転車として売るかイベント用になりますが、余り数は出ないと思いますので、都心の自転車屋で高級サイクリングと並べて売るしかないような気がします。 田舎ではほとんどというか、全く売れないと予想します。

関連するQ&A

  • 自転車専用レーンって本当に実現しますか?

    この前オランダに行ってきて、そこで見た自転車の多さと専用レーンに衝撃を受けました! そこで、日本に帰ってきてから色々と調べていると、日本でも普及させようと署名しているサイトをいくつか見かけました。 私も賛成なので署名はしました。 ですが、道が狭い日本で、本当に実現するのか疑問です。 そもそも、オリンピックまでに整備するなんて言うわりに、全然進んでいないように見えます。 本当に自転車専用レーンは作られるのでしょうか?

  • 中国から自転車を輸入する為にはどうすればいいでしょうか?

    私の親類(自転車屋経営)が中国から自転車を輸入を検討しています。 私が中国在住の為、日本へ輸送する段取りのお手伝いをするハメになりました。そこで教えてください。 自転車を中国から日本へ輸出する際の注意点はありますか。 日本の税関でのチェックが自転車の場合厳しいと聞いたことがあります。また、20フィートコンテナで船輸送を検討していますが、20フィートコンテナには自転車が約250台積載可能ですが、親類からの依頼は100台です。もし、100台でも250台でも輸入にかかる費用がかわらないのであれば、コンテナ満杯の方がお得なのでは? 輸入にかかる税関手続き費用詳細も教えて頂きたいです。

  • 子乗せ自転車3人乗り

    うちには1歳・2歳の子どもがいます。 妊娠中から数えても丸3年以上ほとんど自転車に乗っていない生活が続いたため、私自身が自転車に危険を感じ、今まで自転車の購入は考えていませんでした。 でも、3人乗りOKな自転車が発売されれば、練習して近所くらいは乗りたいな・・・とは正直思います。 海外在住の友人には「キッズトレーラー」なるものを紹介されましたが 確かに欲しいとは思いましたが、恥ずかしくて私には運転する自信がありません・・・。 まだ3人乗り自転車は全然認可が下りていない状態なんですよね? オランダのメーカーには3人乗り自転車が売っているようですが(箱型以外のものも) 何故日本ではだめなんでしょう? 構造上、そんな対して違いは内容に思うんですが・・・。 日本の子乗せ自転車よりはるかにオシャレで、 私なんかだと間違いなく輸入されれば買ってしまいそうですけど。 確かに日本の子乗せ自転車は、シートもすごいし、装備も抜群! でも、子どもは2人乗せれないし、違法を承知で後ろに後付でシートを付けると 荷物何処に置いたらいいの?って状態。 もうちょっとどうにかならないのかなぁと思います。 オランダではよくて、日本では駄目。 この違いは、やはり道路事情でしょうか?

  • 上海で子ども乗せ自転車

    4月から海外勤務で上海に行きます。 自転車のことについてなのですが、現地で丸石自転車の「ふらっか~ず」のような子ども乗せ専用自転車は販売していますか? 後付の籠に乗せるタイプではなく、安全設計のしっかりした専用車です。 また日本から送る費用はどの程度かお知りの方がいらっしゃいましたらお願いします

  • オランダで日本の茶碗を販売したい

    オランダで日本の茶碗を販売したいと思っています。 日本から輸入、販売するにあたりどのような手続きが必要でしょうか?

  • 外国製の自転車は乗っていいの?

    今、父親がフランス製の『ドリームスライド』なる、サドルのない自転車に興味深々で実用性云々ではなく趣味として欲しいそうです。 因みに、家族は無駄遣いだと大反対です。 実際に購入するかどうかは別にして、そのドリームスライドという自転車は日本に代理店のようなものはなく、国内で販売しているサイトはあるようですが、あくまでも個人輸入の代理みたいな感じのようです。 そこで、こういった日本国内に代理店の存在しない、自転車メーカーの自転車を個人輸入して公道を走ることって法律上問題ないのでしょうか?人力で動くものはバイクのように審査みたいなものはないのでしょうか? できればメンテナンスの事なども考えて、日本製や日本に代理店のある外国メーカーの自転車にして欲しいので、もしドリームスライドに似ている自転車を知っている方がいれば教えて下さい。 万が一既に『ドリームスライド』を持っているという人がいたら、説明書の文字が読めなくても組み立てできたかなど、使用感をお聞かせ下さい。 個人的には、『ダホン』っていうメーカーの自転車の方が良さげにみえるのですが・・・。

  • 結局、3人乗りOKの自転車は今のところ「無い」のでしょうか?

    一旦、子どもを前と後ろに乗せてはダメ、となってから、母親たちの反発が大きいとかで、 「構造上安定する自転車ならOK ,開発を自転車メーカーに要請」という話になっていると思います、今のところ。 ところで、結局今のところ、「3人乗りOKの自転車」というのはない、と考えてよろしいのでしょうか。 他の方の質問で、前カゴが小さい前輪の上にのって、重心の位置が普通の自転車とは違う自転車があると見ましたが、 あれだって、後ろにイスを同時につければ、前輪が小さい分バランスが崩れるから一緒ですよね? ヨーロッパの、ベビーカーを自転車の前方につけたような自転車がありますが、 例えばあれを個人で買えば、日本で使ってもOKなのでしょうか?? 現在、我が家には幼児2人がおり、歩くには遠すぎる距離の保育園(2箇所)に私が普通車で連れて行っています。私の職場は近いです。 そして、夫が夜勤になり、車か原付でないといけない距離の仕事場に変わりました。 夜勤明けで眠たい状態では、原付では非常に危ないそうです、夫いわく。 義父が今使っていない軽をくれるというのですが、車を二台所有するのも、維持費がかかります。 そこで、子どもを私が自転車で送り迎えして、夫が普通車で会社に行く、という手もあるな・・・と思ったのですが、 結局、3人乗りOKの自転車がない???のですか?今は????

  • デカスロン(Decathlon)の自転車について

    現在、中国在住です。クロスバイクかマウンテンバイクを探しているのですが、日本のようにそれなりのものが簡単に手に入りません。 GIANTのショップは見かけるのですが、実は最近デカスロンというメーカーも発見しました。ヨーロッパを中心に展開しているフランスのメーカーのようですが、自転車専門と言う感じでもなく、値段も1万円~20万円程度の価格帯です(種類は、ロードとマウンテンバイク)。 当方の予算(10万~15万)から、当地のGIANTもしくはデカスロンで購入するか、日本で購入し持込をするかで考えております。 ちなみに日本で購入する際は、コルナゴのWINDYもしくはemで検討中です(輸入代理店の在庫もないようなので買えないかもしれませんが・・・) お時間あるときで結構でございますので、どなたかお教えいただけたらとおもいます。よろしくお願いします。

  • 販売代理店と受託販売の違いについて

    販売代理店と受託販売の違いについて 今、海外に居て、日本の色々なものを輸入して当地で販売しようとしています。 この場合、私は日本のいろんなメーカと販売代理店の契約を結ぶのか、 それとも、日本のいろんなメーカ受託販売の契約を結ぶのか。 現地での通関費用・代行費用・関税・VAT・倉庫料・輸送料・保険料などはメーカ負担とし、 私は販売手数料だけをいただく。

  • 海外で特許を取得した商品の輸入

    海外で製造・販売・特許を取得している商品を 日本国内で輸入・販売(もちろん日本では、類似品を含め 製造・販売していません)をする場合、どの様な手続きを踏んだら 良いのでしょうか?(ちなみに、日本で製造・技術に関しての 特許を申請中) 商品は、自転車です。