• ベストアンサー

イタリア語の接続法過去のニュアンスがわかりません

Penso che andasse a Roma.「行っていたと思う」 Penso che sia andato a Roma.「行ったと思う」 とテキストにありましたが、具体的なニュアンスの違いがわかりません。教えてください!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucciolo
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.1

Penso che andasse a Roma.は、主節の動詞(pensare)よりずっと以前の習慣的行為(andare)。 接続法半過去から、ここでは頻繁にローマへ行っていたと思われる(通勤通学・等)。 主節の動詞が過去形なら、また違ってきますが...。 Penso che sia andato a Roma. 彼は、ローマに行ったと思う。過去にもローマへ行った事があるとしても、継続的・習慣的行為でなければ接続法過去。 従属節を直説法にして考えてみると結構理解しやすいですよ。

noname#21545
質問者

お礼

線過去を接続法にした、と思っていいみたいですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • v-v-v-v-v
  • ベストアンサー率21% (27/126)
回答No.2

イタリア語には詳しくないのですが、接続法はなんとなく。。。。 前者は過去のある地点からの視点で、「(あの頃は)行っていたと思う。」 後者は今現在からの視点で「行ったと思う。」 てことじゃないですか? 例:前者:小さい頃はよくあの家に遊びに行ってたと思う。   後者:寝ぼけてて覚えてないけど夜中にトイレに行ったと思う。 わかりにくいですかね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリア語:これは虚辞のnonですか?

    A Kyoto ho visto molti templi. Mi sembra che la gente sia piu' abituata a ospitare turisti stranieri che non la gente di Tokyo. ここで使われているnonは虚辞のnonですか?それとも...?ご教示ください。

  • イタリア語の接続法と条件法

    例えば 次の文です。 Pensavo che sarebbe venuto. ここでは venireが条件法過去になっていますよ。 接続法にしてみました。 Pesavo che venisse. そこで質問ですが、 この場合、sarebbe venutoと venisseでは どういった 意味やニュアンスの差があるでしょうか?

  • イタリア語についてです。

    私が具合が悪いと伝えた所、『貴方が休んでいると聞き残念に思う・・』というニュアンスの返事がきました。 ところが最後の『sei a letto』ですが翻訳ソフトで訳すとイワシクジラと出てきます。これはどのような意味があるのでしょうか?是非おしえてください。よろしくお願いいたします。 i dispiace che sei malata..sei a letto

  • イタリア語の文章の訳をおしえてください

    こんばんは! どなたか、イタリア語の知識のある方、この文章を訳していただけないでしょうか? Ogni tanto, parlando con gli amici di film salta fuori X-Men 2, e ovviamente qualcuno tira fuori la storia che Kelly Hu, che nel film interpreta Yuriko Oyama (la versione maschile di Wolverine per intenderci) sia la stranota, a noi italiani, Kaori delle vecchie pubblicità del Philadelphia Kraft (un formaggio cremoso venduto in scatolette). Beh, ho verificato e pare che sia vero: sia who2 che IMDB confermano la cosa: “Wu played the “Philadelphia Cream Cheese Girl” in a series of popular TV ads in Italy.” 5年ほど前にイタリアに旅行した際、何度か「カオリ」に間違われて驚かれました。それからずっと「カオリ」が気になっていたんですが…(名前も同じなので) 最後の英語の一文から推察すると、「カオリ」はケリー・ウーってことでしょうか!? うわーっ、長年の疑問が解き明かされる(かもしれない)瞬間…! どなたかよろしくおねがいします!

  • イタリア語で・・・

    いつもお世話になっております。イタリア語でいくつか質問がありますので、宜しくお願いいたします。 1)Piu che Roma, sei tu che mi piace. とメールに書いてあったのですが意味がわかりません。(文法的にもよく分かりません)。 なんで『sei tu』になっているんでしょう? 結局ローマは好きなんでしょうか?? ローマは 好きか?と聞いたんですが。 2)普段なかなか会えない,お互いに都合が悪くて 会えない,みたいな事を伊語で書きたいのですが、 いい案があったらアドバイスお願いいたします。 3)イタリアでクイズ番組を見ていたら司会者が 『ジュスト』って言っていた(そのように聞こえた) のですが意味とスペルを教えてください。 4)ただいま=Eccomi はメールで書いてもおかしくは ないですか? 他になにかいい方があったら教えて ください。 では宜しくお願いいたします。

  • 次のイタリア語を日本語訳して下さい。

    最近イタリア人とメール交換を始めたのですが、私はイタリア語の初心者で簡単な文章しか読めません。 読めない文章はinfoseekの翻訳ページで翻訳しているのですが、それでも上手に翻訳できない文があります。 以下の文なのですが、どなたか訳していただけないでしょうか? お願いしますm(_ _)m Penso che il tuo italiano sia molto buono, ma non avere alcun problema a chiedermi qualunque cosa, sar? un piacere poterti aiutare.

  • イタリア語の質問です。Pensi che ...

    イタリア語のテキストの会話文の中でいまひとつニュアンスが分からない 表現があります。以下の会話の中の Pensi che .... はどういう風に理解したらいいのでしょうか? 命令法で「~ということを想像してください」なのでしょうか? 教えていただければ助かります。 趣味が焼き物のひと同士の会話の抜粋です。 A: Ogni volta che andavo in qualche altra regione del Giappone, compravo dei piatti o delle tazze. Ormai ne ho in ogni angolo della casa! B: Ha anche ceramiche Imari? A: Oh, bravo! Lei conosce le ceramiche Imari? Pensi che a Kyoto ho trovato altre vere Imari da un antiquario. Le ho comprate subito.

  • イタリア語で・・・

    イタリア人から次のようなメールが届きましたがいまひとつ、よくわからないので教えてください。 Non impegnarti troppo visto che non sono sicuro ancora. まだ確実ではないので、なんなんでしょう?『Non impegnarti troppo』のimpegnarti=部分がつかみきれません。忙しい時、Sono impegnataとか言いますが、Tiが付いてるので、私がやりすぎ?心配しすぎ?とかいう事なんでしょうか?よけいなお世話というニュアンスでしょうか(迷惑系)??相手の感情が今ひとつわかりませんが、詳しい方教えてください!!

  • イタリア歌曲Amorosi miei giorni

    イタリア歌曲の「Amorosi miei giorni」の読み仮名(カタカナ)を教えて頂けませんか。 Amorosi miei giorni, chi vi potrà mai più scordar, or che di tutti i beni adorni, date pace al mio core e profumo ai pensieri? Poter così, finchè la vita avanza, non temer più gli affanni d'una vita d'inganni, sol con questa speranza: che un suo sguardo sia tutto il mio splendor e un suo sorriso sia tutto il mio tesoro! Chi di me più beato, se accanto a sè così non ha un dolce e caro oggetto amato, sì che ancor non può dire di saper cos'è amore? Ah, ch'io così, finchè la vita avanza, più non tema gli affanni d'una vita d'inganni, sol con questa speranza: che un suo sguardo sia tutto il mio splendor e un suo sorriso sia tutto il mio tesoro!

  • イタリア語の言い方

    考えていたら、出口がなくなってしまいました。 詳しい方教えてください。 「気に入ったお皿を見つけました」は ho trovato un piatto che mi e` piaciuto ですよね? ho trovato un piatto a cui e` piaciuto とは言いませんよね。 このcui、何年か前にも質問したんですけど、いまだに理解できません。

このQ&Aのポイント
  • 古いコンクリート瓦の雨漏り補修と遮熱のために塗装する方法を説明します。
  • アトムペイントの水性防水塗料専用ウレタンプライマーとアサヒペンの水性屋上防水遮熱塗料の組み合わせは効果的です。
  • おすすめの塗料としては、耐候性や耐久性に優れた製品を選ぶと良いでしょう。
回答を見る