• 締切済み

運送業に転職しようと、考えています。

phillipの回答

  • phillip
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.4

僕だったら、残念ですが、運送業は選ばないと思います。 やはり、体力勝負の仕事です。身体が壊れたら、元も子もなくなるわけです。こんなことを言うのもなんですが、例えば半身不随になってもデスクワークは出来ますが、車の運転は出来ないですよね。別に悪いことを考えてくれと言うわけではないのですが、正直、若いうちのお仕事と考えていらっしゃった方がよろしいかと思われます。 以前、私は物流管理のお仕事をしていまして、そこではいろいろなセールスドライバーの方々を観ておりましたが、日々の過酷な労働に体をこわして辞める方も大勢いらっしゃっいました。休みはあってないようなもんと考えておけばいいでしょう。運転しながら、ついつい寝てしまうなんて方も大勢いらっしゃいました。 こちらのご回答は、貴兄がドライバーとして転職するということを前提としてお話しさせて頂きました。現場ではなく、システム管理などのお仕事でしたら、上記の限りではございません。よくご検討の上、ご自身の進路を選択なさることをご希望します。

noname#16566
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運送業への転職について

    25歳の女です。 一つ年下の彼が転職を考えています。 なぜかと言うと、今の職場の給料が私よりも低く、 約14~12万くらい ボーナスは年2回それぞれ20万ほどです。 もし、この先結婚するかもしれないことをかんがえますと かなり厳しい生活になってしまうと考え、 彼は運送業にしようかとしています。 運送業を選んだ理由は、 彼は今技術職で、資格もありません。 本人のタイプや性格から判断して、営業や接客業は 不向きです。製造業も考えましたが、 この不景気で、あまりオススメできないと職安に言われたそうです。 そこで、ご意見をいただきたいことは ※運送業は会社によるとは思いますが、  安定した収入を得られますか? ※運送業はやはり歳を取ると厳しいですか?  長くは続けられませんか? ※今の会社が福利厚生がとてもしっかりしていて組合もあります。  実際転職するとしたら、福利厚生が不安定なとこよりも、  たとえ給料が低くても、現状維持の方がいいと思いますか? どうかご意見をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 転職時期について

     飲食業に転職を希望している、現在事務職についている26歳、男性です。  今年の10月末で退職し,11月1日からの転職を希望して,求職中なのですが,飲食業界の求人は,実際に仕事を始めるどれくらい前から行われているものなのでしょうか。  以前,職安に行った時には,1ヶ月ほど前ぐらいでなければ,求人はないと言われてしまいました。  しかし、動くのであれば,なるべく早い時期に転職活動をしたいのです。今から動いたのでは,採用のめどは立たないでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • トラック(運送)の仕事について。

    トラック(運送)の仕事について。 宜しくお願いいたします。 今現在、転職を考えているのですが、運送業は大変そうですが、給料はよいのでしょうか? できれば、1人で作業ができて、給料が手取りで20~25万は稼げる仕事がしたいと思っております。 また、勤務体制はシフト制が多いのでしょうか? お時間ありましたらお願いいたします。

  • 57歳。10トン車の長距離運送の転職について。

    57歳。10トン車の長距離運送の転職について。  よろしくお願いいたします。京都市内に居住しております男性です。現在失業中です。子供は今年大学に入りました。最低でも月に手取り20万円は無いと生活できない状態です。そこで求人を見ておりまして経験、年齢不問。25万から50万。要大型免許。すべて当てはまります。が、そんなに甘い話は無いと分かっているんですが、面接を受けようと思っています。大型免許は持っているだけでペーパードラです。長距離の運送は経験ありません。運転は好きなほうです。体力は年齢相応だと思いますが給与体系や事故などの個人負担、具体的な業務の内容、どんな力仕事なのかなど教えていただけたらと思います。

  • 転職について悩んでいます

    いつもお世話になっております。 今回、転職について悩んでおります。 当方、前職も現在もIT関連の仕事で営業を含めた業務を行っており 残業・休日出勤などはあるものの人間関係なども良く特に不満はありません。 悩んでいるのは、前職在籍時に結婚をしており子供もいる28歳なのですが 家族からは勤務体系の含めて、今の会社の給料では満足にやっていけないと言われており 転職(職問わず)を促されています。 今の会社は転職して約2年になりますが、前職と比べると会社の規模も小さく 給料も下がったのは確かです。 そのタイミングで前職在籍中にお世話になった運送会社(長距離なしの食品系)のお客様から 転職しないかというお声掛けを頂き、業務内容はトラックの運転ではなく運行管理?など 社内の管理業務ということです。 主な業務としては営業・運行管理・社内インフラ・ホームページの管理などといわれています。 自身、運送業界については詳しくなく詳細についてのお話もまださせて頂いていないのですが 運転以外での業務がどんなもので、未経験者でどれくらいの給料を頂けるのかなどまったく検討もつきません。 給与面だけで、まったく別業種から運送業への転職を検討しているということなのですが ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 また、転職のお話をさせていただく際に、ここだけは聞いておかないといけないといったことなどありましたら宜しくお願い致します。 以上、宜しくお願い致します。

  • ハローワークを利用して転職した人!!!

    初めまして。 私は最近離職し、これから転職活動を始める予定のものです。 そこで初めてハローワークに行き、検索用のパソコンを利用して、 すごく条件の良い(条件がまともな?)求人票を見つけました。 その印刷してきた求人票では、 「営業職、年間休日125日、残業月10時間程度、給料19万前後」と記載されていました。 もちろん仕事上のことなので、残業時間も上記の時間を超えると思いますし、 もしかしたら年に数回土日出勤もあるかもしれないことも分かっています。 全てが求人票の通りとは思っていません。 しかし常識的に考えて、毎日23時、24時の帰宅や毎週の土曜日出勤など 度の越えた条件があるかもしれないとも考えてしまいます。 いわゆるブラック企業? (実際前職は近いものはありましたし、かなり疑ってしまいます・・・) そこでハローワークを利用し転職活動をして結果として新たな職に就いた方に伺いたいです。 求人票の内容と実際の仕事ではどの程度条件面に差がありますか? もしくはあまり相違はなく、ほとんど求人票の条件通りでしょうか? 求人票の内容はどの程度信頼できるものでしょうか? ※仕事内容については特に気にしていません。 私が気になるのは、実際行う仕事内容よりも給与面、年間休日、就業時間などです。

  • 運送ドライバーについて

    37歳で、運送ドライバーの転職を考えています。 「運送ドライバー」で色々と調べてみますと、かなり悪く書かれていると思います。 それで、実際はどうなのかと言う事をお聞きしたいと思います。 考えていますのが、コンビニ食品の4トンルート配送です 特に、労働時間がかなり長いとありましたが、実際はどうなのでしょうか? また、「24h内で実働7.5h ※シフト制、残業3~4h有り、年間休日89日(シフト制)、有給休暇」とありますが、きっちりと休めるのでしょうか? コンビニの食品配送をしている方、また知っている方教えてください。

  • 運送業について教えてください。

    実は、現在、サラリ-マンをしているんですが、給料が安くて生活が苦しい為、家族の為にも来年中には運送屋に転職したいと考えています。とりあえず今年の春に大型自動車免許を取得しました。できれば給料のいいタンクロ-リ-か、トレ-ラ-に乗りたいと思っているのですが、タンクロ-リ-に乗るには、大型免許以外、何の免許が必要なのでしょうか?それと運送屋って、日曜、祝日以外休みは無いときいたのですが、今までは年に一回くらい、家族で、平日に、二泊ほどの旅行にいっていたのですが、そういった休みは基本的には取れないのでしょうか?

  • 初めての転職について教えてください。

    転職を考えています。 ハローワークやリクナビなどで自分の希望に合いそうなところを半年くらい前から探していました。 先日、新聞の折り込みの求人広告(日曜日に入っているやつ)で自分の希望に合いそうな求人を見かけました。 転職するのは初めてなのでどうしたらいいのか全くといっていいほどわからないです。 求人にのっていた情報は、 給料、休日、賞与、昇給、職務内容(ざっくりと)でした。 履歴書書こうにも志望動機などあまり具体的なことはかけないと思うのですが、そんなもんでいいんでしょうか? 自分としては、 (1)給料が月給制で残業がちゃんとつく、 (2)社内での資格取得制度などバックアップしてくれるのか、 (3)中途でも努力や能力次第でキャリアアップできるか、 位しか気にならないのですが・・・ 面接で会社説明していただいての話かもしれませんが その他、面接などで確認したほうが良いことなど何があるでしょうか? 地元の会社で自宅からも近く良い条件なのですが新聞の折り込みの求人広告で出すのはあまりいい会社はないのでしょうか? また、中途となると昇給やボーナスなどが他の社員と比べて劣ってしまうのか気になります。 結構細かく聞いても良いものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職すべきかどうか?

    今回知り合いに相談されまして、どう答えていいのか困ってしまいましたので第三者の目で見てもらったほうがいいのではないかと思いここに相談させてもらいました、 転職についてなのですが40代半ば男で夫婦共働きで仕事は運送業、給料は手取りで30万そこそこです、ただ休みがここ5年程40日なのです、忙しいので今年もそれぐらいのようです、好きでやってるみたいで苦にならないそうすが休みが難点だそうです、転職先で面接に行こうとしてる会社ですが同じ運送業で給料が手取りで20万前半で休みが基本週休二日で 年間113日だそうです、これだけ見ると休みが多いほうがいいような気もしますがどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう