• ベストアンサー

体全体を引き締めたい!22歳♀

winwin1374の回答

回答No.2

 ランニングは必要だと思いますが、それで全身の引き締めるまでにはかなりの強度が必要です。そして、毎日5kmは普段運動していない方には少しきつ過ぎます。軽いランニングでも、意外に踵、膝、腰に負担がかかっています。それをいきなり毎日すると体は耐え切れず、結果、痛めてしまいます。  AIXさんの文面から考えると、おそらく筋(筋肉)が不足している・・・と思います。なので、最初は自分の体重、もしくはダンベルを使ったトレーニングをお勧めします。トレーニングの仕方は、文章では伝えきれないので、調べてみてください。例えばですが、胸や腕(裏側)であれば、腕立て伏せ!ふくらはぎであれば、片足でのつま先立ち!などいろいろあるはずです。  そして、ランニングは昼に走れるときで週1回でも構いません。別にランニングではなくても、昼に自転車でちょっと遠めにサイクリング・・・っていう感じで気軽に考えて下さい。  AIXさんの場合、いきなりガンガンしないで下さい。おそらく体を痛め、そこで引き締め計画は終わります(笑)  効果的というのにこだわるなら、スポーツジムに通った方がいいとは思いますが・・・。  それでは、頑張って下さい。  

AIX
質問者

お礼

>毎日5kmは普段運動していない方には少しきつ過ぎます。 病院でも同じ事を言われました(^_^;) やっぱり専門の本を読んでからとかしないといけないんですよね。 >おそらく筋(筋肉)が不足している・・・と思います。 全くその通りだと思います(>_<) 本当にたるんでるんですよね・・・ ダンベルなら弟がラグビーの筋トレで持ってるので 早速トレーニングの仕方を調べてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 痩せる決心!太ももと二の腕のみダルダルな体

    痩せる決心!太ももと二の腕のみダルダルな体 私は26歳、身長147センチ、体重47キロ、体脂肪27です。 甘い物に目がなく、お肉とかはあまり取らず、炭水化物過多な生活だとは思います。 今まで運動経験がなく(むしろ嫌い)食事制限のみで体重管理をしていました。 でも健康によくない、何よりオシャレを楽しめないのに嫌けがさし、最近スロージョギングを始めました。 汗をかく快感とゆっくりなら走れるところがよくこれは続けられそうです。 私の体型は、足首、手首などは細いのですが、まったくそれに反し太ももと二の腕がダルダルな体型なんです!2倍は違うんじゃないでしょうか… そこで知りたいのは、このままスロージョギングのみで全体シェイプが出来るのか、続けることでこの太ももと二の腕は痩せるのか。 スロージョギングだけで無理なら太ももと二の腕を細くすることのできる方法を教えていただきたいです、宜しくお願いします!

  • ダルダルな身体。嫌われないか不安です。

    以前の私は、160cmで120kgありました。 色々な事が重なってストレスでホルモン異常になり太ってしまいました。 1年通院しホルモン異常も治り体重も正常に戻りました。 生活習慣も異常でしたので、普通にしただけで、10ヶ月で65kg痩せ今は55kgです。 正常になったのは良かったのですが、急激に痩せたのでお腹まわりや太もものあたりの余った皮が凄く醜いです。 服を着ていれば分からないので良いのですが、服を脱ぐと。。。 だから、友達との旅行も温泉は避けたりしています。 告白されてお付き合いを始めた彼がいます。付き合い始めて2ヶ月になます。 そろそろエッチする時期なのかと思っています。 でも、ダイエットでダルダルになってしまった身体を見せるのが嫌です。 病気だったとはいえ、余った皮でダルダルなお婆ちゃんみたいな身体を見せたくありません。 凄く好きな彼に、こんな身体を見られて、嫌われたどうしよう。と不安で不安で苦しいです。 彼は太っていた私を知りません。病気の事も知りません。 どんなに好きでも、エッチする気が無くなる事ってあると思います。 同情やキレイ事ではなくて、男性のホンネの意見を聞きたいと思っています。 男性のみなさん、好きな女性が、いざエッチしようとしたら、彼女の身体が余った皮がダルダルだったらどうしますか? エッチしたい気持ちは萎えますか? 彼女を嫌いになりますか?

  • マラソンは疲労は貯まりやすいですか?

    スポーツクラブでルームランナーで走り始めました。 筋トレをした後に、今まではエアロバイクをしていましたがランニングを30分(8~10km)に変更しました。 ランニング後、太ももの前側が筋トレで足を鍛えていたのにかなりの筋肉痛です。2日経っても気だるさも残っています。 普段は体も慣れて、2日後には筋肉痛はなくなりますが、ランニングしてから体がキツいです。 違う運動をしたため、体が慣れてないのか、ランニングは疲労が残るのかどちらが考えられますか?

  • 締まった体になりたい。

    こんにちは。たるんだ体におさらばしたいと思ってます。 私は、身長160cm体重48kgで、スリーサイズはB86W58H88、体脂肪率は22%です。 見た目は太っているわけではないのですが、最近体のたるみが気になります。 背中・腰回り・二の腕・おしり・太ももなど、肉がぶよぶよしてます。 例えば、下着がすごくくい込んだり、座ったときにおしりと太ももが、ベターっと広がります。 これは、筋肉がないからなのでしょうか? どうすれば締まった体になれるのか、いいアドバイスや経験談など、教えてもらえたらうれしいです。 お願いします。

  • きゅっと引き締まった体にするには??

    私は今148センチで体重が42キロくらいです(よく変動しますが、これくらいをキープしてます‥)体脂肪は21パーセント…ちょっと太ってますよね(^_^;)でもこれでも6キロほど痩せました☆しかし、痩せたのは体重だけで、おなか周りも少しやせたけど、体全体的に6キロ痩せたとは思えないほど見た目が変わりません…なので、体重を気にするんじゃなくきゅっと引き締まったからだを目指さなきゃって思いました。ふくらはぎとかがすらっ☆としてて、太ももとかもきゅっとするためにはどうゆう運動がいいのでしょう??アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 運動不足の体をひきしめたい・・・

    今まで 部活とか、運動の経験は 全くないんですけど 食べてもあんまり太らないから 運動不足とか 気にしてませんでした。 けれど 受験期間中に どんどんたるんでいくのが 目に見えてわかりました(>_<) 体重は増えてないけれど 太ももも ふくらはぎも お腹も 筋肉なしっていえるくらい たるんたるんです・・・・ もう学校の授業もなくて 時間はいくらでもあるので 体をいっぱい動かしたいんですけど 何から始めたらいいか・・・・ 太もも、ふくらはぎ、お腹 を集中的に痩せたいのですが まずはからだの脂肪を 全体的に燃やしたいと思ってます! そこで ・ウォーキング ・ランニング ・ヨガ ・その他 何かおすすめのがあったら教えて下さい! どれくらいやればいいか(1日何分など) 注意すべき点  などが あったらそれも教えてほしいですm(_ _)m

  • マンションでルームランナーって無理?

     外でランニングするのが面倒なので、ルームランナーでも買おうかと思っているんですが、マンションでルームランナーって無理ですか?。  マンションのつくりにもよると思いますが、実践されている方いますか?。  ルームランナーは場所も取るので、最近テレビの通販でよく見かけるその場で踏み台昇降をするみたいな運動器具でもいいかと思っているんですが、あれって効果ありますか?。  もちろん毎日続けての前提ですが。

  • 昇降運動30分やってますがルームランナーに替えたら

    お世話になります。この1年ほど、高さ20cmの踏み台で昇降運動を毎晩30分やっているのですが、思ったほど体重も体脂肪率も減りません。176cm、73kg、体脂肪率17%、筋肉質の39歳の男です。 思い切ってルームランナーを購入してウォーキング30分にしてみようかなと思案中です。理想は、体重71kg台、体脂肪率15%台です。 どうでしょうか。昇降運動より効果はありそうでしょうか、変わらないでしょうか。 あと、体重と体脂肪率のほかに、ルームランナーはこういう点で良い、という情報があれば教えて頂ければ幸いです。

  • 太ももの外側の硬い筋肉を落とす方法と、体全体やせる方法教えてください

    タイトルにも書いたとおり、太ももの外側の硬い筋肉を落とす方法と、体全体やせる方法教えてください。 バレーを1年くらいやっていただけなのですが、太ももの外側に硬い筋肉が付いてしまいました(ll'^`).+。 それに、しばらく運動をしなかったら、5キロ太り太ももも太くなりました;; 今の私の体重は62キロで、身長は161センチです。 運動はきつくても良いのですが、雪国に住んでるので室内で出来るものをお願いします。 あと、スープを飲む・何かダイエット製品を買ってやせる・カロリー計算などの回答は結構です>< なるべく短い期間で、少しでもいいので変化が見られるものをお願いします。 どんな方法でもいいので、ぜひ回答をお願いします(※%ЦωЦ)⌒:.゜

  • ジョギングするなら、ジム?ロード?

    最近仕事の関係で夜しかスポーツが出来なくなってしまいました。 出来るだけ幸せなんですが^^ ジョギングはもう10年ほど続けています。 ですが最近市営のスポーツ体育館のようなものにも通いはじめました。 マシーンなどもあり、私はルームランナーメインです。 ほとんどタダのような施設でもちろんトレーナーなどいません。 道路をジョギングしていることと、ルームランナーを走り比べて思ったのですが、どうもルームランナーの方がフクラハギへの付加が弱い 気がします。 道路を走っているときは地面を蹴って体を前に押し出しているので、 それがないルームランナーはジョギングの効果が薄い?? と思ってみました。 最近は少し体重が増えたのでダイエットというつもりで有酸運動のジョギングを積極的にやっているんですが、 やはり効果は道路をジョギングしたほうが高いのでしょうか? また、私の素人考えではなく、 具体的にどういう違いがあるのかハッキリ知りたいのです。 この辺り詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしたいのですが。よろしくお願いいたします。