• ベストアンサー

自分勝手でしょうか?

kamikio0910の回答

回答No.4

もう、あきらめて違うカップリングパーティに行った方がよいのではないでしょうか? 出会いのコミュニティがちょっとせますぎますよ。 今回のことは、縁がなかったと思ってリセット。 いろいろな所に積極的に出て行って、いろいろな女性を見た方がよいと思います。 ちょっと生意気ですいません。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/sod/
ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 あれから自分なりに充分考えて縁がなかったから仕方がないんだと言いきかせてましたがやはり後悔だけはしたくなかったんで気持ちだけはしっかり伝えたいという気持ちになりました。言ってダメだったら潔く次のステップに移りたいと思います!

関連するQ&A

  • 自分勝手でしょうか?

    最近の出来事なんですが、私はあるパーティーで同い(20代後半)の女性と知り合いました。初めて会ったその夜その女性からメールが届きました。内容はたわいもない内容だったのですがそれから一週間程毎日メールを交換しておりました。しかしある事を知って自分から離れました。それというのは休日が合わないという事です。以前付き合っていた彼女がいたのですがその時も休日が合わなく結局それが原因で別れてしまいました。それ以来休日の合わない子とは付き合えないなと思いそういう方は遠慮してきました。自分からそういう気持ちを相手に正直に伝えました。それから3週間程たち今に至っているのですが正直その子の事が今でもどうしても引っかかっています。自分から離れておいて今さら電話する事がどうしても自分勝手な行為に思えそのジレンマで大変悩んでいます。でも正直な気持ちを言うともっかい話がしたいです。恥を承知で電話をしてでもとにかく今の自分の気持ちを伝えたいという覚悟はできているのですがあと一歩のところで思いとどまってしまい電話する事ができません。情けない男だと思われるかもしれませんが本当に悩んでいます。どなたかこういう経験された方おられましたらご意見聞かして頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • カップリングパーティで知り合った女性と結婚

    30歳♂です。 昨年、カップリングパーティーで知り合った29歳女性と結婚を考えています。 まだ、両親には紹介していませんが、来月紹介しょうと思い「出会い」について 聞かれた時にどうしょうか悩んでいます。 彼女は素敵な人なんですが、どうしても、カップリングパーティーで出会った事に 対してのイメージが悪く(出会い系サイトと同じ感じ)説明しづらいのですが、 やはり正直に話した方はいいのでしょうか? この先、結婚式とか考えると、カップリングパーティで出会った事に どうしても恥ずかしくて言いづらい抵抗があります。 世間ではカップリングパーティの印象ってどういうものなのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 出会いパーティーでよく思う事(特に女性に方お願いします)

    私は男性なんですが、普段中々出会いが無い為ここ一年程結構出会いパーティーに行ってます。パーティーでカップリングになりこれまで数人といい関係になった事もあるんですが行ってる回数の割合からすると決してカップリングになる確率は多いとは言えません。これはお互い様の事なんでカップリングにならないならならないで仕方の無い事ですが、これは今まで何度かあった事なんですがカップリングになった相手がカップリングになったにも拘らずその後連絡がとれないだとかメールを出しても返事が無いとかという事がありました。相手はどういう目的で行ったのかはわかりませんが少なくとも私自身はいつも真剣です。正直言うと返事を出しても何の反応も無いとナンジャこいつって感じで大変不愉快な気持ちになります。その気がないなら何で投票したのかといつも疑問に思うんですが残念ながら自分は男性なんでこの辺の女性の気持ちがよくわかりません。特に女性の方にお聞きしたいんですがこういうのってどういう感じなんでしょうか?

  • 告白は自分勝手?

    前に一度、ここで相談させてもらった者です。 再度、皆さんのご意見・アドバイスを聞きたく、投稿しました。 最近、以前に終わった人に告白しました。 しかし、その人とは付き合ってはいません。 以前は仲が良く、会社の元後輩としてかわいがってもらっていたのですが、彼の東京への転勤の結果、恋人になれる可能性は終わりました。 しかし、どうしてもその人への気持ちを捨てきれず、もう東京に来たから付き合えない。と以前言われていたにもかかわらず(その時は告白していませんが相手は私の気持ちを知っています)、遠距離でもいいので付き合いたい。と告白しました。が、やはりダメでした。(彼には今付き合っている人はいません) しかし、私が告白する度に、そういう事をいうな。と言われ、自分がスッキリさえすればいいのか。と。 ひょっとしたら、俺がお前の事を忘れようと思って連絡を絶とうとしてたかもしれないだろ。とも言われ・・・ でも、それも仮定の話で、気があるような口振りだけして、彼の本当の気持ちはしりません。そして、私への「自分だけすっきりすれば良いのか。」という非難。しかも、今回の件で、自分が一番正しいという性格を変えたほうがいい。とまで言われ・・・ 今回の件で、彼の私へのイメージが悪くなってしまい、口論になってしまいました。 告白するのには正直、すごく勇気がいります。しかも、ダメだと分かっていても、告白する。というのは、その人は、それだけ人に思われる程なのだ。と誇りに思ってもいいのに、それを自己中と言われると、正直、とても悲しく。  彼にとって、私との事は東京に行った時点で過去の事。  それでも少しでも可能性があるなら、頑張りたい。もし新しくその人に良い人が出来たなら諦める覚悟で、人が真剣に気持ちを伝えているのに、その気持ちに応えられなくても伝えられた本人の気持ちをはっきり伝えず、相手の事を自分勝手と非難する事に納得できないのですが。 これは、やはり自分勝手なのでしょうか? どうしてもそれが納得いかず、自分勝手と思わないで欲しい。と相手に伝えたいのですが、すべきでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 一ヶ月では相手の事わかりませんか?(特に女性の方お願いします)

    私には一ヶ月前に知り合った女性がいます。 出会いはカップリングパーティーです。知り合ってこれまで週末に食事に行ったり映画に行ったりしました。 昨日もあってドライブに行ったのですが、帰り際に自分とこれから付き合っていけそうかどうか女性に聞きました。 女性は今のところまだ知り合ったばかりでまだわからないというのが正直な気持ちだと聞きました。 それを聞く前に、自分もまだ君のことは十分にわかっていないけど今は 付き合っていけたらという気持ちがあるということをハッキリと伝えました。 ちなみに私は34歳で相手はひとつ下なのでお互いに付き合っていくとなると当然結婚という話も出てくると思います。 そういう意味でも彼女は慎重になっているのかもしれませんが、やはり知り合って一ヶ月で好きとか嫌いとかというのはやはり早いのでしょうか? 私としては彼女の事は好きという気持ちがあるのでゆっくりと見ていってもらったらいい伝えました。 こういう場合、男性側が積極的に動くことで女性の気持ちに変化とか生まれるのでしょうか? こういった状態の時にどういうアタックの仕方がいいかぜひ教えてもらえないでしょうか! アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分勝手はどっち?

    私は高1の頃、塾に好きな先生がいて晴れてメールすることが出来たのですが、どうもメールが嫌いな人で私が20になって互いの状況が良い時に連絡を取ろうと言う人だったのです。 私は当時、好きな先生とメールをする事が夢のようでメールが嫌いでも良いから暇な時あったらメールして欲しいと伝えたんですがダメでした。 嫌われたのかなと思って直接メールで伝えたら、今でも好きだよと返ってきました。 私は正直な所、複雑な気持ちでいっぱいで辛いです。 でも先生は優しくて塾に居た頃からずっと仲良くしてました。 私が自分勝手なのか、先生が自分勝手なのかどっちなんだと思う毎日です。 ちなみに今私は高3なのであと少しなのですがこれで良いのか?と思います。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 誹謗中傷な意見はやめてください。 回答、お願いします。

  • ものすごく自分勝手な人の心理

    それほど親しくはないのですが、身近にすごく自分勝手・自己中心的な人がいます。 その人はやや年配の男性ですが、年齢性別問わず異常とも思えるほど自己中心な人が結構いると思います。 誰に何を言われても自分の気に入らない事には頑として動こうとせず、周りから気遣われて当然と思っているようです。 また、悪い事については全て人のせいにします。(客観的に見てその人が原因であることが明らかでもです。) 指摘されれば当然のごとく逆ギレです。 私も出来た人間ではありませんが、あまりにも自分勝手な性質に対しては憤りを感じます。 このような人の心理には「信頼、憐れみ、同情、お互い様精神、罪悪感、ワガママを言うことへの恥ずかしさ、相手の立場になり考える、他人の気持ちを理解しようとする考え」などは無いのでしょうか。 「自分が大切、自分の気持ちに正直である事は時に必要」という事はわかりますが、あまりにも度を超えている人をどうしても理解できません。 また、理解しようとするのは難しいのかも知れませんが、どのように付き合うのが得策でしょうか。 皆様の見解をお聞かせ下さい、よろしくお願いいたします。 短文でも構いません、たくさんの意見をお待ちしています。 人から「自己中」と言われる方の意見も歓迎します。

  • ラインの返信に困っています。。気持ち悪いです

    24歳社会人です。 12月初旬に婚活パーティ参加し、カップルになった男性と連絡を取っています。 相手とはカップリング後、後日食事をし、お互い好印象だったため、来週も合うことになりました。 来週はドライブに連れて行ってくれるのですが、私は車に乗せておらうと眠くなってしまうことが多く、学生時代もドライバーに失礼だとわかってはいたものの、うっかり眠ってしまったことが多々ありました。 そのため、今回も寝てしまう可能性が0ではないので、ラインで「もし寝てしまったらどついて起こしてください。」と送りました。 すると、相手から、「寝てたらイタズラします笑」と返ってきました。。 冗談かもしれませんが、正直ドン引きです。。 シャレにならないというか、本当にイタズラしてくるかもしれないし、そんなこというなんて気持ち悪いです。。 付き合ってもない人からそんなこと言われても気持ち悪いだけです。。せっかく好印象だっのに。。 出会いも婚活パーティーであるため、相手の素性だってまだよく知らないし、まあ彼に対して好印象より警戒心のほうが勝っている段階です。 なんて返信すればでしょうか?? 正直に、「そういうこと言われるとひく」といったほうがいいでしょうか??? この男性は辞めておいたほうがいいでしょうか。。?? アドバイスお願いします。

  • カップリングパーティー

    カップリングパーティーに初めて参加してカップルになり、初デートしました。初対面と思えないくらい話しやすくて、すっかり意気投合という感じで、お付き合いすることになりました。 そこで、実際お付き合いされた方に聞きますが、周りの人から「出会いは何?」と聞かれたら正直にカップリングパーティーと言いますか?または周りにそういう人がいたらどう思いますか?いまどき普通のことなのかなと思いますが、こういう出会い方は初めてのことなのでよくわからなくて…。 よろしくお願いします。

  • 「相手」に魅かれているのか、「恋愛」に魅かれているのか

    20代後半 独身 女性です。 先日、カップリングパーティーに行ってきました。 残念ながら今回はカップルになりませんでしたが。 実は私、一番新しい彼氏(カップリングとは関係無く)と別れたのが 20代前半なんで、暫く彼氏がいない状態が続いています。 そして、今、結婚をして子どももほしいと考える年齢です。 一番新しい彼氏と別れてから今まで何度か告白された事もありましたが、 どうしても好意を感じられない相手でした。 先日のカップリングの時、席替えの時も前に座ってくれて、 アドレス交換の時も、任意なのにくれた男性がいました。 私は、その男性が特別嫌なわけではないのですが、 他に気になる男性がいたのでそちらの席に行きました。 できれば、カップリングの経験のある回答者だと助かるのですが、 やはり、前の席に座ってくれるという事は、好意を感じてくれているって事ですよね? もし、「この人と」カップルになりたい!というより、 「カップルになりたい」という気持ちの方が強ければ、 相手選ぶより、自分に近付いてくれる人選んだ方が 確率的にはカップルになり易いですよね(多分)? 今、自分でも自分の気持ちがハッキリ分からず、 「この人と」カップルになりたいのか、 「カップル」になる事が前提で、 特別嫌な相手でなければ相手には拘っていないのかがよく分からないんです。 皆さんは、こういう心境になった事ありますか? 結局どちらの気持ちの方が強かったですか? どちらが強いのか決まらなかったら決まらなかったで仕方ないのですが、 暫くカップリングパーティーに行ってみようと思っているので、 何でもためになる回答を寄せて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。