• ベストアンサー

物理書・・・・・

虚数の時間、量子力学を詳しく知りたいんですけど、高1の数学力でも理解できるような、本探してます、よろしくお願いします。

noname#13400
noname#13400

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは、量子力学を学習する上で入門書となり得る本をご紹介します。 出版社:ブルーバックス タイトル:マンガ量子論入門 だれでもわかる現代物理 マンガといってもイラストを多用しているといった感じで、はじめて量子力学に触れるのであれば読み応えはあるかと思います。 ブルーバックスのような文庫本でしたら学校の図書室や市の図書館にあると思いますので時間があれば探してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2572958
noname#13400
質問者

お礼

返信有難うございました。。 なんかわくわくしてきました、ちょうどこの間借りた本を図書館に返しに行こうと思ってたのでちょうどいいです。(取り寄せじゃないと無いかな・・・・

関連するQ&A

  • 虚数を含む物理学の公式を数学で理解すると

    偶々ながめていた物理学の参考書のなかに「この公式で実際測定できるのは実数の部分で虚数の部分は測定されない・・・」と書いてありましたがこれは数学的にはどういうことを意味しているのでしょうか。虚数を含む公式は量子力学などにも沢山出てきますが、等号で結ばれている両項のなかで実際認識できるのは一部であるということと、認識できない部分を理解してしまう数学的な力との関係がとても魅惑的な感じがするのですが・・・この現象は数学を使わないと表現しにくいというようなことが専門家によってよく書かれていることとも関係があるのだろうと想像しています。

  • 大学レベルの物理 学ぶ順番は

    学生の時は数学を勉強してました。 コロナで時間があり、最近苦手の物理を勉強しています。 量子力学が理解したくてなん冊か本をよんでいるのですが、いきなり量子力学は無理があるようです。 解析力学の方を始めたのですが、他に熱力学、流体力学、統計力学・・・・たくさん力学がありますが、どういう順番で学ぶのがいいのでしょうか?

  • 虚数の意味と意義

    おそらく、高校の時の数学で、虚数(二乗するとー1)になるというのは、勉強したのですが、その意味するところがわかりませんでした。 最近、量子論や量子力学などを勉強しているのですが、虚数というものが必要であることをしり、改めて考えてみたくなりました。 一、虚数は誰がいつ、何のために考えたのか。 二、虚数の出現の背景。 三、虚数の意味するところ。 四、虚数はなぜ必要か。 五、虚数とはどういう事態を説明するものなのか。 数学が得意でなく、文系の学問をしているので、わかりやすいHPや本、あるいは説明してくださるがおりましたら、ご教授下さい。一項目だけでも答えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の物理

    はなぜ難しいのでしょうか?高校時代と比べると微積がふんだんに使われてますし、僕は建築学科なんで力学をメインでやってますが数学の知識がないとついていけません。量子力学は結局理解できませんでした。まわりも高校時代は好きだったけど大学に入ってから嫌いになった人も多いです。物理を専攻にしている方は尊敬します。皆さんは高校の物理と大学の物理のレベル差に驚きませんでしたか?

  • 【素粒子物理学を学ぶには?】必要な数学知識

    物理に全く詳しくない数学科の者です。 ですので、専門の方にとってはナメた質問をするかもしれません。 素粒子物理学や量子力学、超弦理論を勉強するとしたら、 数学のどの分野の知識が大切になってくるのでしょうか。 ことさら、"時間に関する物理学"を学ぶためには、やはり量子力学をやるべきなのでしょうか。 大学の教授に聞いたところ、そこまでのレベルになってくると、どの数学が大切かわからないが、 最近は非可換幾何がそのような分野で注目されている、とおっしゃっていました。 また、もしよろしければ、その分野の先駆者がいるような大学院を教えていただければ助かります。 趣味程度ではなくて、研究者になるために勉強をしようと思います。 無礼を承知で、どなたかご教示お願いします。

  • 測定できるものは実数値だそうですが虚数は測定できないのですか?

    ある現象が複素数であらわされているとき測定機器に現れるのは実数部分であると聞きましたが、感覚できないようなものとして虚数を扱うのでしょうか。量子力学を数式なしに理解することができないというのは数式が虚数に対する測定機器のような働きを持っているということなのでしょうか。

  • ファインマン物理学は量子力学から読んでも良いですか

    『ファインマン物理学』を読みたいと思っているのですが、 第5巻の「量子力学」から読んでも理解出来るでしょうか。 それとも第1巻の「力学」から順番に読んだ方が理解しやすいでしょうか。 どちらが良いでしょうか。

  • 物理学の独学

    私は、大学のとき量子化学を専攻したので、量子力学の知識はある程度あります。大学を卒業してから10年以上もたって物理学を勉強したくなって本を買ったのですがなかなか理解できません。(ブルーバックス程度のものは理解できます。)私の集中力が足りないだけでしょうか。

  • 複素数と微積分の接点について

    古典力学は微積分がわからないと理解できないが、量子力学は複素数が分からないと理解できないと聞いたことがあります。数学から考えるとこの二つの間にどういう関係があるかが分からないと両方ともわからないのでしょうか。

  • 物理数学の問題集を探しています。

    こんにちは。大学物理学科の3回生の者です。 実力を付けたくて主に物理数学の問題集を探しているのですが、どの本屋に行っても参考書ばかりが目立ち、なかなかいい問題集が見つかりません。 物理数学に限らず、量子力学、相対性理論など物理学に関するものでしたら何でもかまいませんので、もしご存知でしたらどうぞよろしくお願いいたします。