• ベストアンサー

楽天フリマで不思議な現象に遭いました

入札していた商品に、私の他に一人ライバルがいて終了時間ギリギリのところで争っていました。 価格が上がったため、私はその商品をあきらめて終了を見ていたのですが、 残り1分以内のところで新たな入札が無いのに、 勝手に7分延長になったのです。 もちろん価格の変動はありません。 それが残り1分以内のところで繰り返し3度もありました。 入札者が入札限度額を上げていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murachan
  • ベストアンサー率26% (49/186)
回答No.3

そのライバルの方が追加で入札したのかもしれませんね。高く入札しても、別の人が入札したのでなければ、見かけ上の入札価格は変わりませんから。 入札履歴は確認されましたか? そうだとすると、そのライバルの方は出品者の別IDである可能性が大です。

hjhty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 履歴を確認しましたら、 ライバルが残り1分以内のところで追加入札を繰り返したみたいです。 いったい何のために?怪しい 今の所まだキャンセルしていないみたいですが 評価良好な出品者さんだっただけに なんか残念です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1さんのおっしゃるとおりですね。 価格、オークション情報の所に 「自動延長設定設定有り」となっているはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

5分以内に入札があると自動延長になります。 その機能が使われたのだと思います。

参考URL:
http://furima.rakuten.co.jp/help/index.php3?act=1&hno=1108&cate=3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽天フリマのオークション(初めてです)

    欲しかった商品を見つけたので初めてオークションに挑戦しようと思います。 ある程度ルールは見たのですがわからなかったので教えて下さい。 現在価格1円で自動入札単位が10円の商品に対して最初に入札価格を1000円で入札するとします。入札終了直前でも商品の価格がまだ1000円以下として、当初設定した入札価格1000円を1500円へと変えることはできますか? 現在値が指定した入札価格に満たない場合でも入札価格をさらに高く設定できるかどうかです。 わかりにくい説明ですがよろしくお願いします。

  • ヤフオクの不思議な現象。

    タイトルが固くて申し訳ありません。 実は・・。 ヤフオクで「出品」を3商品している状態で、明日3商品とも終わります。 3商品は、15分暗い毎に終了するようになっています。 本日昼間 商品1・・ウオッチ39人・・入札40 商品2・・ウオッチ35人・・入札37 商品3・・ウオッチ55人・・入札21でした。 仕事が終わり夕方見てみたところ 商品1・・ウオッチ2人・・入札1人増えて41 商品2・・ウオッチ2人・・入札2人増えて39 商品3・・ウオッチ2人・・入札1人増えて22でした。 この時点で「ウオッチの数」が大幅に減っていたのでなんか変だな?と感じました。 2ケタの数が・・全て2になっていました。 先ほど見ましたら 商品1・・ウオッチ2人・・入札3人増えて44 商品2・・ウオッチ3人・・入札1人増えて40 商品3・・ウオッチ0人(棒線です)・・入札2人増えて24です。 入札が増えてくれるのは出品側としては勿論有難い事ですが・・。 ウオッチは ○この商品を欲しいと思って入れてくれている ○自分は購入する気がないが、どういう展開で進んでいくか見ていたい為入れてくれている。 このどちらかかといつも思っています。 それが、入札に関係なく一気にウオッチの数がこれだけ減るものでしょうか?? しかも3商品ともです。 Yahoo側のコンピューターの不具合?なのか? それとも誰かがハッキングとか(その他の何か)でこのようになってしまっているのか? 本当に今まで経験した事のない状況になっています。 果たして、入札や、明日落札されることで何か影響があるのであれば、このまま出品していること自体怖い?不安・・という気持ちもありますが・・。 ある意味私が出品者なので、なにかあっても(落札があっても)お金を振り込んで頂かない以上商品を送る事はありませんので「怖い被害にあう」ということは無いと思いますが。 このような状況を見て、皆さんどうお考えになりますか? 正解とか、実際に起こって経験しているとかのかたも・・もしかしたらですがいる??かも? と思いますが・・滅多にない事かと思いますので、何でも良いので(正解でなくても) 何か感じる事、思い当たる事、想像での事など・・。 何でもいいので思った事や、この先、このままでも良い?など。 ご意見としてお教え頂ければ有難いです。 こんなことってあるんですね! 非常にビックリしている私です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 以前不思議なことが起こりました!!

    ヤフオクをよく利用しておりますが、以前不思議なことがありました!人気のチケットを入札していき、だんだんボルテージが上がって価格も競りあがりってまいりました!!わたしは、なんとしてもほしいチケットだったので、まだ自己予算までがんばるぞーと負けませんでした!延長延長で、やがて1時間くらい粘ったかと思います。そして、いよいよ、相手も疲れてきたのか、予算がそこをついてきたのか・・。残り時間があと50秒・・・30秒・・15秒・さぁ~やっとわたしのものだーと思った瞬間!オークション終了!!しかし、ふたを開けてみると、全く今まで参加してこなかった全く知らないIDのかたがなんと落札に????たしかに残り1秒までわたしのIDであったのに・・??しかも5分の延長もなく、突然」割り込めるものでしょうか??なんか裏技をつかわれた??裏技が存在するものなのでしょうか??それとも、時間延長にも限度があるのかな??今でも不思議な体験でした・・・。どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 楽天オークションの終了時間の入札をはじかれました(怒)

    今日の出来事なんですが、楽天オークションで落札予定の商品がありました。この出品者は終了時間5分前の入札により時間延長を選択していないようでした。 私が3分前に入札しましたが、その際に時間延長がなかったので、終了間近の入札を試みました。 そこで終了10秒前ぐらいに入札しようとタイマーを出して、時間を見計らい入札を試みました。 がしかしです! 入札ボタンを押すとエラー画面が出て入札は○時○分までですというメッセージが出ました。 結局入札出来ませんでした。 本当に腹が立ったのですが、タイマーの残り時間があるのに入札できないというのは、はっきり言ってシステム上の怠慢だと思います。 タイムラグがあるとは言え、タイマーの残り時間があるのに入札出来ないということ自体オークションの体を成してないと思います。 こんな事だとタイマーなんてあって無いようなものだと思いませんか? 今まで時間延長の入札ばかりだったので、今回の経験で楽オクの不備をはっきり感じましたし、実際私のように泣きを見た入札者も多くいると思います。 ちなみにヤフオクの場合だと終了8秒前くらいでもちゃんと入札出来ます。 このような事が毎度なのか今回何かの不具合でなったのかわかりませんが、楽天オークションというのは終了間近の入札はいつもこんな感じではじかれるのでしょうか? 経験された方おりましたらご意見お願いいたします。

  • オークションにテクニックは必要ですか?

    お世話になってます。 あるオークションに初めて参加しようと思っています。 以前から欲しい商品だったので落札したいのですが 何か落札テクニックの様なものが有れば教えて下さい。 当方の自由になる金額は一万円までなんです。 下記が具体的な(数値は変えてます)状況です。 入札状況の開示 : オープン 入札開始価格 : 5,000 円 自動入札単位 : 100 円 入札期間は~2004/03/14 20:30 自動延長 : 設定あり 自動延長 とは・・、 入札期間の終了前5分以内に入札が入った場合に、 入札期間が自動的に5分間延長になります。 ※自動延長後の入札期間の終了前5分以内に 再び入札が入った場合は、更に5分間延長になります。 ・と表記があるのですが、このシステムだと今から 「最高入札価格」に「10,000円」として入力するのは なにか良い手段では無いのでしょうか? 最終的に5分の猶予時間があれば競いあってから こまめに入札価格を上げるほうがベターなのでしょうか? 落札のテクニックあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 尚、当質問は明日の夜、結果発表をもって締め切ります。

  • 楽天オークションにて

    はじめて質問させて頂きます。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 楽天オークションにて、1円スタートの子供服を入札しました。 商品ページにも、『1円スタート♪』と書いていました。 それは、私が入札した際61円でした。 私は500円まで自動入札で入札しました。 残りあと3分とゆう時も最高落札者は私でした。 その時、230円でした。 がしかし、、5分ほど経って落札リストを見ても リストになくおかしいな?と思い、 入札リストを見ると、『残念』と表示され、『???』の状態でしたので 入札していた商品ページを開けてみると 『このオークションは終了しました』とあります。 ですが、最高入札者?は私のままになっています。 そして、落札者を選定中です と表示されてるのですが、 どういう事なのでしょうか? 普通、入札額が一番高い人が落札で、そのまま終わりますよね? 入札履歴を見ても私が一番高く、選定中と表示されてます。 楽天は不慣れな点もあって、わからずにいます。 まんだか、とってもモヤモヤしています。 せっかく楽しみにしていたのにショックです。。 わかりにくいかと思いますが 回答宜しくお願いいたします。 乱文で失礼致しました。

  • 自分が落札したはずのに落札者なし?落札できてない!どうして?

    こんばんは。 今しがた起こった出来事です。 ちょっとパニックになってますが、説明します。 さっき、ヤフーのオークションで、 最低落札価格なしの1円スタートの商品に入札しました。 パソコンの調子が悪いので携帯から入札したのですが、 入札した時点では1700円ぐらいだったと思います。 私は、オークション終了まで6分のところで、 どうしても欲しかったので1万円で入札しました。 その時点で、たしか4000円になり、私が最高額入札者になりました。 (あなたが現在の最高額入札者ですとの表示もありました) この時点で入札件数は10件くらいあったと思います。 その後、終了時間5分以内誰かが1000円釣り上げて、自動延長+価格が5000円になりましたが、 その後は誰も入札せず、無事、5000円で私が落札・・・と思いきや! オークション終了で落札者なし。入札件数も何故か0件。 マイ・オークションの落札分のページにも表示なし。 どうして??こんなの初めてです。 ポイント・・・ ・オークション終了後のページは入札件数が0件になってる(トータルで11件くらいあったのに) ・最低落札価格なし ・オークション終了後のページに表示されている価格は5000円 ・私は携帯から入札しました。 ・昨晩も、パソコンの調子が悪く携帯から落札してます。(こっちは正常に落札できてる) 考えられることは・・・ ・「最低落札価格あり」が非表示になった? ・ヤフオクのバグ? ・入札取り消された? ・早期終了された? ・携帯から入札したから?(でも昨日別の商品落札できてる) 定価の1/3以下での落札でしたので、出品者の取り消しもあるような・・・。 備考として・・・ ・入札者評価制限:あり ・早期終了:あり ・自動延長:あり ・私の評価はプラスです! ・詳細な残り時間が0秒になって「終了」と表示されるまで見てました 教えてほしいこと ・どうしてこんなことになったの? ・これからどうすればいいのか? (出品者と何か手段を使って連絡をとるべきか? ヤフーに連絡するべきか?) ちょっと頭の中混乱してて、文章が変だし、まとまってませんが、どなたか詳しい方教えてください! 宜しくお願い致します!

  • ヤフオクで落札したい!

    3日後に終了のオークションでどうしても落札したい物があります。 現在5万円で止まっていて即決価格は11万に設定されていますが、個人的には13万くらいの価値はあるとみています。 10万以内で落札できれば嬉しいのですが、少しでも安く欲しいので、落札の確率を高めるアドバイスをぜひお願いします。 今から10万で入札して神に祈るべきか、今は動かず自動延長直前に最高額+αを入札してライバルの反応を見るべきか、もう思い切って11万即決してしまおうか?と悩み抜いています。 今のところ入札者は5人、質問者が2人。かなり具体的な質問をしてる人が昨日いて、こうしていてもいつ即決されるか気になっています。

  • ヤフオクについて質問です。 自動延長ある出品商品に

    締切1分切ってから何度も入札する人は、なんなんでしょうか? 競った商品で、毎回1分きると入札をしてくる人が何人かいます。 毎回延長で5分増えていき、終了がどんどん長引いてしまいます。 入札の意志があれば、さっさと入札して!と思いイライラしてしまいます。 自動延長がついておらず、少しでも安く落札したい場合の締切間際の入札は理解できます。 どういう理由があって、自動延長がついている商品に締め切り間際に何度も入札を繰り返すのでしょうか?

  • オーションで自動入札?

    オークションで欲しい商品があり、ある出品者の方の商品を注目したところ、気になる事が出てまいりました。 同じ商品を多数出品されている出品者でしたので、その何件かをウォッチリストに登録して、落札価格の参考にしようと思ったのですが、オークション終了時刻になってもいつまで経っても商品が落札されず、価格も変わらず、自動的に時間が延長されています。 入札者はもちろんいて、入札による自動延長機能で延長で終了時間から10分単位で延長されているのにもかかわらず、入札価格が全く変化しないのです。 見ていて気づいたのですが、自動入札していたのは2人の特定の入札者で、自動延長も詳細合計203件(2人の特定入札者以外の方も最初の方にありますが、一番初めの終了時間から3時間経過:落札されるまで、2人の特定の入札者で自動入札が繰りかえされてました。)にもなっておりいて、ある一定価格以上の入札があったら商品が落札されるようになっているようです。 普通、自動延長機能とは今の価格の上の入札があった場合に自動的に価格が上がり、時間も延長されるのではないでしょうか?これだと、出品者の一定価格の吊り上げ行為に思えます。 (でもそのわりに入札価格が一定なのが疑問なのですが…) ちなみに出品者は希望落札価格等を設定しておりません。 こういった出品は違反なのではないでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE A23でテレビスイッチの作動ができない問題が発生しています。
  • また、テレビ視聴中にテレビスイッチを押してもテレビが終了しない現象も発生しています。
  • その他の機能やモードでは異状はなく、正常に作動していますが、昨年12月に購入したばかりの製品です。
回答を見る