• ベストアンサー

大人(20代)でも絶対音感はつく?

音楽は聴くだけの人間だったのですが最近演奏もしたいと思うようになってきました。 そこで質問なのですが、大人になって楽器を初めても絶対音感はつくものなのでしょうか?

noname#20805
noname#20805
  • 音楽
  • 回答数11
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xihao
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.8

もしかしたらその人次第で出来るかもしれませんね。 あくまで「・・かも」ですが(^^;

参考URL:
http://www.tama.or.jp/~tane/zettaionkan/
noname#20805
質問者

お礼

やってみます!! 後悔しないようにやるだけやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • amalags
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.11

 絶対音感は、訓練でできるものですが、ちょっと難しいでしょうね、大人になってからでは。 また小さい頃から訓練していて、絶対音感の持ち主だと思っていたプロ、特に学校の音楽の先生で吹奏楽部の顧問されている方でも、いつのまにか、ド=変ロになってしまっている方もいらっしゃるので、実は単に固定ド音感だった、ということもありえます。  絶対音感…どうして必要なんでしょうか。 私自身は絶対音感です。 特にそれで音楽性が高くなるわけではないですし、 移調した音を聴きながら原調の楽譜を見て歌おうとすると、すごく不便な感じがありますし、 日常生活の音…自動車や電車の騒音、自然の風や波や鳥の声もドレミで聞こえてきますし(じっくり音を感じるというより機械的な耳がイヤです) いいこと、といえば、 耳コピ(聴音)で簡単に採譜できること位です。  ある程度の年齢で、楽器をはじめられるのでしたら、 相対音感のままで、または移動ドで、 その楽曲の良さを楽しんだり、 移調も苦しくないから、他の楽器を演奏したり、一緒に歌ったりする人と楽しんだほうが、良いと思います。 また、西洋的な音感で、はずれているとかいないとか、 あまり感じなかったら、民族楽器も楽しめます(^^) [蛇足] 日本の戦中の音楽の専門教育で、 絶対音感をつけるために、防空壕のなかで、 爆撃音をドレミで書かせるなどということも行われていたようですが、日本の絶対音感信仰みたいな…。

noname#22689
noname#22689
回答No.10

明けましておめでとうございます。 私は色々の楽器に挑戦(先生について)しましたが、どれ一つとして物にしたものは有りませんでしたので此処で意見を述べる資格は無いのですがお正月ですので、らりり乍うだをあげてみます。 --------------- No7に有りました「http://www.pf-music.co.jp/html/contents/re.html」のチャラララ~ン←を楽器で色々さぐり乍、頭の「チャ」の部分を見つけたら後の「ラララ~ン」は一発で判りました。詰まり相対音感は多少は有るのかな~と思います。 love_ai_mix さんも同じ(或いはそれ以上かも知れませんが)和音で無ければ聴いた物は脳の一時記憶に誰でも残るのでは無いでしょうか? 演奏したい楽器が何か分かりませんが、楽器に関する技巧は兎も角演奏と、絶対音感との関連は無いのでは… ------------------- 此処で偉そうに講釈を述べる程の知識は無いのですが、自称絶対音感の持ち主と言う方達は可也ほら吹きの方が多いのでは無いかと思います。バイオリン奏者からすればピアノ奏者は音痴だ!! と言う酷評を発する人達も居ます。その理由は「ピアノと言う楽器は平均率しか出せないので、和音が濁る」←それでも偉そうに絶対音感云々と講釈をたれる人が多いと。 ------------------- 一方、私のように音痴でも二つの楽器から出た音(同じ音程で)に微妙な差が有ると、その差はビート(唸り音)として感じます。←この僅かな差をビートとして感じるのは、殆どの人に有る感覚だと思います。←併しこのビートを感知する能力(聴覚は)凄い感覚なのです。 -------------- ピアノを得意とする人で、純正率の音を聴いた場合どう感じているのでしょうか?←アッ!! ピアノの音とずれてる!! ←(笑い) ---------------------------

noname#20805
質問者

お礼

あるものにとってはうっとうしいし、ないものにとっては欲しくても手が届かないものも珍しいですよね。 音感的には バイオリンのほうが有利かもしれないですね。 貴重なお話ありがとうございました。

  • Natsuji
  • ベストアンサー率23% (72/307)
回答No.9

2歳からピアノをやってるせいか、音感は「絶対音感」ではありませんが、自分にはある程度の音感が生まれた時からある様な気がします。 幼稚園の頃から、TVから流れる曲に全て「音名」がついてしまい、主旋律を1度聴いただけで、その旋律をピアノで弾く事ができました。今は、一度聴いた歌謡曲くらいなら、その場で伴奏つきで演奏できてしまいます。 私は長い間、これは天性の物だと思っておりましたが、最近これは訓練による慣れだと実感してきました。 それは、成人した人にトロンボーンを教えていたのですが、その方は生まれて初めての楽器挑戦で、楽譜も読めませんでした。もちろん音を聴いても、それが何の音なのかはわかりませんでした。 トロンボーンはピアノの様に押せばその音が出る楽器ではなく、印のないスライドの停止点と口の形で音が決まります。従って音感がとても必要な楽器です。 悪い事にトロンボーンは和音楽器なので、わずかな音ズレも許されません、その為32分の1度の誤差まで明確に表示する電子チユーナーで、彼は音感を鍛える練習をしました。 2年後、彼はわずかな誤差も聞き取れる様になり、ピアノの調音訓練も3和音までなら、ほぼ確実に答えられる様になりました、彼曰く、その副産物としてカラオケもうまくなった気がすると言ってますが... もしかしたら、ピアノやギターの様に音の場所を自分で探さなくて良い楽器より、バイオリンやトロンボーンの様な、音の境界線がない楽器の方が、音感習得には向いてるのかもしれませんね。

noname#20805
質問者

お礼

たしかにバイオリンで身につけた方おおいと聞きました。 幼稚園からというのはすごいですね、、 私もがんばって見ます。 詳しく教えてくださってありがとうございました。

  • tokyo2000
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.7

絶対音感は皆さんがおっしゃるとおり、無理です。ただ、相対音感なら努力すれば身につきます。 ↓のサイトを参考にしてください。相対音感についてのってます。

参考URL:
http://www.pf-music.co.jp/html/contents/re.html
noname#20805
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱし、否定的な方が多いですよね、、 残念でしたけど演奏する部分に一番重要なのは かんじょうですよね! ありがとうございました。

  • Ume-G
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

絶対音感は、回答No.4の(1)も(2)も、大人になってからは絶対につきません。 生まれつき絶対音感を持っている人も極わずかにいますが、それ以外の人で絶対音感をつけたければ、小さいうちにやらないとだめです。それも、ただ楽器を演奏していてつくものではありません。僕は、最初は真ん中のドからドまで、それができたら1オクターブ広げて…という風に聞き取る訓練をほぼ毎日行い、長い時間をかけてようやくピアノで言う白鍵の音は全て分かるようになりました。しかし、黒鍵の絶対音感がつく前に、絶対音感がつかない年齢になってしまったので、そこで諦めました。現在白鍵だけ絶対音感がある状態です。もっと早く訓練を始めればよかったかと、今では後悔しています。 というわけで、長くなりましたが、大人になってから絶対音感をつけるのは不可能なのです。できるのなら、今からやりたいくらいです。

noname#20805
質問者

お礼

絶対音感は、回答No.4の(1)も(2)も、大人になってからは絶対につきません。 いろいろな体験をお持ちの方がいらっしゃって少し混乱しましたが人によって違いがあるのかもですね。 特殊な能力はどちらにしても持つ人が限られるのは確かなんでしょうね。 公開しそうなのでやるだけやってみます! 無理なら無理で納得だし。 ありがとうございました。

  • ougen
  • ベストアンサー率21% (74/347)
回答No.5

私は20歳まで、絶対音感がありました。 それまでも、毎日、音楽三昧で、物心ついた頃から、音楽に携わってきました。 しかし音楽をしているから、絶対音感を持っていると得とか、そういった事はありませんでした…。 毎日毎日、雑音までも音楽に聞こえ、気が狂いそうでした。 実際、おかしくなった時もありました…。 神経から、身体をおかしくした時もあり、以前は病院では絶対音感からくる病名など無く、いつも自律神経失調症という診断がされ、精神安定剤でごまかすといった日々で、自分の身体を呪ってました。 しかし20歳の時、突発性難聴になり、片耳が聞こえなくなり、今は少し少し回復はしていますが、それ以来、絶対音感が無くなり、言葉では表しにくいですが、人生がバラ色の世界です。 絶対音感が無くなってから、やっと音楽が好きになれ、それからお琴の免状を取り、今では師範代として、お弟子さんと楽しくレッスンをしています。 楽器は、年齢関係無く、いつからでも始められます。 私の生徒の中で60歳から始めた方でも2年で講師の免状を取った方が数名います。 ようは、やる気です! 楽器をするにも、本当は資格など関係ありません。 音楽が好きだから、楽器を始める。 ボケ防止に手習いを始める。 キッカケは色々ですが、皆、楽しめれば最高だと思っています。 手拍子一つも音楽です。 どこかでセッションが出来れば良いですね♪

noname#20805
質問者

お礼

まさか、病気にまでなった方がいるなんて、、 ちょっとビックリでした。 絶対音感もいいことばかりではないのですね、、 貴重なお話ありがとうございました。

  • dollar
  • ベストアンサー率33% (63/190)
回答No.4

済みません。No.2です。 今調べてみたのですが、絶対音感という言葉は、2通りの意味で使われているみたいです。 (1)机を叩くなどといった、全ての音が音階で聞こえる能力 (2)楽器の出した音を、他の音とは比較せずに何の音かを当てる能力 (1)のほうはかなり特殊な能力で、この資質のある人はかなり少ないようですが、(2)の方でしたらいくらでもいます。ピアノをある程度やった人なら大抵できるのではないでしょうか? (2)のほうでしたら、大人になってからでも練習によって身につくと思います。 私は絶対音感という言葉は(1)のみに用いられる言葉だと思っていたのでびっくりしました。ただ数年前までは(1)のみの意味でしか使われない言葉だったと思います。 失礼しました。

noname#20805
質問者

補足

これがあれば十分です! (2)楽器の出した音を、他の音とは比較せずに何の音かを当てる能力 調べていただいてありがとうございました。 また、お礼が遅れて済みませんでした。

回答No.3

絶対音感、私も昔「ある人はいいなぁ~」とあこがれたことがありますょw しかし残念ながら、絶対音感は大人になってからは身につきません・・・。絶対音感は幼児期(具体的には3~5歳くらい)に音楽に触れさせ、絶対音感がつくような限られた条件の中で訓練させなければ身にはつかないです。 私の友達に絶対音感を持っている人がいましたが、生活におけるすべての音に♪がついているように聞こえてしまうそうです。 なんか、切り替えのスイッチがあるそうですけどね。 参考になりましたでしょうか???ww

noname#20805
質問者

お礼

いいなぁってやっぱり羨ましく思います。 やはり年齢は関係あるのでしょうか、、 スイッチあったら便利そうですね。。 ありがとうございました。

  • dollar
  • ベストアンサー率33% (63/190)
回答No.2

付かないと思います。 楽器をやってる人や有名な音楽家でも、絶対音感は普通は持っていません。絶対音感とは「楽器の奏でる音だけでなく、全ての音がドレミで聞こえる」という能力というか資質のことなので、日本全国でも持ってる人はかなり少ないはずです(数十人とかじゃないかなあ?)。 つまり、絶対音感は大人になってから訓練して付くということはまずないです。なお演奏のために絶対音感なんて全く必要ないので、大人になってから楽器演奏を上達させることならできると思います。 質問者さんが身につけたいと思っているのは「絶対音感」ではなくて「音感」ではないでしょうか? 音感とは、例えば楽器の鳴らす音が何の音かを当てる能力などのように、音楽に関する全般的な資質のことです。

noname#20805
質問者

お礼

高嶺の花、、というか高値の花と思ったんですけど いくらだしても努力しても難しいものなのでしょうか、、 人によって意見が分かれていますけど付かないという方が多いですよね。 あ、音感があれば問題ないですよね。言葉をまちがえていました。 がんばってみます!ありがとうございました。

  • interplay
  • ベストアンサー率39% (108/273)
回答No.1

可能性は結構有るみたい(80%くらい)ですよ。 わたしも絶対音感ほしいので、気力とお金が用意でき次第、申し込もうかな?と考えています。

参考URL:
http://www.windssheetmusic.com/
noname#20805
質問者

お礼

やっぱりほしいですよね。絶対音感。 いらないって話もありますけど、、 とにかく努力が先決ですよね。 無理だとしてもやらないよりはこうかいしなくてすみそうです。

関連するQ&A

  • 自分が絶対音感かどうか

    私は小学1年生あたりから自分が聞いてる音楽(クラシックではない)のメロディをピアノで弾くようになりました。 その頃はそれがどういうことなのかよくわかっていませんでした。 現在中学生ですが、私が音楽を聴きながらピアノで演奏してるのをみて友人が驚いていました。 最近マンガを読んで、例えばグラスや机を棒で叩いて出た音を聴いてその音が音階のどの音なのかが分かれば絶対音感だと載っていたので私も試してみたところ音が分かったのでもし絶対音感であればいいなと質問させていただきました。 また、ピアノやバイオリンなど楽器を演奏されている方はみなさん絶対音感なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 絶対音感の区別

    初めて質問させていただきます。 よくマスメディアなので「絶対音感」という言葉を聴きますが、どの程度までがその域なのでしょうか? 「音感がいい」というのとの違いはどの程度なのでしょうか? 例えば、音楽を一度聴いて1フレーズを口ずさめた(楽器が演奏できる人は演奏できたと)とします。 それは正確な音程だったとします。 しかしその人がその音を音階(ドレミのような)に照らし合わせられなかったとします。 この場合は絶対音感とは呼べないのでしょうか?それとも呼べるのでしょうか? よろしくおねがいします(´・ω・`)

  • 音感(絶対音感・相対音感)

    音楽は素人なのでとんちんかんな質問かもしれませんが教えて下さい。音感の優れた人に絶対音感者と相対音感者がいますよね。一流のプロの演奏家(オーケストラ奏者等)はもちろん優れた音感の持ち主の皆様ですがどちらかといえば相対音感の人が多いと聞きました。そこでそのメカニズム的なことですが、そのレベルの相対音感の人は当然のごとく体内の中に固定ドのようなきちんとした基準の音がありその基準音と相対的に比較し100%近い調律もできるし又楽器を離れてもいろんな音、たとえば自然界の小鳥のさえずり等もその基準音と即座に比較し音階が解るものなのでしょうか。又それが基本中の基本でそれができないと一流の演奏家にも作曲家にもなれないと言う人がいるのですがそれでいいですか?もしそうであれば絶対音感者と相対音感者の違いが解らなくなってきてしまうのですが・・・教えて下さい

  • 絶対音感について

    「絶対音感があれば、耳コピするのに便利なのになあ…」と思いますが、逆に絶対音感の能力があったら困ることはありますか? ちなみに余談で申し訳ありませんが、以下のサイトで11分後から流れる『あなたの歌姫』を演奏しているのは何の楽器の音ですか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm1881960

  • 絶対音感のメリットって何なんでしょう

    趣味でずっと音楽をやっています。絶対音感があるのですが、デメリットもたくさん経験してきました。特に移調楽器がうまく扱えないこと、バロックピッチに対応できないこと(そのため古楽器が扱えないこと)が大きいです。 メリットとしては、複雑な構造の曲もまるごと聴きとって覚えることができる、アカペラなどでは正しい音を保つことができる、ということがあったように自分では思っています。相対音感でも無理ではないのかもしれませんが、曲の構成などをよくわからずに曲を機械的に聞き取って覚えることは絶対音感でないと難しいように思います。 ちょうど子どもがそろそろ絶対音感が育つと言われる年齢に差し掛かり、自分と同じように絶対音感ができるようにさせたほうがいいのか、つい考えてしまいます。みなさんのご意見をおきかせください。(夫婦ともアマチュアとはいえ、かなり音楽に入れ込んだ生活をしており、子どももすでに、近所の子とは比較にならないくらい音楽に相当な執着を示しているという前提でお答えください)

  • 絶対音感

    ここの質問や回答をいろいろ見ていると、”絶対音感”という言葉がたくさんあります。 ”絶対音感”は、音を聞くと音名がわかるんですよね?そんな人、滅多にいないんじゃないですか? でも、絶対音感持ってるって人はた~くさんいますし・・・。 さらにピアノとかできる人だったら、ピアノの演奏なんかを聴いたら同じのをすぐにできたりするんですか? 今14なんですけど今からでも絶対音感をつけることはできますか? どんなことをしたらいいのか教えてください。 それから、”移動ド””固定ド”というのはわかるんですが”移動ド”の人は、楽譜どおりに弾かないんですか?

  • 絶対音感を身につけたい

    絶対音感を身につけたいです。 私は3、4歳の頃からピアノを習っていて、今でも中学校で吹奏楽部に入り、音楽にかこまれた生活をしてます! さすがに長い事ピアノを習っているので、少々の音感はあります。 が、性格に和音を当てることや、耳コピして曲を演奏したりできるようになりたいす。 絶対音感を身につけるために何をすればいいでしょうか?

  • 絶対音感

     絶対音感を持っている方に聞きたいのですが(あ、もちろん無い方が質問してくださっても構いません)持っている方の中で自分の絶対音感の程度はどのくらいですか?(ピアノの単音なら分かるとか、物をたたいた音までドレミに聞こえるとか。因みに私はピアノはちゃんと聞こえます。でも和音になると分かりません。大抵の楽器神経を集中すればできます。それから本で1Hzの違いまで聞き分けられる人がいるとかいてありましたが、本当にそんな人がいらっしゃるんですか?あと絶対音感について何でもいいので書いてください。

  • 私に絶対音感はあるのでしょうか?

    (現状) このリンク先の「相対音感テスト」「絶対音感テスト」(ハイクラスではない方)では満点なのですが、 http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html ピアノ以外の楽器の音を聞き取れないこともあるのです。例えば、JR線の駅の発車メロディも、細部まで聞き取れるものと、旋律すら聞き取れないものと両方があります。 また、合唱のとき、「絶対音感を持っている」という人は絶対につられないのですが、私はつられることが時々あります。 (質問) (1) 私には「絶対音感」はあるのでしょうか。また、どうすれば音感を高められるでしょうか。 (2) 合唱でつられないようにするにはどうすればよいでしょうか。

  • 絶対音感について教えてください

    絶対音感ありません 子供の時じゃないと身に付かないそうですが 2歳からエレクトーン習っていて一緒に歌と音程とか耳コピみたいなこともしていました 15歳でやめてしまって10年くらい音楽から遠ざかっていましたが最近また音楽をはじめました それで今間違いなく絶対音感はないのですが例えばもしかして子供の頃に身に付いていて今忘れてしまってるけど訓練で身に付くとかの可能性はないでしょうか