• ベストアンサー

アイドリングについて

2002年型のトヨタ Opa 1800cc AT 車です あまり長い時間のアイドリンゲは良くないそうですが 何分ぐらいが限界ですか。又なぜいけないのでしょうか。 教えて下さい。

  • peikan
  • お礼率71% (336/470)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.10

私も北国在住の者です 時には-20℃になりますね 皆さんがおっしゃる事は当然ですね しかし気温が-10度にもなると一般的な常識が通用しなくなります エンジンやミッションが相当なまでに冷え込んでいるので部品が縮まっているので騒音やメカニカルロスが多くなり部品が劣化します 特にエンジン内部のピストンが上下するシリンダーは冷えている時には上から見ると楕円になっており暖められると円になります 冷えたままでエンジン回転を上げますとピストンとシリンダーの形状が違ったまま動作するのでシリンダーの形状が変わってしまいます 私が以前努めていた自動車会社に持ち込まれたトラブルを抱えた車で明らかにシリンダーの形状が変わった車が何台も入庫されていました ある程度の暖気運転は必要ですね まあこの季節なら5分程度で様子を見ながらと言った程度でしょうか? 車内が暖まるまでの暖気は多すぎですね ガソリンは資源、しかし自動車も大事な資源から作られているので大事に乗ろうという事は大事ですよね 寒いこの季節道路も凍結しますので運転し始めはゆっくり走りましょう

peikan
質問者

お礼

私の所も一冬に2、3回-20°以下になりますね。 >持ち込まれたトラブルを抱えた車で明らかにシリンダーの形状が変   わった車が何台も入庫されていました こんな事にならない様、気をつけます。部品同士の膨張率の差が 此の様なトラブルになるのでしょうか。 私の車にもエンジン低温警告灯がありますが、外気温がかなり 低くても5分ぐらいで消えます。(ヒーターはまだ冷たい) 忙しい時は点灯したままでも走らせますが。マニュアルには 3000回転以下で走る様に、と書いたあったのを記憶しています。    ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • tomamato
  • ベストアンサー率19% (17/87)
回答No.11

何分くらい?と言うのは微妙ですが、冬場なら20~30分位が妥当かな?と思います。で、長いアイドリングの影響はエンジン部にあります!!環境などは置いといて、まず、アイドリング状態ではそこそこの低い回転でしかエンジンが回っていない状態なので、エンジン内部のガソリンの不燃物のすすなど(カーボンなど)が走っている時は内部の圧力?排気圧力?と言えば分かるでしょうか?で、その物が触媒、マフラー部などへ飛ばされ出て行きやすいのですが、低回転だと圧力が弱いのでエンジン内部に溜まり易く成ってしまうのです。その為、ガソリンの爆発力が弱まり、燃費、力が出なくなり、その悪循環で不具合が起こりやすく成る為です。冬場なら問題無いですが、夏場だとラジエーターに風が当たらないので、オーバーヒートしてしまうことも有ります。夏場なら1~2分程度で十分です。メンテナンスで、たまにガソリンに水抜き剤を入れたり、ガソリンの完全燃焼を即したり、エンジン内部の洗浄を目的に、ガソリン添加剤を入れる事をお勧めします。

peikan
質問者

お礼

このボードで、質問趣旨は違っていましたが、あまり過保護 (低燃費走行に気をつける)な走り方をすると、このような ことが起きると書いてあったのを思い出しました。 適度な高回転も必要なのですね。添加剤は賛否両論がありまして 悩ましい所です。   どうも ありがとうございました。

回答No.9

エンジン、ミッションに関して悪影響があるか?というはなしですね。 ミッションにはありません。連結されてないですからまったく関係ないです。 エンジンでは? プラグの話が出ていましたが、そのとおりです。 レギュラー車では低回転でテキメンエンジン内が汚れます。 当然プラグも汚れます。 私も寒冷地在住です。 20分程度のアイドリングで屋外駐車場でも十分のはずです。 雪が解けたら、エンジンを高回転で回してやりましょう。 たまにハイオクを入れてやるのも予防としてよいですよ。

peikan
質問者

お礼

機械関係には悪影響が無いとのことで安心しました。 >私も寒冷地在住です。  20分程度のアイドリングで屋外駐車場でも十分のはずです。  雪が解けたら、エンジンを高回転で回してやりましょう。  たまにハイオクを入れてやるのも予防としてよいですよ。 今朝も外気-13°でした。私も屋外駐車です。バッテリーも 弱々しいですね。質問とは関係ありませんが寒冷地仕様の物に 取り替えた方が良いようです。 エンジンを高回転-----実行して行きます。    ありがとうございました。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

機械的には何の問題もありません。 EFIですから1日中でも問題無いです。 夏の炎天下とかですとオーバーヒートの可能性が高いですが・・。 他は、環境的にマズイですし、車庫と住空間の関係で、排ガス=毒ガスですから人の命を奪う例も過去何件も発生しています。 ヒーターは切っておいた方が暖機時間が早くなります。 走りだしてからヒーターをいれた方が良いでしょう、 夏のような格好で乗るのは故障や事故の時困りますから。

peikan
質問者

お礼

前の方々も書かれておりましたが、コンピュタ制御等 車の技術進歩はすごいのですね。 >ヒーターは切っておいた方が暖機時間が早くなります。 なるほど......エンジンを一気に暖めて、それからヒーター (機械が暖気されているので、すぐ暖かい風が出てくる  余分な熱交換がないからエンジンも早く暖気)。 言われてみると其の通りだと思います。納得です。    ありがとうございました。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.7

本来 エンジンはアイドリング程度の低回転で使用される事を前提に 作られているわけではありませんよね。 本来の使い方でない使い方(アイドリング)で長時間使われていれば エンジンにはストレスが出てきます。 環境や経済的な事とは別にこのような事もあります。 もちろん 長期間での耐久検査を行われた上で搭載されてるエンジンなので 通常並みの使用でそう簡単に壊れる事はないですが そこにストレスは出ている・・・と考えておいた方がいいですね。 長時間アイドリングする場合はたまに(20~30分くらいおきに) 軽くアクセルを煽ってストレスを抜いてやった方がいいかと思います。 (エアコン使用時は特に)

peikan
質問者

お礼

>本来の使い方でない使い方(アイドリング)で長時間使われていれば   エンジンにはストレスが出てきます。 良くわかりました。納得です。 >長時間アイドリングする場合はたまに(20~30分くらいおきに)  軽くアクセルを煽ってストレスを抜いてやった方がいいかと思いま    す。 実行して行きたいと思います。         ありがとうございました。

noname#8937
noname#8937
回答No.6

#4の補足について かなり寒いところの人なんですね。了解しました。 暖気とはオイルが潤滑されればよいのです。 水温計が上がるのはエンジンの余分な熱が冷却水に伝わりそれに反応しているのです。 ヒーターも同じです。暖まった冷却水を引き込んでラジエーターみたいなのから放熱しています。 ですから、ヒーターが効くから暖気OKではないのです。 とはいえ、冷えたままでは窓も曇って危ないだろうしね。 水温計が少し動き出すぐらいで良いんじゃないでしょうか。 動き出してからの方が水温計の針の動きは早いんですよ。 暖気が長いからと特に気に病む必要はありません。 ヒーターが効いてから動かしたってかまいません。 それによって機械が壊れることはありませんから。

peikan
質問者

お礼

ありがとうございます 厳寒期の朝の気温、オーバーに書き過ぎました。 -10°~-15°と訂正させてください。(軽井沢です) 確かに、寒いからルームを暖めるのと凍ったガラス を溶かす目的の方が大きいかもしれません。 御説明により車への悪影響は心配ない様で安心しました。

回答No.5

昔の車でしたらプラグがかぶる(不完全燃焼による煤がたまる)などの悪影響もありましたが、 今の電子燃料噴射のエンジンには特に悪影響はありません。

noname#8937
noname#8937
回答No.4

環境への問題です。 エンジンを回すと体に悪い物質が出てきます。 でも、車で動きたいワケで・・ ですから、少しでもエンジンを回している時間を少なくすればよい。と言うわけです。 燃料が無くならない限りアイドリングしますが、エンジンにとっても、環境にとってもよろしくありません。 何事にもホドホドというモノがありまして・・・ あまりにエンジンをかけたり切ったりを繰り返すとバッテリーが上がったりすることもあります。 暖機運転に関しては、エンジンをかけて、警告灯が全部消えればOKです。

peikan
質問者

補足

皆様、環境への問題を指摘いただきました。 「グローバルな全地球にたいする配慮」私も大切な事と 考えてゆきます。 私の質問はもっと小さくて、車の個体の問題でして 「エンジン・ミッション系に対して悪い影響があるのかな~」 ということでした。 「いや、特にないよ」と言う事でしたら、それで良いのですが......。 厳寒地在住で、朝は外気温-15°~-20°になっていますから 暖気にどうしても時間がかかるのです。

  • mochiox
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

前の方が回答されているように、 アイドリングは (1)環境(大気汚染)と (2)経済(燃費・ガソリン代) によくないから、 控えようということです。 車雑誌に載っている省エネな乗り方としては、 1分以上の停車になる場合は、 エンジンを切っちゃうほうが燃費がよくなるそうです。

noname#179956
noname#179956
回答No.2

最近の車なら2002年型のトヨタ Opa に限らずほぼ毎日乗っている車ならアイドリングはそんなに必要ないと思います。 エンジン、ミション各部にはオイルがいきわたっている。10から20秒くらいでよいのでは。 環境、経済的にも良くないと思います。

  • s76_001
  • ベストアンサー率9% (8/85)
回答No.1

長時間のアイドリングがいけない理由は 環境によくないからです 地球温暖化の促進をしてしまうCo2の排出が問題ということです 機構的には基本的には一晩かけっぱなしでも壊れる事は ありませんが・・。

関連するQ&A

  • アイドリングについて

    最近ガソリンの値段が高くなっているので気になるのですが、何分以上停車しているときにエンジンを切ったほうがいいですか?エンジンをかけるときが一番ガソリンを必要とするらしいのですが…。例えば信号待ちや踏み切り待ちの時などはどうでしょうか? ちなみにトヨタのポルテ1500ccに乗ってます。

  • トヨタ車選びで、困っています!

    トヨタ車選びで、困っています! トヨタ車で ・1000ccから1500ccで ・センターメーター以外で ・純正フォグランプ設定があり、 ・ATかCVTの お勧め車を、教えて下さい。 2000年式以降なら、絶版車でも構いません。 通勤用のクルマを探しています。 宜しくお願いします。

  • パワステの異音

    いつも教えていただいております。 パワステからの異音です。(トヨタ オーパ AT 1800cc 2002年型) ステアリングを回す時、小さな「ガサ!」音の後一瞬「グー」音が します。 鳴るタイミングは特定出来ませんが、どうも直進に戻す時に顕著 のようです。停車時(エンジンは回転)ではどのような廻し方をし ても鳴りません。 ディーラーに持ち込んでも、再現しないので「様子をみてください」 で終わってしまいます。 重大な欠陥でなければこのまま乗り続けますが、どうなのでしょう。 ちょっと気になりますので、ここで質問させていただきました。    よろしくおねがいいたします。

  • アイドリング中の燃費

    一般的にアイドリング中の燃費ってどれくらいなんでしょうか? 昔誰かに言われたのは「1時間アイドリングするとガソリン約1L消費する」だったんですが・・・ 当然、排気量によっても違うと思うのですが、 もし分かる方いましたら、1000cc、2000cc、3000ccの車の場合を教えてください。

  • オーパのATにマグネファイン AT フィルター 3/8

    オーパ(年式H12、1800cc)にマグネファイン AT フィルター は取り付けできますか?どなたかご存知の方おられませんか?

  • アイドリング時の燃費

    2000ccクラスのAT車でのPレンジでの燃費(アイドリング時)ってどのくらいなんでしょうか? 1時間で何リッター消費とか1リッターで何時間持つとか、そういう感じで教えてください。

  • ☆☆☆どの車が1番おすすめですか?☆☆☆

    友人が新車か新古車の購入検討を考えているので、今、トヨタ カローラフィールダーと日産 ウイングロードとトヨタ OPAを比較しています。この3台の中でどの車が1番おすすめかを教えてください。 条件は (1)5人乗車が多く、よく長距離で山や海などに長時間ドライブする場合、より快適な車 (2)荷物がたっぷり積める車 (3)より実燃費がいい車が優先 (4)より貫禄、威厳のある車 (5)値段は当然 ウィングーロード<カローラフィールダー<OPAの順に高いのですが、当面は値段より性能を比較したい。

  • トヨタの車Opaについて

    新車を購入しようと検討している最中なんですが、 トヨタの車でOpaってどういう位置付けなんでしょうか? 私が今まであまり車に興味がなかったせいか、Opaという車は最近初めて知りました。 コマーシャルとか、車の話題で話していても全然聞いたことがなかったし、街でもあまり見かけたことがありませんが、でもデザイン的には結構いいなと思っています。 トヨタ的にはそんなにがんばって売り出してるような車ではないんですか? あと、ハンドルの後ろというか前というかにシフトがある(なんていうのか知らないのでうまく言えませんがタクシーみたいにシフトがハンドルのとこについている)のって 使いづらいですか?慣れの問題ですか?人気はないんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • トヨタ・オーパ走行距離10万キロ以上CVTオイル交換可能か?

    平成12年車トヨタ・オーパ2000cc走行距離12万5千キロCVTのオイル交換は、可能でしょうか?止めた方がいいでしょうか? 今年、走行距離11万キロで購入しました。以前の点検・交換履歴は解りません。

  • アイドリング不調

    皆さんこんばんは。 以下のとおりアイドリング時、トラブルがあります。 トヨタ ハリアー H11年式 3000CC 走行距離68000kmくらいです。 ここ1年、エンジン始動→走行8~9分でちょうど信号待ちになるとアイドリングが不安定になります。 通常700rpmですが、500rpmくらいまでいったりきたり、ぶるぶるとかなり振動もあります。止まることはありません。 そのまま、発信しますと一瞬もたつきますが、症状は消えてしまいます。 走行しなくても始動後8~9分で同様の症状がほぼ出ます。 魔の8~9分と言った感じです。(>_<) まれに2~4分でも同様の症状がでることがあります。 ディーラーに持ち込み、最初はエアフロ、スロットルバルブ、二度目はISCV交換しましたが、だめです。 先日、コンピュータ、インジェクターも交換しましたが、やはりだめです。 いつも同じガソリンスタンドを利用してましたが、ガソリンを変更しても変化なしです。 どなたかご教授ください。お願いします。