• ベストアンサー

国外持ち出し制限の電気製品

米国の友人にゲーム機を発送する際、この製品は国外に持ち出し(もしくは発送)してはいけませんと、箱に記載されていました。この製品を発送した場合、どのようなことになってしまう可能性がありますか。例えば、税関で発見され没収、不着など。 また、このように国外に持ち出しが制限されている製品が存在するのはなぜでしょうか? 産業技術の流出を防ぐため、国ごとの所得格差調整のため、などを考えてみたのですが、もっと深い理由ががあるように思えてなりません。すみませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.4

そのゲームはAC電源を使いますか? というのは、電圧が少々違いますので (日本国内は100Vで北アメリカ大陸はAC120Vですので) きちんと動くかその面で心配です。 ヨーロッパ大陸の場合には、AC220~230Vの電圧になっています。 その点を確認してください。 それ以外には、昔は対共産圏(COCOM)輸出規制に該当していて 今は、だいぶ規制緩和されましたが、北朝鮮・リビア等の国には今も、電子部品を含む製品は輸出できません。 軍事転用を防止する目的で、その規制があります。

tackjapan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • coo1111
  • ベストアンサー率30% (72/233)
回答No.3

昔こんのことがニュースになりました。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/fujinews/today/2000-05/20000513/0513-01.htm
tackjapan
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

開発に時間と費用をかけなくても、 安価で高性能な電子部品を入手するだけで 即、軍事に利用できるからです。

tackjapan
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>国外に持ち出しが制限されている製品が存在するのはなぜ… 参考になりそうなサイトがありました。

参考URL:
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/contents4.htm
tackjapan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • オナホールは税関で引っかかりますか?

    オナホールを米国に持ち込もうと思っています。 税関で没収にはなるでしょうか? 箱の絵が引っかかりそうなので中身だけをスーツケースに入れようと思っています。

  • 貿易赤字はなぜいけない?

    基本的な質問でたいへん申し訳ないのですが、貿易赤字って好ましくないことなのですか? 自国の通貨が国外に流出するからいけないのですか?だとすれば何故通貨の流出が好ましくないのでしょう? そもそも、実際の貿易って、経済的見地からどのように行われるのかがよく解ってません。例えば、日本国内の企業がある製品を米国の企業に輸出する場合、代金はドル建てで支払われるのですか?それとも円建てですか?または双方の合意でどちらの通貨でも可能なのでしょうか?ドル建てであれば、輸入超過で自国の通貨が流出するという説明は正しいと云えますが。 現実的には、輸入超過とういうことは輸出が相対的に少ないということなので、自国製品の輸出競争力が低いことの裏返しなわけですよね。自国産業の輸出競争力が低いのは確かに好ましくないことだとは思いますが、それは貿易赤字の要因のひとつにはなっても、貿易赤字自体の是非とは関係ないですよね。 また、仮に貿易赤字が好ましくないとしたら、逆に、行き過ぎた貿易黒字もよくないということになるのでしょうか? 理科系出身なので経済学はシロートでよく解ってません。 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

  • 日本の博士の需要不足による技術力低下に関して

    日本はポスドク問題など博士号を所得しても国内に就職先が少ないことが問題となっていると思います。このままだと有能な人材がどんどん国外に流出していくし、そもそも博士など深く勉強する人がいなくなってしまうと思います。そうなると日本の技術力はどんどん低下していくのではないでしょうか? これを食い止めるにはどのような対策をとればいいと思いますか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • 侵害品の輸入差し止めについて

    弊社の特許製品を中国のメーカーが製造し、米国へ輸出されているケースを昨年より発見しています。 例えばこの場合、米国の税関に申請すれば侵害品を水際で輸入差し止めすることが可能と聞いていますが、具体的な申請方法等御存知の方がおられれば是非、ご教示頂きます様お願いします。 宜しくお願い致します。

  • 中国で外国人居住者が国外流出している問題について!

    中国で外国人の流出が顕著になっているそうです。 現地取材: 中国から外国企業が「大脱出」する予兆が見え始めた 10/16(土) 16:50 https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d5d40727582e47bbaeb3009a6d46c7c27e5239?page=3 現在の上海の外国人在住者数 16万3954人 現在の北京の外国人在住者数 6万2812人 どちらも1年前に比べて28%減ったそうです (´・ω・`) 今はまだ中国からの外国企業の大脱出は起きていないが、 コロナ下での強権的な規制に嫌気が差したり、 以前ほど歓迎されていないと感じて中国を去った 外国人は少なくないそうです。 外国人の流出が最も顕著なのは大都市だそうです。 外国人の居住レベルは世界最低レベルで 北京と上海の合計の外国人居住者数は 小国のルクセンブルクよりも少ないぐらいだそうです 中国は所得格差の指標であるジニ係数で アジア平均の0.34よりもはるかに高く 米国の0.41よりも高い0.47という深刻な 事態になっている(日本は0.33ぐらい) *この数値は1.0が最も不公平な状態であるという意味 このため経済的に行き詰まったり、これまでのように イノベーションを起こして躍進するということがなくなるのでは? と思うのですが、中国はどうなるでしょうか?(´・ω・`) アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 北の偽札

    少し前から不思議に思っていたのですが、北朝鮮が製造しているという米ドルの偽札についてです。「北朝鮮産の偽札はとても精巧に出来ていて、鑑定作業の中で本物が偽物と判定され、偽物が本物と判定される という事が起きたりするほど、精巧に出来ている」という話が例としてあげられたりします。 しかし、北朝鮮にそれほどの印刷技術があれば、それだけでかなりの産業が成立するはずですし、日本の要に国外の紙幣を製造輸出する事だって可能です。偽札をつくりばらまくより明らかにリスクが少なく成長も見込める事と思います。日本のGDPの0.5%にも満たない国が日本や米国と同等の印刷技術を保有し大量に生産する事など可能なのでしょうか?

  • フライの輸入について

    こんにちは。フライを米国にてインターネットで購入して(バス用フライなど比較的大型のフライを44個購入しましたが送料がまとめて2.5ドルで格安だったため)日本に発送してもらいました。しかし、後で獣毛を含む製品は税関や検疫の審査が厳しい様なことをインターネットで知りました。その中では、フライ自体に関しての記述は無かったのですが、どなたか個人輸入されたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。また無事に輸入できましたでしょうか。フライ自体に使用されている獣毛の種類が多様すぎて、詳細に検疫されるとしたら大事になってしまうのではないかと心配です。

  • ベトナム沈香の国外持ち出しについて

    今度、ベトナムに行くことになり、親戚から「沈香を買ってきて欲しい」と頼まれました。 ネットで調べたところ、天然の沈香の持ち出しは禁止されているとのこと。 ただし、人工のものならOKらしい、という記載がありました。 この情報は正しいですか?? 安い人工のものを買う予定ですが、空港で没収されたり捕まったり(?)が怖いので、 ネットで調べているのですが、はっきりしたことはわかりませんでした。 沈香に詳しい方、教えていただけませんか?

  • オーストラリア国外持ち出し物について

    今オーストラリアに滞在しているのですが、日本の家族のお土産としてパンケーキ粉を買って帰りたいのですが、これは持ち出し可能なものなのでしょうか?? 空港で没収されたらちょっとショックなので。 どうか回答お願いします。

  • 優遇政策の内容を容易に説明して欲しい

    中国について勉強しています。ある産業パークをいろいろみていて、優遇政策という項目があります。勉強不足だとは思いますが、下記の項目についてもう少し容易に説明していただけないでしょうか。また、下記の項目が満たされている、保全工場が設立できるということになるのでしょうか? 1 ハイテク企業の場合、15%の税率で企業所得税の減税優遇措置を享受できる。 2. 区内の新設ハイテク企業は投資開始年度から企業所得税を2年間免税、第3年目から15%の税率で企業所得税を徴収する。輸出型企業で、該当年度の輸出額が生産総額の70%以上に達した場合、税務機関の認可を経て、10%の税率で企業所得税の減税優遇措置を享受できる。 3. ハイテク企業は輸出製品を生産するために輸入原材料と部品は輸入許可書を取得しなくてもよい。税関は輸出契約及び新技術産業園区管理委員会の認可書類に基づいて検査する。 4. ハイテク企業により生産する輸出製品は国家輸出制限のある、或いは別に規定される製品でなければ輸出関税を免除する。 1つの項目でもかまいません。よろしくお願いたします。