• ベストアンサー

音を順番に出すには。。。

1つのCDの音を4つのスピーカーから音を順番に出したいのですかどうすればよいのでしょうか? 手動ではなくオートマティックに順番に音を出すようにしたいのです。 4つのスピーカーとCDプレーヤーの間になにかを入れると思うのですが何を使ったらできるのかわかりません。わかる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

シーケンシャルスイッチャーを使います。 業務用機器が多いので価格は高いです。 電気の知識があれば、シーケンサー回路とリレーを利用して自作すれば大してお金がかからないんですけど。 シーケンシャルスイッチャーで検索してみたら中古品で安いのが見つかるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.1

業務用のスピーカーセレクターなら、 あらかじめプログラムした通りに切り替えてくれる物 もあるかもしれません・・・。 東京の秋葉原等に行って、プロ用オーディオ機器 の専門店に行って店員さんに聞くのが 一番よいかもしれませんね。 安上がりな方法としては 普通のスピーカーセレクターに、 プログラムした通りに自動的にセレクトボタンを 押してくれる機械を電子工作で作るくらいしか 思いつきません. 製品情報 AT-SL71SP http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl71sp.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4つのスピーカーの音を切れ変える

    1つのCDの音を4つのスピーカーから音を順番に出したいのですかどうすればよいのでしょうか? 手動ではなくオートマティックに順番に音を出すようにしたいのです。 4つのスピーカーとCDプレーヤーの間になにかを入れると思うのですが何を使ったらできるのかわかりません。わかる方、教えてください。

  • 音の良い順番。

    同じCDを音源として、どれが一番音がいいのか試してみました。 我が家で実験したら、 一番音が良いのが、パソコン内蔵HDDにとりこんだWAVファイルの音質。 次が外付けHDDの音。 次がCDプレーヤー。 一番音が悪いのが、パソコン内蔵のDVDドライブでした。 使用しているUSB-DACはMUSICstreemerIIです。 CDプレーヤーはDENONのDCD-800っという古い機種です。 なので、CDプレーヤーがもっとよいものだったら、 順番が逆転するかもしれません。 ただ、パソコン内蔵HDDのファイルも、外付けHDDも、 パソコン内蔵のDVDドライブも同じUSB-DACを経由するのに、 なんで音の違いがでるのでしょうか。 使っているパソコンは、ノートパソコンでASUSのk550cっという 安いモデルです。windows 8です。 windows media playerで聴いています。

  • MP3の順番は何で決まるのでしょうか?

    こんにちは よろしくお願いします。 MP3ファイルをCDに焼いてCDプレーヤーで聞いています。何度入れても同じ曲が一番最初に来て思い通りの順番になりません。なにか順番になる決まりがあるのか?あと、自分の好きな順番に変えることが出来るのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一番音の良い繋ぎ方を教えて頂きたいです!

    1.ポータブルCDプレイヤー→スピーカー(FOSTEX PM0.4) 2.ポータブルCDプレイヤー→オーディオインターフェース(YAMAHA GO46)→スピーカー 3.PC(Macmini MA607J/A)→スピーカー 4..PC(Macmini MA607J/A)→オーディオインターフェース→スピーカー 5.logitec外付けドライブ(LDR-MA20FU2)→PC→スピーカー 6.外付けドライブ→PC→オーディオインターフェース→スピーカー 7.PC(MP3等のデータで)→スピーカー 8.PC(MP3等のデータで)→オーディオインターフェース→スピーカー 9.単純に何かのミニコンポ(持っていません) 3~6に関しては起動音が気になって出音が良くても結局やらないと思うのですが 参考までにお聞かせ頂けたらなと思います。

  • 音が出なくなりました。

    音が聞こえなくなってしまいました。 コントロールパネルからサウンドのところを見ましたが、 ボリューム最大でミュートにもチェックはいれていません。 メディアプレイヤーなどは再生して動いても音は聞こえません。 CDも同様です。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。 windowsXP スピーカーはBOZEです。

  • 音が出ません

    win98を使っています。 windows media playerを使ってCDを聞いているのですが、再生はされていますが音が出ません。 volume controlの音量は音の出る音量になっています。 パソコン起動時にすぐのwinが立ち上がる前の「ピッー」という音は鳴ります。 この音とCDを再生する音の出る場所は違うのでしょうか? また、ノートパソコンを使っていてスピーカーなどは付けていません。

  • スピーカーの音が片方からしか出ないときがある。

    CDプレーヤーとアンプとスピーカーをつないだんですけど、最初はちゃんと両方から音が出てるのに、いきなり片側からしか出なくなります。どうなってるんでしょうか?

  • スピーカーから音がでない

    スピーカーから、ある日突然音がでなくなりました。 メディアプレーヤーも、CD再生等、全てです。 接続は、OK。 右下のスピーカーの絵には、×には、なってない。 思い当たるのは、 画像表示&動画再生ソフト「VIX2.21」を、 導入してから、スピーカーから音がでなくなったような気がするのですが・・・ 考えられることがあれば、よろしくお願いします。

  • いい音で音楽を

    よろしくお願いいたします。 久しぶりに我が家の自分の部屋の模様替えを考えました。 その中で特にいつもイヤホンで聞いているiPodではなく、 スピーカーでゆったりと。 ただし予算はないので前にテレビにつないでいたスピーカーや部屋の片隅に眠って いたものを集めて接続してみました。 まず家にあるものリスト。 1.CDカセットデッキ ビクターCD\MDポータブルシステム RC-MD330 2.オンキョーデジタルサラウンドシステム HTX-55HDX 箱形のウーハーに横棒の  スピーカーのセットです。 3.BOSEのスピーカー MODEL 101MMG 150W が2個 4.iPod  5.パソコン  Dynabook T75 それとAVコード 各種多数  ただし同軸ケーブルとか内容がわかりません。 早速これらを接続してみました。 まずは音源を再生するCDプレーヤーとオンキョーの箱形ウーハーを。 結局この接続に迷いましたし色々試してみました。そしてスピーカーのコードで 取り扱い説明書にあるようにウーハーと横棒のスピーカーをつなぎ、ボーズの スピーカーとも2個つなぎました。 色々試してみたウーハーとCDプレーヤーとのつなぎは、 まずプレーヤーの方は差してみたのはphon。ウーハーの方は二本のコードになっているもので、LINE1の上下に。リモコンの入力をLINE1にして聴いてみました。 確かに音は出ましたが、ボリュームを50以上に上げて何とか聞けましたが、ウーハーの低音の迫力はなく、CDデッキの方がはるかにいい音でした。また、 ボーズのスピーカー二個から音は出ませんでした。 そして他の試しはウーハー側をDEGITAL IN1端子。 そしてCDプレーヤー側はもう一つの差込口AUX IN。 このそれぞれ二か所を組み合わせなど変えて、再生機器も DIG1、LINE1と変えたりリスニングモードも色々試してみましたが、 結果は変わりませんでした。 この結果は接続の間違いなのか、そもそもこのCDプレーヤーとスピーカー システムの相性の問題なのでしょうか?なぜボーズのスピーカーは反応しないのでしょうか? パソコンでHDMIでの接続は試してみてませんがどんなものでしょうか? ただ出来たらパソコンは使いたくないです。 パソコン使わずにCDをこのスピーカーたちで聞くには、最低で何が必要ですか?中古で安いものを買ってきます。 わかりずらい内容だと思いますが、よろしくご解釈いただいてお返事、よろしく お願いいたします。お待ちしております!

  • 音が出ません

    win98、東芝ダイナブックSATELITE2520を 使っています。 CDオーディオプレイヤーでCDを聴こうとしたら 再生されているようなのですが音が出ません。 その後他のソフトでCDを再生したら鳴ったのですが 次の日パソコンの一切の音が出なくなりました。 CDを再生しようとすると「MMSYSTEM004デバイスは 既に使用中です。解放を待ち再度試行してください」 というのがでます。 ミュートはかかってません。 以前の質問の回答のコントロールパネル→システム →デバイスマネージャーで音関係のを見たのですが 「正常です」とあります。 ただ、画面右下のスピーカーのアイコンが 消えてしまいました。スピーカーは内蔵です。 どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう