• ベストアンサー

「崚」・・この漢字、どういう、説明が分かりやすいですか?

うちの1歳半の息子に、字画重視で、崚雅(りょうが)という名前をつけました。 名前は気にいってるのですが、人に「どんな字?」 と聞かれた時に説明に困ってしまいます。 雅は「みやび」で分かってもらえるのですが。。 何か分かりやすいたとえなど、思いつく方がいらしたら、お知恵を貸してください。

  • mipo74
  • お礼率85% (111/130)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「やまへん」に「綾小路」とか「小林綾子」とか「岡本綾子」の「綾」の右側 なんてのはいかがでしょう。  または,「三菱」の「菱」のくさかんむりを取った部分 では?

mipo74
質問者

お礼

ありがとうございます。あげていただいた3人の方は、聞かれた方の年齢層で使い分けできそうですね。

その他の回答 (3)

  • atsuro
  • ベストアンサー率23% (99/414)
回答No.4

「山偏に、糸偏の綾って漢字があるでしょ。それの右側を書くの。」って言ってみるのが一番かと。 崚って字は人名に使えるとは知りませんでした。 あ、雅は「(皇太子妃の)雅子様の雅の字だよ。」って言うとわかってもらいやすいですよ。

mipo74
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり、綾という漢字は人名では人気なので、わかりやすそうですね。

  • jinochan
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.2

『凌ぐ(しのぐ)』の二水が山偏になった字、でいかがでしょう。 「『凌ぐ』が分からない」と言われるとそれまでですが…。

mipo74
質問者

お礼

ありがとうございます。しのぐ・・が分かりそうな方への説明に使ってみます。(^^ゞ

回答No.1

高い山。

参考URL:
http://www.naduke.com/cgi-bin/kanji.cgi
mipo74
質問者

お礼

意味を調べると、子供への説明に困ってしまいそうですが・・(^_^;) 参考URL,ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口頭で漢字を説明するとき、どうしますか?

    こんにちは。 皆さん、口頭で漢字を説明するときには色々な例えを使うと思うのですが、今までで『こんな例えを使って笑われた』とか『思わずこんな例えを使ってしまったけど、何故か通じた』などなど、エピソードがありましたら教えてください。 また、自分の名前の漢字を説明するとき、いつもどうやって説明していますか? 苦労していることはありますか? ちなみに私は、名前に『尚』という字がつきます。 説明するときは『和尚さんの尚です』と言うのですが、『ん?』ますます混乱されることも度々。 有る程度大人の方はわかってくださるのですが、若い方はなかなかです。 また、先日彼氏の名前の漢字を説明する機会があり、彼の名前には『壱』という字があるのでそれを説明するのに苦労しました。 『壱岐対馬』の『壱』と言っても通じなかったので、『なぎら健壱』の『壱』ですと言ったら、渋いねと笑われました。(私は23歳) でも通じましたが(笑) 皆さんのお話も聞かせてください^^

  • 雅の名前

    小説を書いているのですが、16歳の男主人公の名前で《雅》(みやび)って不自然ですかね?雅(まさ)でも寂しい気がするので。。。

  • 「謡」という漢字について

    子供の名づけなのですが、「うた」という名前がよく、 うたと読める 詩、唄、唱、歌、詠、など 調べたら9個あったので 9つ書いて 名前をみてもらったのですが 字画など調べてもらったら 「謡」がいいと言われました。 ですが、「謡」 唯一 ×印をつけていた字でした。 なぜ×かというと 辞書で調べた時に  そしる、悪口をいう、風評、デマなど よくない意味も 唯一あった字だったので これ以外でと考えていたのですが 名前をみてもらった先生に言われた 意味や由来、字画、苗字との関係など聞くと すごくいいと思うのですが もし大きくなって辞書をみて ”悪口 デマ”なんて 書いてたら 嫌かな~と思ったり 少し ひっかかります。 字画などはいいそうなので、「悪口など言わない子になって欲しいから」なんて いう風に言ってもいいのかなとも思いますが、 皆さんは どう思われますか? 「謡」という字 人名漢字に入ってる位なので 悪い字でもないと思うのですが ネットで調べるのに限界があり、産まれて 本屋や図書館に行けないので 国語が得意な方のご意見が お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 電話で漢字を説明するとき

    電話で人の名前の漢字を説明することってありますよね。 例えば「幸子」だったら「幸せに子供の子です」とか。 社内で「輿○」さんという上司がいるのですが その方の漢字を電話で説明することが割とあって、「輿」という字を説明するのに困るのですが 私はいつも「玉の輿の、輿です」と言っています。 他に言い方が見つからなくて…。 その電話をたまたま近くにいた人が聞いていて、「玉の輿、って…」みたいに言われたんですが この説明の仕方はまずいでしょうか? 「玉の輿」ってイメージ悪いとか、あまり使わないほうがいい言葉でしょうか。 「興味の興、という字の真ん中が車になった字です」と言ったこともあるんですが それはどうも通じが悪くて、結局「玉の輿の輿という字です」と言うと 「あぁ~」って感じで通じます。 他に分かりやすい説明の仕方はないでしょうか?

  • 名前の漢字を説明しづらい→啓

    私の本名には”啓”の字が入っています。 それ以外の名前の文字は容易に説明がつくのですが、 この字だけどう説明していいのかいつも困ります。 例) 1.手紙の拝啓○○様の”啓” (理解してもらえるのに一瞬間が空く) 2.啓文堂書店の”啓” (わからない人多数) 3.啓蒙思想の”啓” (ほとんどの場合、通じない) ”啓”の字を説明するのに何かよい方法はあるでしょうか? 名前に”啓”の字が入っている方、もしくは”啓”の字を説明するわかり易い方法が思いつく方、 ご返答よろしくお願いします。

  • 女の子の名前で・・

    女の子の名前で、『みやび』か『みらい』を考えているのですが、 シックリくる漢字が思いつきません@@; みやび・・・雅 みらい・・未来、未來 は一般的だと思うので、何か変わった漢字があったら 教えていただきたいのですが。。。 イロイロなサイトも見てみたのですが、なんか強引な気がする 漢字が多くて困っています;;

  • 漢字の説明について

    私の名前に「斗(と)」という文字があるのですが、 相手(銀行員、レジ員)に名前を教える時に「斗」の説明をする時に困ってしまいます。 どのように説明すれば、通じるでしょうか。 ※私は、「北斗七星の斗」と言って説明をしますが、わかる人はわかるのですが北斗七星がわかっても、漢字がわからない人がいるようでこちらが書くこともあります。

  • なんて説明すれば・・・

    子供の名前に「彪」の字をつけました よくお子さんの名前の漢字を教えてください! って聞かれますよね! いつも説明できなくて困っているんです。 私も説明の仕方が悪くて、虎っていう字にはらいを3本です! って言うんですけど、やっぱり分かって貰えないんです。 とくに電話の時なんて書くこともできないので・・・・ 人にこの漢字をなんて説明すればわかってもらえるか困っています 是非わかるかた、教えてください。

  • 命名時の字画って大切ですか?

    このサイトでもよく子供の名前について質問されていますが、名前を決めるときに字画を気にされてる方が非常に多いと思います。 一般的に字画ってそんなに重要視されているのでしょうか? 字画のために本来使いたい漢字が使えないといった弊害もあると思います。また字画のために当初考えていた名前とまったく違うものになる人もいるようです。 私はまだ子供はいませんが、子供の字画はあまり気にしないと思います。それよりも漢字の読みやすさや音の響きなどを重要視したいと思ってるからです。 字画というのは命名時に親が気にしますが、それ以降、特に子供自身は気にすることってほとんどないと思います。私自身、自分の名前の字画を気にすることなんて今までありませんでした。(姓名占いの時に字画は関係しますが、私は占いを信じないので気になりませんでした・・・) もちろん自分が考えていた名前が偶然良い字画ならそれにこしたことはありませんが、字や読みを犠牲にしてまで字画を気にするのが少し理解できない部分もあります。 でも、そこまでして字画を気にするのが一般的なんですか?

  • 漢字の読み方を教えていただきたいです

    宜しくお願いします。 読めない漢字は 魚を「森」の様に三つ組み合わせた字です。 手書きパッドを試したのですが字画が多く複雑なため他の文字が検索されてしまいなかなかでてきません。 漢字辞典もなくにっちもさっちも・・・ ちなみにこの魚を組み合わせた字はお店の名前でPC上に表示されているものではなく領収書にあるのでコピペはできないです。 できればこんな時の対処の方法も併せて教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう