• ベストアンサー

腹筋すると骨がいたい

腹筋をしようとすると、お尻の上のほうの骨がぐりっ、ぐりっと動く感じで痛いのです。私だけですか?どうやって対策すればいいですか? ベットの上だと気にならないのですが、腹筋の効果が減る気がします。実際どうでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いや、私もそういう感覚ありますよ。 多かれ少なかれそういうのはあるんじゃないでしょうか。 ベッドの上だから効果が減るともあまり思いません。 大きく動くと床に当たるなら、動かないで腹筋すれば良いのですよ。 V字バランスとか、足を閉じてタオルとかを挟んで足を浮かせながら腹筋するとか。(コレ、上半身はちょっとしか動けないのですが、効きます。) そもそも、腹筋って肩甲骨が離れるくらいまで上半身を上げるだけでいいんですよ。 毎回上半身を全部起こしてると逆に腰を痛めます。

noname#108373
質問者

お礼

そっち側の腹筋?に変えたほうがいいのかもしれませんね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • turucyan
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.4

私も腹筋をする時、お尻の上の部分が擦れるように痛いのです。ぐりっという感じではないかもしれませんが。 質問者さまは、細身の方でしょうか? もしかしたら腹筋をする時、骨が床に当たって痛いのかもしれません。 私は痩せ形なのですが、下にマットを敷くことで、この悩みを解決しました。 腰の病気も考えられますので、試してみてよくない場合は受診なさって下さいね。

noname#108373
質問者

お礼

はい、骨があたってです!細身ではないんですがそこだけ肉がなくて・・・。床だからいけないんですかねぇ。マットひこうと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ベルトのちょっと下あたりでしょうか? 私も平らで硬いところで寝ていると、お尻のちょうど上ぐらいの骨が、床にあたるようになり、そのまま寝ていると痛みを増してきます。 8月ぐらいから腹筋を始めたのですが、最近腰痛がかなりひどくなり、医者は背骨がずれてきている、とのことでした。腰まわりの筋力のバランスが悪く、背筋が弱いようなことを言われたので、気をつけたほうがよいですょ!!

noname#108373
質問者

お礼

こわいですね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

腰が痛むなら腹筋はしない方がいいです。 整形外科(できればスポーツ外来のあるところ)を受診して下さい。 整体やカイロはダメです。

参考URL:
http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/
noname#108373
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹筋する際に骨が痛いんです

    腹筋で起き上がる時に、お尻のところの骨(お尻の上のちょっとでっぱった骨)の所に重心がかかってすごく痛いんです。タオルを下に敷いてやっても痛くて、、、、 昔はそんな事なかったのですが、久しぶりに腹筋をやってみてこの痛さには耐えられません(汗 何か骨のゆがみのせいなんでしょうか?また痛みをがある事ってやっぱりへんですかね?? お返事まっています。

  • 腹筋を鍛える方法について。

    腹筋を鍛える方法について。 前に、「お尻をきゅっと締めるような感じで一日過ごしていれば腹筋はつく」 と聞きましたが、これは本当に効果があるのでしょうか。 もし効果があるとすれば、もっと具体的な方法が知りたいのですが 誰かご存知ですか。

  • 腹筋しても疲れない・・・

    ダイエット&シェイプアップのために腹筋をしている20代前半の女です。 最近、腹筋をいくらやっても効いていない様な気がするんです。腹筋が痛くなるよりも頭の後ろにおいてある腕の方が早くだるくなるし、飽きてしまいます… お腹を触ってみると、腹筋の上に脂肪がのっているという感じです…(泣)(この脂肪を取るには有酸素運動しかないかなって気がしています) どうやったら腹筋をより効果的に、短時間で鍛えられるでしょうか?ちなみに今は連続60~70回は余裕です。

  • 腹筋をすると

    腹筋をすると、お尻の上の尾てい骨?が床でゴリゴリってなって痛いです… お腹にだけ負担をかける腹筋のやり方を教えて下さい!

  • 腹筋をすることで身体が…

    最近筋トレを行っているのですが、主に腹筋をすることによって、お尻の割れ目の上側(多分、びてい骨だと思います)が、床にあたることによって腹筋するごとに激痛がはしります。 私だけですかね?あまり太る体質ではないのでびてい骨が普通の人よりとびでているのか?なぜか分からない状態です。 今はお尻に座布団引いてやってるのですが、床や畳でやるとやはり痛いです。 何か解決方法ありましたらご教授願います。 やっぱり、もっと食べて太った方がイイのかな…

  • 腹筋だけ筋肉痛になりません

    ダイエット3週間目で、有酸素運動と食事に気をつけた生活をしています。 しかし、思うように体重も体脂肪率も、いちばん気になるお腹まわりもあまり変わらないので、筋トレ(石井直方さんのスロトレです)をはじめました。 胸の上とお尻は一発で筋肉痛になりました。 太ももはだるい感じがします。 ところが、なぜか腹筋だけは筋肉痛になりません。スロトレ最中は、腹筋がプルプルする限界までやって、熱くなる感じがあるので間違ってはいないと思うのですが・・・ 腹筋って筋肉痛になりにくいのでしょうか? また、筋肉痛にならなくても効いているのでしょうか? なんか、筋肉痛になると「効いてる!!」って感じで嬉しくなるのですが(^^;

  • ヒップリフトと腹筋の姿勢

    ヒップリフトのやり方がサイトによってバラバラなのですが、姿勢の違いによる効果の差を教えてください。 1 足を肩幅に広げて、カカトとお尻は30cmほどの距離をとる 2 足は広げずに両ヒザをしっかりと閉じ、カカトとお尻もくっつける 実際に試しましたが、2の姿勢だとインナーマッスルに効く感じがしました。お尻や太もも裏に効かせるには2はダメですか?それとも、1の効果+インナーマッスルへの効果が2になるのでしょうか? 腹筋のフォームについてもお聞きします。 体育座りの状態から上半身を倒す→戻すという腹筋運動(ロールアップというのでしょうか?)は、常に背中は丸めて骨盤後傾をキープするのですか?お腹を伸ばして、骨盤後傾させない方が腹筋が緊張するのですが、これは間違っていますか?手持ちのスロトレの本のニートゥチェストの説明には「足を引き寄せる時は背中を丸め、伸ばすときは背中を反らせると更に効く」と書いてあります。でも、筋トレのサイトには「腹筋運動の際に背中を反らせると腰を痛める」とあります。

  • 腹筋を割るには・・・

    おはようございます。 2ヶ月くらい前から、ジムに通いだし、胸や腕などは順調に筋肉がついているようなのですが、腹筋は2ヶ月前からあまり変わってないようにみえます。 毎日、腹筋を1日50回×2セットを続けたのですが、ほとんど効果がなかったのでショックでした。 腹筋の方法は、普通に寝て足を曲げて起き上がるという、一般的なものをしてましたが、この方法では効果がないのでしょうか? 腹筋はベッドでやってますが、ベッドはダメでしょうか? (フローリングだと骨が痛かったので;) それと、鏡で見るとうっすらと割れているようなのですが、おなかに力を入れると(息を止めるような感じで力を入れます。)なぜか凸凹がなくなってしまいます。 背中を丸めるようにして触るとかなり凸凹しているんですが、これはなぜでしょうか? ちなみに、19歳男 身長168cm 体重57キロ 体脂肪率12%です。 夏までにはかっこいい体になりたいと思っているので、よろしくお願いします!

  • 腹筋を割ることについて

    1ヶ月前から腹筋を毎日100回やってたら割れたのですが、骨盤(お尻の少し上にある飛び出している部分)にアザができているようです。腹筋をするときにそこが痛むのを我慢してやっていたのですが、とてつもなく痛くなったので別の方法にしようと思いました。別の効率的な方法があれば教えてくださいお願いします。

  • 腹筋

    スレンダートーンなど、腹筋トレーニングの機材を使った事がある方に伺いますが、実際効果はありましたか?

このQ&Aのポイント
  • ファイヤーウォールの設定を変更していないため、ブラザーのADS1700でスキャンto PCができません。
  • MacOS 12.1をお使いですが、無線Wifiで接続されています。
  • 解決策としては、ファイヤーウォールの設定を変更し、スキャンto PCを行うことが必要です。
回答を見る