• ベストアンサー

お金の運用について。

purutonの回答

  • ベストアンサー
  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.6

 元本保証ということでしたら、外為や株ではなく、貯金か国債ということになるでしょう。  日本国債を買うか、または、5年ものの定期貯金がいいと思います。金利が高いのは、オリックス、新生銀行等があります。  いずれにせよ、上記のどれを選択したとしても、年利は1%未満です。また、税金が20%引かれますので、40万円預けても、1年間に儲かる金額は、3200円弱になります。  1回無駄使いをしてしまえば終わりの金額なので、あまり必死に頭を使うほどのレベルでもなさそうですが。それより、無駄使いをしないとか、年賀状バイトを1日やるとかの方がよほど儲かります。

関連するQ&A

  • 50万円ぐらいのお金の有利な運用方法

    結婚して1年、毎月、1~5万円程度の額を定期預金に貯金して、 通帳の欄がなくなりました。利率も良くなかった(年0.03%)ので、 これを期に他の利率のいい貯蓄方法に変えようと思っています。 でも、利率のいいものは大抵100万円前後からばかりです。 10~50万円ぐらいのお金を、今預けている地方銀行の定期預金 (年0.03%)よりもいい利率で預けられる金融機関はありますか? 投資など、元金の保証されないものは考えていません。

  • 大口預金の運用利回りのよいところ。

    大口預金(1千万円以上)を元本保証で運用したいと考えております。 あまり、長期での運用は考えていなく、できれば、1年単位での商品を探しております。 いいアドバイスがあれば、教えてください。

  • お金の運用

    (m1tkさんには大変ご迷惑をお掛けしました。) 今ある貯金の運用を最近考え始めました。 こちらのサイトで少しずつ勉強している最中ですが オススメの貯金の管理の仕方を教えて下さい。 ・元本割れせず、リスクがすくないこと。 ・素人であるので、勉強する意欲はあるが、内容が  難しくないこと。 ・共働きできるうちは年間最低200万円は貯める  予定でいること。 ・今ある貯金は私個人の額が約270万円、共同の  貯金が約450万円です。  個人の貯金は、定期預金180万円、普通預金  約90万円です。  共同の貯金は、財形約約130万円、定期預金が  約330万円です。 良きアドバイスをよろしくお願い致します。  

  • 1000万円の運用方法

    今度1000万円の国債が満期になります。 大きなお金の動く予定は今のところないので、 長期の預金などに預けたいと思っています。 今考えているのが、新生銀行の夏の円定期預金 5年もの(税引後1.36%)にしようかと思っているのですが、 既に新生銀行に預金があるので、ペイオフ対策で 残りをどこの金融機関に預けようか迷っています。 金利のよい運用の仕方教えてください。 ※投信は毎月積立でしているので、できれば元本保証がいいなと思っています。

  • 3年は必要ないお金。

    とりあえず、3年間は使わない貯金が700万ほどあります。 大切なお金ですので、元本保証の商品に預けたいと思い色々と調べました。 私の住んでいる地域に「広島商銀(信用組合)」があり「ミドルくん定期預金」と言う40歳から預け入れの出来る商品があります。3年の利率が1%あり、私が調べた中では一番高利回りです。口座を開くにあたって出資金が1000円以上必要ですが、出資金には配当が付き昨年は3%だったそうです。 今ある貯金の一部を預けようと思っているのですが、同じ条件で他にもっと高利回りの商品をご存知でしたら教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • リスクのない運用

    元本保証でリスクのない物で一番、金利の良い金融商品、叉は運用方法を教えて下さい。銀行の定期預金などペイオフの対照になる1000万以上はリスクがでてきてしまうので、できれば金額に制限がないものをお願いします。

  • 退職金の運用について

    退職金の運用についてですが、どこの金融機関のどういう商品が有利でしょうか。なるべく短期(3年くらい)を考えています。

  • 住友生命 たのしみVAについて

    最近この商品を知ったのですが 美味しすぎて罠があるのでは?と思い^^;質問させて頂きました。 10年間預け入れすれば(今であれば)0.3%で運用されると言うのですが 例えば300万預入れすると10年後には90万ですよね!? 1000万預入れすれば 300万!? それって 国債よりも利率は良いし 元本保証だし それなら みんなこの商品に飛びつくと思うのですが… デメリットで一つ質問は、住友生命が潰れた時に全額なくなってしまうのでしょうか?その他のデメリットってありますか? 教えて下さい。

  • 元本保証の運用について教えてください。

    金融関係に全くの素人です。 今,元本保証の運用を考えています。 12月に販売となる「個人向け国債・変動10年」を考えていたのですが, 銀行から, 「INGのスマートデザイン123」を進められました。 私としては,当面使う予定のない普通預金に入れておくのは,もったいないと思い,元本保証の何かいい運用があればと検討中です。 投資とかにも全く無知で話を聞いてもよく分からないので,自分でリスクをおってまで運用するつもりはありません。 何かアドバイス等ございましたら,ご教授をお願いします。

  • 親の銀行預金を子供の利率のよい職域貯金で運用する時の税金

    職域の貯金は利率がよいので、親の銀行預金を職域貯金で運用しようかと思います。1年500万円運用して、1年後に元本と利息を親の口座に戻す場合、何らかの税上の制約は受けるのでしょうか。